Newer
Older
2022-ren / kadai2.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <link rel="stylesheet" type="text/css" href="kadai2.css">
    <title>Document</title>
    
</head>
<body>
    <div class="ahaha">
        <h1>真室川町立歴史民俗資料館 企画展</h1>
        <h2>真室川森林鉄道の歴史とあゆみ展</h2>
        <p class="ahahaha"><img src="ahaha.JPEG"  width="96%"></p>
    <div class="ihihi">
        <h3>森林トロッコ列車</h3>
        <p>森林鉄道トロッコ列車は昭和13年から同37年までの間、<br>
        奥羽線釜淵駅を起点として真室川町小又、大池、高坂地<br>
        区を通り大川入りまで、途中3箇所のトンネル総延長380<br>
        メートルを通りぬけ全延長28キロメートルの区間を運行<br>
        していました。トロッコ6両と客車1両をけん引し、1日<br>
        1往復、固有林から伐採したブナ材等の運搬用として使<br>
        われていました。</p>
    </div>
    </div>
    
    <div class="uhyo">
    <p class="ahahaha"><img src="ahahaha.JPG"  width="90%"></p>
    </div>
    <div class="uhuhu">
    <p class="ohoho">
    ※この機関車は、長い間真室川町歴史民俗資料館に動態保存されていましたが、
    平成16年より梅里苑前の公園敷地内に移設され、シーズン中は、1周約1kmの
    レール上を平均時速5km、所要時間約10分で運行しています。平成21年、経済産
    業省より山間地の産業振興と生活を支えた森林鉄道の歩みを物語る近代化産業遺
    産群の一つとして認定され、登録名は「真室川森林鉄道の戦前の機関車」で、80
    年以上の歴史のある機関車です。</p>
    <ul>
    <li><span>パネル展示</span></li>
    <li><span>かつての森林軌道の現在の状況を紹介</span></li>
    <li><span>模型展示 ほか</span></li>
    </ul>
    <ul>
    <li><span>閉館時間/午前9時〜午後4時30分</span></li>
    <li><span>休館日/月曜日<br>※ただし8月12日(金)・8月31日(水)は休館</span></li>
    <li><span>入館料/大人 100円 小・中学生 50円</span></li>
    </ul>
    </div>
    <div class="ii">
    <div class="yamagata">
    <p><img src="yamagata.png" alt="山形県" width="100%" height="200px"></p>
    </div>
    <h1 class="oo">令和4年7月30日(土)〜9月4日(日)</h1>
    <div class="pp">
    <ul><li><span>問い合わせ先</span></li></ul>
    <p>真室川町教育委員会<br>
    最上郡真室川町大字新町124-4 TEL.0233-62-2223<br>
    真室川町立歴史民俗資料館<br>
    最上郡真室川町大字新町233-1 TEL.0233-62-3511</p>
    <h2>主催/真室川町教育委員会<br>
    真室川町立歴史民俗資料館</h2>
    </div>
    <div class="tizu">
    <p><img src="tizu.png" alt="地図" width="100%" height="150px"></p>
    </div>
    </div>
    </body>
    </html>