Newer
Older
2020-kensuke / c1182116-putiron.tex
\documentclass[a4j]{jarticle}
% -*- coding: utf-8 -*-

\topmargin  -2cm
\textheight 26cm
\textwidth 16.5cm
\oddsidemargin -0.3cm

\pagestyle{empty}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{here}
%% タイトル %%
\title{掲示板・SNSの作成と新しい機能の提案、実装}

%% 著者 %%
\author{c1182116 三浦健輔}

%% 日付 %%
\date{2020年11月24日}

\begin{document}
\twocolumn[
\maketitle
\begin{center}
 {\bfseries 概要}
\end{center}
%% 概要 %%
 本研究の目的は、既存のSNSアプリケーションには実装されていない機能を考案し、Sinatraを利用して掲示板・SNSを作成することである。現在のSNSに対するユーザの不満を改善させ、完成させることができた際に、既存のSNSには見られなかった機能を実装することを目指している。
\vspace*{2em}
]

\thispagestyle{empty}

%% 本文 %%
\section{なぜ掲示板を作ろうと思ったか}
 現在、TwitterやInstagram、LINEなど様々なSNS\footnote{ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスのこと}アプリケーションが存在している。だが、現在のSNSには「知らない人からのフォローリクエストが来る」、「知人の書き込みに返事をすることが義務化されつつある」といった不満を感じているユーザがいる。そこで、それらのユーザが感じている不満点を改善しつつ、既存のSNSには見られない便利な機能が実装されているものがほしい、開発してみたいと思ったことがきっかけである。

\section{途中目標と最終目標}
 2月までの目標として、現在作成している最低限の機能のあるチャットアプリケーションを、納得のいくものになるところまで完成させるということを目標とする。現在のチャットアプリケーションの作成状況が通常のチャットを行う機能と、そのログを閲覧できる機能しか実装されていない状態である。そのため、2月までにデータベースを応用したユーザ登録などの機能や、入力内容を送信したら一言の部分の入力内容を自動的に消す、といったまだ実装できていない機能などを中心に作成していきたいと考えている。\par
 最終的な目標として、作成したチャットアプリケーションの、納得のいかなかった部分があった場合は、そこを作成する。そして、春季休暇中に完成したチャットアプリケーションをもとにした卒論の内容を考える、といったことをしたいと考えている。

\section{現時点で身につけたいSinatraの知識}
 現時点では、最低限のものとして「ユーザ登録などを行い複数人で利用することができるようにする」という機能を考えている。続いて、「ユーザの発言の番号を指定して返信等を行えるようにする(s4でいう\textgreater\#○○○○○のような機能)」、「フォームの入力内容を送信後に自動的に消去する」といった機能を実装したい。\par
 これらの機能を追加するためには、RubyやSinatraの学習、データベースの知識も必要となるため、それらの学習も欠かさずに行いたいと考えている。

\section{実際の実行画面}
 こちらの画像は、実際にチャットアプリケーションを実行した際のブラウザの様子である。Webページのフォームから名前と一言を入力し、それらをJavaScriptで取得してJSON形式でRubyに送り、Webページに表示している。入力内容を配列にし、要素ごとに改行の処理を行ってログ機能を追加している。

\begin{figure}[h]
  \begin{center}
    \includegraphics[width=200mm, bb=0 0 1340 600]{putiron3.png}
    \caption{実行画面}
  \end{center}
\end{figure}

\section{今後の展望}
 今後の展望として、掲示板を完成させ、目的である既存のSNSにはないような機能を追加していきたいと考えている。具体的には、災害が発生した際に連絡先などで登録されている家族や知り合いに無事を伝える機能。そして、登録されているユーザーのスマートフォンからGPSを発信させ、居場所を把握することができるようにして小さい子や高齢者などの安全を確認することができる機能などを考えている。他にも、既存のSNSへの不満や欲しい機能などを聞いたアンケートも実施したい。

\begin{thebibliography}{}
\bibitem{mainabi}マイナビニュース."「SNSに不満」が64\%!SNS利用者の本音".https://news.mynavi.jp/article/20130128-a031/
\bibitem{saigai}杉山正平."地方公共団体の災害対応におけるSNS活用".電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン,289-295.
\bibitem{kourei}玉森 聡,石黒 祥生,廣井 慧,河口 信夫,武田 一哉."高齢者の外出促進を目的とした行動認識の適応学習およびチャットアプリケーションの実証実験".研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL).2018-MBL-88,1-8,2018-08-23.
\bibitem{bunsan}加藤真人,脇田建."Webアプリケーション開発のための分散JavaScript言語の提案".第73回全国大会講演論文集.2011,355-356,2011-03-02.
\bibitem{bt}林 政人,田中 成典,中村 健二,山本 雄平,井上 晴可."Bluetoothを用いたチャットアプリケーションの開発".第77回全国大会講演論文集.2015,165-166,2015-03-17.
\bibitem{monaka}モナカプレス."WebSocketでチャットアプリを作ろう".https://press.monaca.io/atsushi/435
\bibitem{sns}総務省 安心してインターネットを使うために 国民のための情報セキュリティサイト."SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の仕組み"
\bibitem{chat}ITトレンド."チャット とは".https://it-trend.jp/words/chat
\end{thebibliography}
\end{document}