yatex

view docs/htmlqa @ 72:0aaebd07dad0

Support font-lock on XEmacs-21, Emacs-20, Emacs-21. Support Emacs-21.
author yuuji
date Mon, 25 Dec 2000 10:19:28 +0000
parents 44e3a5e1e883
children 7e361fb5401d
line source
1 %%
2 %% Q and A on yahtml
3 %%
4 %% C-u C-x $ とすると質問項目だけ表示されます。C-x $ で元に戻ります。
5 %%
6 (新項目: ・font-lockって使えますか?)
9 ■インストール関連
10 ・LaTeX使わないんだけど野鳥も入れなきゃダメですか?
12 や、別にええっす。
13 http://www.yatex.org/ のソースアーカイブリンク
14 のなかに、"yahtml" で始まるファイルがあるので次からはそれを持っ
15 て来ればよござんす。
17 ■カスタマイズ関連
18 ・font-lockって使えますか?
20 はい。yahtml-1.69から使えます。あらかじめ font-lock をロードしてお
21 きましょう。以前、yahtml が font-lock に対応する前に
23 (put 'yahtml-mode 'font-lock-defaults 'another-html-mode)
25 などを ~/.emacs に書いた人は、その設定を削除して下さい。
27 ・いつもは EUC にしてたまに JIS コードのファイルを作りたいんだけど。
29 ~/.emacs で
30 (setq yahtml-kanji-code 3) ;3はEUC
31 しておけば普段のhtmlコードはEUCになります。で局所的に変える方法。
32 サーバーはApacheですね? ならそのディレクトリに .htaccess という
33 ファイルを用意して、
35 AddType "text/html; charset=iso-2020-jp" .html
37 という行を書きましょう。するとApache君はそのディレクトリのhtmlファ
38 イルを「iso-2022-jp(いわゆるJIS)だよー」とお客さんにあらかじめ伝
39 えるようになります。yahtmlもこれに従い、そのディレクトリ以下のファ
40 イルは漢字コードをJISに設定します。
42 なに、apacheではないとな。なら明示的にhtmlソースのお尻に、
44 <!-- Local Variables: -->
45 <!-- file-coding-system: *junet* -->
46 <!-- End: -->
48 と書いておけばそのファイルだけJISになります。
49 ただし、Emacs-20 や XEmacs の場合、漢字コードのシンボルの両端の*
50 は付きません。
52 ・<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">を
53 認識して漢字コードを設定して欲しいなー。
55 文書の中にファイルのエンコード法を書いてもそもそもそのMETAなんちゃ
56 らを読めない可能性があるので charset をMETAで指定するのは本当に
57 期待した通りには機能しません。たとえば、多国語文書を書く必要が出
58 たとします。すると今のところUTF-7でエンコードするのが一番無難で
59 しょう。NetscapeでもIEでもUTF-7はちゃんと読むことができます。と
60 ういことで、ファイルを開いてブラウザがちゃんとUTF-7と認識するよ
61 うに、HTML文書の先頭に次のように書きました。
63 <META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=utf-7">
65 このように書いたものが
66 http://www.yatex.org/charset/hello-meta.file にあります。
67 NetscapeとIEならUTF-7は読めるはずなので、どちらかでアクセスして
68 みましょう。読めますか? 読めませんね。IEの場合はUTF-7の部分を自
69 動判別するので、一見読めてるように見えますがtext/html とは解釈さ
70 れておらず、結局METAが判別できなかったことが分かります。つまり、
71 違うエンコード法を利用する場合、<META...> の部分さえもサーバに解
72 釈不能な状態になり得るので、文書の中にcharset指定を埋め込むのは
73 賢い方法ではありません。
75 かわりに、上記で説明した .htaccess を利用しましょう。*.utf7 とい
76 う拡張子を持つファイルは、UTF-7 でエンコードしたHTML文書である、
77 という定義は、以下のように書けます。
79 AddType "text/html; charset=utf-7" .utf7
81 .htaccess ファイルにこのように定義しておけば、無駄な<META〜
