Newer
Older
Guidance / for1st / for1st.html
<html>
<head>
<!-- MoPのJavaScript呼出し。必ず必要。 -->
<meta charset="utf-8">
<script language="JavaScript" src="mop.js"></script>
<title>MoP - Template</title>

<!-- メインのスタイル定義ファイルを読む。デフォルトは basic.css -->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="basic.css">
<style type="text/css">
<!--
code {color: navy;}
code var {color: green;}
-->
</style>
</head>

<body>
<!-- 最初のページはタイトルページ。mop.css の .titlepage で -->
<!-- スタイルが決まる。h2で大見出し、を書く。 -->

<h2>2017年度<br><span class="small">ガイダンス</span></h2>
<p class="where">東北公益文科大学</p>


<!--   ==============================================================   -->
<h2>本大学教育の理念</h2>

<h3>外国語とITに強い人材を育てる</h3>

<div style="margin-top: 5em; padding-left: 3em;">
<div class="emerge">
<dl>
 <dt> IT - Information Technology
 <dd> <p>情報(処理)技術</p>
</dl>
</div>
</div>

<!--   ==============================================================   -->

<h2>情報処理関連 必修科目</h2>
<h3>1年次</h3>
<ul>
 <li> <p>情報リテラシーI / 情報リテラシーII  (必修)</p>
</ul>
<h3>2年次</h3>
<ul>
 <li> <p>基礎プログラミングI / 基礎プログラミングII (必修)</p>
</ul>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>情報処理関連 選択科目</h2>
<div class="framebox">
<p>情報メディアと社会a,b,c,d、地理情報基礎演習、
情報デザイン論a,b、データベース論、
情報交換概論、情報処理演習a,b,c,d、
インターネット演習a,b、
数値情報処理I,II、社会情報処理I,II、<br>
(以下3年次以降) ゲームデザインI,II、応用プログラミング、
情報処理特論a,b,c,d,e,f,g,h、Unix演習a,b</p>
</div>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>情報リテラシー I/II</h2>
<h3>主眼</h3>
<p>前提知識のない者を対象に、コンピュータを利用した最低限の「読み書き」
能力をつける。</p>
<ul>
 <li>タイピング</li>
 <li>ワードプロセッサの基本操作</li>
 <li>Webページの閲覧と検索</li>
 <li>電子メイルの送受信</li>
 <li>表計算ソフトの基本操作</li>
 <li>Webページの作成(HTML)</li>
 <li>プレゼンテーションの作成基礎</li>
</ul>

<!
--   ==============================================================   -->
<h2>情報リテラシーの教室</h2>

<h3>204教室と205教室</h3>

<ul>
 <li><p><em>土足禁止</em></p></li>
 <li><p><em>飲食禁止(持ち込みも不可)</em></p></li>
 <li><p>禁煙</p></li>
 <li><p>禁電話(着信音が鳴ったら即退室)</p></li>
 <li><p>禁着帽</p></li>
</ul>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>「リテラシー」とは</h2>

<h3>Literacy</h3>
<blockquote>
 <p>読み書き能力があること</p>
</blockquote>
<h3>Illiteracy</h3>
<blockquote>
 <p>読み書きできないこと</p>
</blockquote>
<div class="twocolumn" style="height: auto;">
<div class="right" style="width: 70%; left: 30%;">
<p>「情報リテラシー」とはコンピュータを利用した基本的な「読み書き」
の能力のこと。それに加え情報を探す能力、表現する能力も必要となっている。</p>
</div>
</div>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>卒業までに身につけること</h2>

<ul class="topic">
 <li><p>スムーズで正確な<em>タイピング</em>技能</p></li>
 <li><p>ワープロソフトの基本的な使い方</p></li>
 <li><p>表計算ソフトの基本的な使い方</p></li>
 <li><p>インターネットを利用して情報をやりとりする方法</p></li>
 <li><p>コンピュータでデータを扱うときの<em>基本的な概念</em></p></li>
 <li><p>簡単なプログラミングのできる
     <em>論理的思考力・予測力・問題解決能力</em></p></li>
</ul>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>犯罪者にならない</h2>
<!-- まず段組みの土台となるエリアを twocolumn で作成。 -->
<div class="twocolumn" style="height: 50%;">
<!-- その1(左側)のエリアを left で作成 -->
<div class="left">
<br>
<ul>
 <li>違法コピー</li>
 <li>クラッキング行為</li>
 <li>公序良俗に反する行為</li>
 <li>ウィルス発信</li>
</ul>
</div>

