@mamadoka mamadoka authored on 14 Jun 2020
public js css change 3 years ago
vendor/bundle/ruby/ 2.7.0 editorに必要な素材集 4 years ago
views 見やすいように改造した 3 years ago
Gemfile Gemfile一覧 4 years ago
Gemfile.lock Gemfile一覧 4 years ago
README.md 進捗 説明追加 3 years ago
main.rb /editor page and /teacher page plus 3 years ago
README.md

簡易版editor(Sinatra ver.1)

機能

実行したいプログラムを入力すれば、Dockerを経由して実行する(Rubyのみ)

ダウンロード

ダウンロードして使う場合は、bundleとか色々必要なはず。(常に最新のバージョンで使うのが望ましい) 手順はのちのち。

進捗

現時点で 入力したプログラムの実行、DockerでのRubyコマンド実行、返ってきた値を表示。 教員ページを作成。CSSを整えた。

##展望 DBを作る。


(6/14)

使用する際には以下がPCに入っていることを前提とする。

Docker ngnix

最低限でもこれは必要。 Dockerは入力された際のプログラムを実行する際に使用している。 ngnixはホストマシン以外から使用する際に使う。

git clone したら $ bundle install が必要???

立ち上げる際には $ bundle exec ruby main.rb

これでWebrickでポート番号4567で立ち上がる。 localhost:4567/teacherで教員ページ localhost:4567/editorでエディタページ へアクセスできる。