Newer
Older
2023-HarukaSanuki / memo / mondai.tex
\documentclass[a4j]{jarticle}
% -*- coding: utf-8 -*-

\topmargin  -2cm
\textheight 26cm
\textwidth 16.5cm
\oddsidemargin -0.3cm

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\pagestyle{empty}

%% タイトル %%
\title{自分の好きな趣味について}

%% 著者 %%
\author{広瀬研究室\\C1200713 鎌上朝妃}

%% 日付 %%
\date{20223年2月20日}

\begin{document}
\twocolumn[
\maketitle
\begin{center}
 {\bfseries 概要}
\end{center}
%% 概要 %%
 今回の春研修において、論文執筆に用いる \LaTeX の導入および文章の構成、体裁について学習した。今回は実際に \LaTeX を用い、「自分の好きな趣味について」というテーマをもとに文書を作成する。
\vspace*{2em}
]

\thispagestyle{empty}

%% 本文 %%
\section{はじめに}
私にとって好きな趣味は多くある。その中でも最も好きな趣味で最近制作したものを紹介する。

\section{自分の好きな趣味}
今回、紹介する私の好きな趣味は「ハンドメイド」である。ハンドメイドとは、人の手によって作られた作品で自分好みに作ることができる。

\subsection{好きな趣味の理由}
私がハンドメイドを好きな理由は、小学生の頃にあった手芸のクラブ活動や身近な人でパッチワークをしていたことがきっかけである。

\section{刺繍の作り方}
本章では刺繍の仕方を紹介する。

\subsection{必要な道具}
必要な道具は以下の通りである。
\begin{itemize}
\item 刺繍糸
\item 刺繍針
\item 刺繍枠
\item トレーシングペーパー
\item 布もしくはフェルト
\item はさみ
\item チャコールシート
\end{itemize}

\subsection{作り方}
作り方は以下の通りである。
\begin{enumerate}
\item 図案を写す。
\item 刺繍枠に布を張る。
\item 刺繍糸を切り、針に通す。
\item 図案通りに縫っていく。
\item お好みでポーチやブローチにして完成。 
\end{enumerate}

\section{リボンロゼットの作り方}
本章ではリボンロゼットの作り方を紹介する。

\subsection{必要な材料}
必要な材料は以下の通りである。
\begin{itemize}
  \item リボン
  \item フェルト
  \item 仕切り板
  \item 接着剤
  \item ライター
  \item 刺繍糸
  \item 刺繍針
\end{itemize}

\subsection{作り方}
作り方は以下の通りである。
\begin{enumerate}
  \item ロゼットが作れるように仕切り板を加工する。
  \item 加工した仕切り板を使い、リボンが波々になるように入れ込み、端をテープで止めておく。
  \item ロゼットの口縁になるリボンを縫い合わせる。
  \item 仕切り板から外し、両サイドの裁断部分をライターで炙る。
  \item リボンが円形になるようにし、リボンの端と端を重ねて、しっかり縫い合わせる。
  \item フェルトを円形に切り、表裏に張り付ける。
  \item お好みでリボンの下にテールを付けて完成。
\end{enumerate}

	\begin{figure}[htb]
	    \centering	
		\includegraphics[width=3cm]{rozetto.jpg}
	    \caption{リボンロゼット}
	    \label{figure:rozetto}
	\end{figure}

\section{まとめ}
ハンドメイドはどの作業も覚えるまで大変である。しかし、自分好みのデザインができるため嬉しさと共に達成感が湧く。皆さんも時間がある時、気が向いた時にやってみてほしい。

\begin{thebibliography}{99}
\end{thebibliography}


\end{document}