<!-- その2(右側)のエリアを right で作成 -->
<div class="right" style="font-size: 80%;">

<table class="border" style="width: 90%; margin-top: 0.5ex;">
 <tr>
  <td><p class="note">クラック -  Crack<br>
   他のネットワーク、コンピュータに不法侵入したりそれを試みること</p></td>
 </tr>
</table>

<table class="border" style="width: 90%; margin-top: 0.5ex;">
 <tr>
  <td>
<div class="xxemerge"><p class="note">ハック - Hack<br>
   プログラムを巧妙に手早く作ったり手直しすること
</p></div>
</td>
 </tr>
</table>
</div>
</div>

<!-- 下段は開始位置を top で指定 -->
<div class="twocolumn" style="top: 60%; height: auto;">
<br>
<p class="c">クリック1つで犯罪につながることもある</p>
<p class="c">↓</p>
<p class="c"><span class="opaque">一生を棒に振らないように</span></p>
</div>



<!--   ==============================================================   -->
<h2>学習の心構え</h2>
<h3>情報リテラシーの構成</h3>

<ol>
 <li>基本的なソフトウェアの使い方</li>
 <li>二年生以降の学習につながる内容</li>
</ol>
<div style="width: 70%; margin-left: auto; margin-right: auto;">

<p>の両方が含まれる。
1が簡単だからといって油断すると突然ついてゆけなくなるので注意。
ただし、どの内容も基本的な内容の説明から入るので、
油断せず無理せず学習すれば完全修得できる。</p>

<p class="r">「<em>助け合いの精神</em>」も大切</p>
</div>


<!--   ==============================================================   -->
<h2>最後に</h2>

<div class="framebox" style="height: 40%;">
<p>
初回講義までに10〜14文字のパスワードを考えておくこと。
アルファベット・数字・記号全てを含むものにすること。
</p>
</div>

<div>
<div style="width: 60%; margin-left: auto; margin-right: 1em;" class="framebox">
<p>広瀬の連絡先<br>
B-3研究室(内線1257)<br>
Email: <code>yuuji@e.koeki-u.ac.jp</code></p>
</div>

</div>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>メイルアドレス登録</h2>
<p>以下の手順でケータイのメイルアドレスを登録する。</p>
<ol>
 <li>メイルアプリを起動し、
     <code>er-<var>学籍番号</var>@k.koeki-u.ac.jp</code>
     宛に氏名のみを書いたメイルを送信する。<br>
     例: <code>er-C117999A@k.koeki-u.ac.jp</code></li>
 <li>すぐに自動返信が帰ることを確認 → OK</li>
 <li>1分以上待っても返信が来ないときは、対迷惑メイル設定を変更:
     <ul>
      <li>着信ドメインに <code>k.koeki-u.ac.jp</code> と
      <code>koeki-u.ac.jp</code> を足す。</li>
      <li>「なりすましメイル拒否」のような設定を探して解除する。</li>
     </ul>
 </li>
</ol>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>2年生むけ</h2>

<h3>基礎プログラミングI,II</h3>
<ul>
 <li> パスワードを忘れていないか今日中に確認
 <li> 忘れていたら
      <ul>
       <li> 気合いで思い出す(半分以上は思い出せる)
       <li> ダメなら学生証持参で初回講義に早めに出席
      </ul>
 <li> 教科書:「Rubyプログラミング基礎講座」
      <p style="float: left; margin-right: 0.5em;">
      <img src="lcr.jpg" alt="160x226(16821bytes)" width="160"
      height="226"></p>
      
      <p>「Rubyプログラミング基礎講座 gihyo」で[検索]
      「購入先を選択」で「セブンアンドワイ」を選ぶと
      最寄りのセブンイレブンで買える(送料0円)。
      </p>
</ul>

<!--   ==============================================================   -->
<h2>新カリキュラム Start!</h2>
<h3>情報処理関連の新科目は2年生以上もOK</h3>
<p>ただし以下の科目は3年生以降</p>
<ul style="font: serif;">
 <li> <p>基礎プログラミングIII</p>
 <li> <p>応用プログラミングI,II</p>
</ul>


<!--   ==============================================================   -->

<!--   ==============================================================   -->


</body>
</html>
<!-- Local variables: -->
<!-- yahtml-lint-program: "mop.rb -2 -b for1" -->
<!-- End: -->