changeset 2228:37464f591214

nakamura up
author ITO Rina <c111151@e.koeki-u.ac.jp>
date Tue, 18 Feb 2014 16:53:18 +0900
parents 60dbb4feb147
children 91da62eaef5c
files syuzai/nakamura.html
diffstat 1 files changed, 29 insertions(+), 4 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/syuzai/nakamura.html	Tue Feb 18 15:41:42 2014 +0900
+++ b/syuzai/nakamura.html	Tue Feb 18 16:53:18 2014 +0900
@@ -15,7 +15,7 @@
 <body>
 <div class="main">
 
-<p><img src=""></p>
+<p><img src="nakamura1.jpg"  hight="250" width="250"></p>
 <h1>手打そば なかむら</h1>
 <h2>〜 味にこだわる元珈琲屋さんが営むお蕎麦屋さん 〜</h2>
 <h3>お店の雰囲気</h3>
@@ -31,16 +31,41 @@
 <h3>食材へのこだわり</h3>
 <p class="">
 <dl>
- <dt>蕎麦へのこだわり</dt>
+ <u>蕎麦へのこだわり</u>
  <dd><p>味に敏感な元珈琲屋さんが厳選した、山形県産でも特に良質な大蔵村で
      とれた蕎麦の実だけを使用し、蕎麦の実はお店で挽いています。
      </p></dd>
- <dt>水へのこだわり</dt>
+ <u>水へのこだわり</u>
  <dd><p>蕎麦を作る上で重要なお水は、地元八幡の鳥海山から流れ出る湧水と、
      井戸水を100%使用しています。</p></dd>
 </dl>
 </p>
-<h3></h3>
+
+<h3>元々はコーヒー屋さん</h3>
+<p class="">
+なかむら屋さんは、元々喫茶店を営業しコーヒーが自慢のお店でした。
+味覚にはとてもこだわりを持っている旦那さんがコーヒーも蕎麦もこだわっていま
+す。庄内人は北前船があった為食べ物には裕福だったので味覚にはうるさいとい
+う説もあるそうです。中町にあるケルンのご主人にコーヒーのノウハウを教えたの
+はなかむらの旦那さんだったという深いお話まで聞くことができました。
+</p>
+
+<h3>なかむらのアイドル「カンタくん」</h3>
+
+<p class="">
+<img src="kanta.jpg" hight="300" width="300">
+</p>
+
+<h4>住所</h4>
+<p class="">
+〒999-8221
+山形県酒田市寺田字道ノ上138<br>
+電話番号<br>
+0234-64-2171<br>
+営業時間<br>
+11:30-14:00・火曜定休日
+</p>
+
 </div>
 </body>
 </html>

yatex.org