82 charset〜>など綴らなくてもしっかりとサーバがエンコーディングを理
83 解できます。このようにして書かれた UTF-7 のHTML文書が
84 http://www.yatex.org/charset/hello.utf7
85 にありますので、同じくNetscapeかIEで読んでみましょう。
87 AddTypeは~/public_html などに置けばそれ以下の *.utf7 という拡張
88 子全てに適用できます。一個だけAddTypeを書くだけでいいのです。
90 HTML屋では、気休め程度にしかならないMETAによるcharset指定を推奨
91 しない事を選びました。かわりに、もっと確実で簡単な .htaccess に
92 よるエンコーディング指定を推奨するために、そちらをサポートします。
94 関係ありませんが今(2000年現在)では x-sjisじゃなくて、Shift_JIS
95 と綴ることになってます:-p
97 ・<li>の直後に空白入るとhtmllintに怒られるから空白なしにしたいんだけど…
99 それ、htmllintがやりすぎなんです。タグ直後の空白に対して文句いう
100 のは
101 http://www.cre.canon.co.uk/%7Eneilb/weblint/www5-paper.html
102 によると、空白があることで変なレイアウトになってしまうへぼブラウ
103 ザへの配慮によるものなのでHTML的にはまるで問題ないんです。とかく
104 htmllintを使うとhtmllintに怒られないこと自体が目的となりがちです
105 が、わたしはそれは本末転倒であると思います。
107 ■どうにかならんかなあ関連
108 ・長い文書の下の方だとインデントがめちゃ遅いんだけど。
110 今は直ってるはずです…。
112 ・いつも雛型として使っている template.html を簡単に入れたい
114 autoinsert.el (Emacs19/Mule2付属)を使いましょう。もしくは、それ
115 の機能強化版 auto-insert-tkld を使いましょう。後者は、
116 ftp://ftp.ae.keio.ac.jp/pub/emacs-lisp/util/auto-inset-tkld.tar.Z
117 で入手できます。
118 http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/elisp/yahtml-mode.html
119 に設定例が書いてあります。
121 ■その他
122 ・yahtmlってなんてよむの?
124 がーん、良く聞かれます。
125 作者も良く分かってません。えへん。
126 というかかちょいい読み方が思い浮かばないもので。
127 なんかいい読み方ないすか?
128 突然思い付きました。正しい呼称は
130 『HTML屋』
132 とします。
134 ・メイリングリストはないんですか?
136 っていう質問項目があるくらいだからあります。「yahtml」およびそのVz
137 への移植版「laihtml」(by KATSURAGAWA, Naoki)、Wzへの移植版
138 「hackhtml」(by TAKENAKA, Hiroshi) に関する情報交換の
139 ためのメイリングリスト「fj野鳥の会」がそれです。
141 To: yatex@yatex.org
142 Subject: append
143 -----
144 たぐでーし。明けましておめでとうございまーす。
146 のようにメイルを送れば加入できます。この時本文に書いた内容がプロ
147 フィールとして登録されます(変更可)。手続きは全て自動で行われ、登
148 録が完了すると確認とともに、参加/休止/脱会等の制御コマンドの利用
149 方法が返送されます。是非参加して一緒に野鳥/雷鳥/白鳥を育ててくだ
150 さい。
152 ・yahtmlの最新情報は?
154 もしあなたが、WWWにアクセスできるなら、
155 http://www.yatex.org/
156 を覗いてみて下さい。このなかの、「yatex-current」というリンクを
157 たどると最新版の野鳥を入手することができます。ただし、正式リリー
158 ス版ではなく、作者がデバッグ中だったりして正常に動作しない可能性
159 があるので、current版に関する問い合わせは受けかねますのでご注意
160 下さい。
162 ・とにかくわかりませーん!
164 回答を得るまでの早い順に
166 ・近くにいる詳しい人に聞く
167 ・メイリングリストに質問を出す
168 ・yuuji@yatex.org に質問を出す
170 でしょうか。お好きな方法でどうぞ。
173 Local Variables:
174 mode: indented-text
175 fill-column: 72
176 fill-prefix: " "
177 buffer-file-coding-system: shift_jis-dos
178 End: