#!/usr/bin/env ruby # -*- coding: utf-8 -*- nenrei = 14 name = "佐藤光希" jukumei = "JD鳥海塾" print("こんにちは\n") printf("%sの%sです\n", jukumei, name) puts ("私は山形県の飯豊町から来ました") printf("私は%d歳です\n", nenrei) puts("これからよろしくおねがいします") print("それでは皆さんにクイズです\n""僕の好きな食べものはつけ麺である。○か×か※丸なら1、バツなら2と答えてください\n") kotae = gets.to_i if kotae == 2 puts"残念!正解は1(○)でした〜!" elsif kotae == 1 print"正解です!! おめでとうございます!" end