Newer
Older
mktao2_web / blog_page / 002photo.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head><title>写真を撮る</title>
    <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../main.css">
  </head>
  
  <body>
    <nav>
      <ul>
	<li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Makotin_Mktao2/mktao2_web/pages/main_page/main.html">HOME</a></li>
	<li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Makotin_Mktao2/mktao2_web/pages/blog_page/blog.html">ブログ</a></li>
	<li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Makotin_Mktao2/mktao2_web/pages/profile_page/profile.html">プロフィール</a></li>
	<li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Makotin_Mktao2/mktao2_web/pages/contact_page/contact.html">お問い合わせ</a></li>
      </ul>
    </nav>
    <h1>Blog</h1>
    <h2>写真を撮る</h2>
    <p>本格的なカメラは持たないけど、写真を撮ることは好きですということで。</p>
    <div class="toc-005">
      <div>
        目次
        <label><input type="checkbox"/></label>
      </div>
      <ol>
        <li><a href="#1">使用している機材について</a></li>
        <li><a href="#2">写真とは(個人的見解)</a></li>
        <li><a href="#3">自分流の撮り方</a></li>
        <li><a href="#4">作例</a></li>
      </ol>
    </div>
    <h2 id="1">使用している機材について</h2>
    <p>私は立派なカメラを持たないので、基本的にはスマホで写真をとります。<br>
      スマホを買うときは、チップセットとカメラを重点的に見てます。<br>
      1代目のスマホは xiaomi note 10 lite です。<br>
      当時は xiaomi note 10 というスマホがあったのですが、1億800万画素というカメラ野郎なスマホだったんですが、お金がなかったので、弟分のlite版を買いました。<br>
      lite版でも十分なカメラ性能でした。6400万画素で、メインセンサーはIMX686(sonyのセンサー)でサイズは1/1.73インチでした。
      きれいに写真を撮ることができたのですが、一年ちょっとで性能不足を感じるようになったのでここで買い替えです。<br>
      2代目のスマホは xiaomi 11T Pro です。<br>
      今もこの機種です(もしかしたら11月に機種変するかも)。<br>
      メインカメラの画素数は驚異の1億800万画素!ほぼ無駄ですね笑。<br>
      でも、9ピクセルで1ピクセルとして処理する(画素は1200万となる)ので、暗所でも強いです。<br>
      センサーサイズは、1/1.52インチです。<br>
    </p>

    <h2 id="2">写真とは(個人的見解)</h2>
    <p>私にとっての写真とは記憶の補助です。<br>
      きれいだから撮るでも良いのですが、それはただ「綺麗」というもので終わってしまうのではないかと思っています。<br>
      人生という物語の挿絵として記憶に残るようなものとして写真を撮りたい。<br>
      その写真を見て、その時の記憶がスッと出てくるような動的な写真をとりたい。<br>
      そのようなものを撮りたいと私は思ってます。<br>
    </p>

    <h2 id="3">自分流の撮り方</h2>
    <p>自分流の撮り方と言ってもさほどすごいものではありません。<br>
      プロモードで撮るだけです。シャッタースピードやISO感度、EV値などを自分で調整して撮るだけです。<br>
      例えば星空の写真を撮るとしましょう。<br>
      スマホの夜景モードのシャッタースピードで光量は足りませんよね?そんな補正した写真なんていらないんすよ!<br>
      ISO感度を上げるとあまり写真が良くない(ノイズが出る)ので、感度を下げてシャッタースピードを調整して撮るだけです。<br>
      仕上がりが全然違います。<br>
    </p>
    
    <ul>
      <li><a href="img/blog-0816.jpg"><img src="img/blog-0816-resize.jpg" height="auto" alt="湯野浜温泉近く"></a></li>
    </ul>
    
    <h2 id="4">作例</h2>
    <p>作例を貼っていきます</p>
    <hr color="black" size="1px">

    <h3>まなびあテラス</h3><br>
    <ul>
      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-001.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-001-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>父方の実家で撮った花</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-002.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-002-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>金閣</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-003.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-003-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>金閣2</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-004.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-004-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>東京駅前のビル</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-005.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-005-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>東京駅前の通り</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-006.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-006-r.jpg" width="50%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>東京駅</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-007.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-007-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>東寺</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-008.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-008-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>東寺2</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-009.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-009-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>薬師寺大講堂</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-010.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-010-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>清水寺三重塔</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-011.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-011-r.jpg" width="50%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>母校</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-012.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-012-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>ワット・ヤイチャイモンコン</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-013.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-013-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>ホワイトテンプル</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-014.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-014-r.jpg" width="50%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>桜</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-0015.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-015-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>日の出</h3><br>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-016.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-016-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <h3>公益大前の通り</h3>

    <ul>

      <li><a href="img/blog-0816/blog-0816-017.jpg"><img src="img/blog-0816/blog-0816-017-r.jpg" width="80%" height="auto" alt="作例"></a></li>
    </ul>
    <hr color="black" size="1px">
    <adress>c124039@h.koeki-u.ac.jp</adress>
  </body>
</html>