yatex

diff docs/yatexj.tex @ 79:0734be649cb8

Do not care file-coding-system when YaTeX-kanji-code is nil. New completion yatexpkg.el is introduced.
author yuuji
date Thu, 25 Dec 2003 04:10:32 +0000
parents f41b01fef5d6
children 9b4354af748c
line diff
     1.1 --- a/docs/yatexj.tex	Wed May 22 04:57:42 2002 +0000
     1.2 +++ b/docs/yatexj.tex	Thu Dec 25 04:10:32 2003 +0000
     1.3 @@ -10,7 +10,7 @@
     1.4  @c ノードいじったら C-l C-u C-n 全部のノード更新 C-l C-u C-e
     1.5  @c メニュー増やしたら C-l C-u C-m 全部のメニュー更新 C-l C-u C-a
     1.6  @c フォーマットするときは C-l C-e C-b
     1.7 -@c Last modified Fri Feb  2 10:03:49 2001 on firestorm
     1.8 +@c Last modified Fri Aug 29 01:55:00 2003 on firestorm
     1.9  @syncodeindex vr cp
    1.10  @end iftex
    1.11  
    1.12 @@ -20,7 +20,7 @@
    1.13  @subtitle Yet Another tex-mode for emacs
    1.14  @title 『野鳥』
    1.15  @subtitle // YaTeX //
    1.16 -@author @copyright{} 1991-2000 by    HIROSE, Yuuji [yuuji@@yatex.org]
    1.17 +@author @copyright{} 1991-2003 by    HIROSE, Yuuji [yuuji@@yatex.org]
    1.18  @end titlepage
    1.19  
    1.20  @node Top, Intro, (dir), (dir)
    1.21 @@ -42,6 +42,7 @@
    1.22  * Includeonly::                 勝手に includeonly
    1.23  * What column::                 カラム位置ガイド
    1.24  * Intelligent newline::         おまかせ改行
    1.25 +* Usepackage cheker::           先回りusepackage
    1.26  * Changing mode of YaTeX::      野鳥動作モード変更
    1.27  * Online help::                 LaTeXオンラインヘルプ
    1.28  * Inclusion hierarchy browser::  ファイル分割階層構造の表示
    1.29 @@ -51,65 +52,6 @@
    1.30  * Copying::                     取り扱い
    1.31  * Concept Index::               索引
    1.32  
    1.33 - --- The Detailed Node Listing ---
    1.34 -
    1.35 -latexコマンド起動
    1.36 -
    1.37 -* Calling typesetter::          タイプセッタ起動
    1.38 -* Calling previewer::           プレヴューア起動
    1.39 -* Print out::                   プリントアウト用コマンドの起動
    1.40 -
    1.41 -%#記法
    1.42 -
    1.43 -* Changing typesetter::         タイプセット用コマンドの変更
    1.44 -* Splitting input files::       入力ファイル分割
    1.45 -* Fix region for typesetting::  領域の固定
    1.46 -* lpr format::                  プリントアウトコマンド用フォーマット
    1.47 -* Editing %# notation::         %#記法の編集
    1.48 -
    1.49 -補完入力
    1.50 -
    1.51 -* begin型補完::                 
    1.52 -* section型補完::               
    1.53 -* large型補完::                 
    1.54 -* maketitle型補完::             
    1.55 -* Arbitrary completion::        随時補完
    1.56 -* end補完::                     
    1.57 -* Accent mark completion::      アクセント記号補完
    1.58 -* Image completion::            数式記号イメージ補完
    1.59 -* Greek letter completion::     ギリシャ文字補完
    1.60 -
    1.61 -section型補完
    1.62 -
    1.63 -* 2個以上の引数をとる section型コマンド::  
    1.64 -* Enclose section-type command::  括り補完
    1.65 -* Recursive completion::        再帰補完
    1.66 -* view-sectioning::             セクション区切りのアウトライン表示
    1.67 -
    1.68 -カーソルジャンプ
    1.69 -
    1.70 -* 対応オブジェクトへのジャンプ::  
    1.71 -* お絵描きツール起動::          
    1.72 -* メインファイルへのジャンプ::  
    1.73 -* 環境を単位としたジャンプ::    
    1.74 -* 最後の補完位置へのジャンプ::  
    1.75 -
    1.76 -変更/削除
    1.77 -
    1.78 -* Changing LaTeX command::      La@TeX{} コマンドの変更
    1.79 -* Killing LaTeX command::       La@TeX{} コマンドの削除
    1.80 -
    1.81 -カスタマイズ
    1.82 -
    1.83 -* Lisp variables::              lisp 変数
    1.84 -* Add-in functions::            付加関数(アドイン関数)
    1.85 -
    1.86 -lisp 変数
    1.87 -
    1.88 -* All customizable variables::  カスタマイズ変数一覧
    1.89 -* Sample definitions::          カスタマイズ変数設定例
    1.90 -* Hook variables::              hook変数
    1.91 -* Hook file::                   hook用ファイル
    1.92  @end menu
    1.93  
    1.94  @node Intro, Terminology, Top, Top
    1.95 @@ -1566,7 +1508,7 @@
    1.96  す。もし項目名として別のものを表示して欲しい場合は、行頭を@code{%}にしてダ
    1.97  ミーの項目並びを作っておくと良いでしょう。
    1.98  
    1.99 -@node Intelligent newline, Changing mode of YaTeX, What column, Top
   1.100 +@node Intelligent newline, Usepackage cheker, What column, Top
   1.101  @comment  node-name,  next,  previous,  up
   1.102  @chapter おまかせ改行
   1.103  @cindex おまかせ改行[おまかせかいきよう]
   1.104 @@ -1612,7 +1554,22 @@
   1.105  いでしょう。@file{yatexenv.el}内の関数 
   1.106  @code{YaTeX-intelligent-newline-itemize} の定義などを参考にしてください。
   1.107  
   1.108 -@node Changing mode of YaTeX, Online help, Intelligent newline, Top
   1.109 +@node Usepackage cheker, Changing mode of YaTeX, Intelligent newline, Top
   1.110 +@comment  node-name,  next,  previous,  up
   1.111 +@chapter 先回りusepackage
   1.112 +@cindex 先回りusepackage[さきまわり]
   1.113 +
   1.114 +  begin型、section型、maketitle型、いずれかのLaTeX2eマクロを補完入力すると、
   1.115 +そのマクロの利用に外部パッケージを必要とする場合、そのパッケージを
   1.116 +本文中で @code{\usepackage@{@}} しているかどうかを調査し、もししていなければ
   1.117 +プリアンブルに対応するパッケージを引数にした @code{\usepackage} 文を
   1.118 +(確認後に)挿入します。
   1.119 +
   1.120 +  ただしこの機能が働くためには、パッケージ名とその中で定義されているマクロ
   1.121 +群をalistの形式で変数 @code{YaTeX-package-alist-private} に設定しておく必
   1.122 +要があります。
   1.123 +
   1.124 +@node Changing mode of YaTeX, Online help, Usepackage cheker, Top
   1.125  @comment  node-name,  next,  previous,  up
   1.126  @chapter 野鳥の動作モード切り替え
   1.127  @cindex モード切り替え[もうときりかえ]
   1.128 @@ -1841,7 +1798,9 @@
   1.129  @end defvar
   1.130  
   1.131  @defvar YaTeX-kanji-code
   1.132 -文書を作成する時の漢字コード 1=Shift JIS, 2=JIS, 3=EUC (2 (MS-DOSでは1))
   1.133 +文書を作成する時の漢字コード
   1.134 +nil=既存のコードのまま 0=no-conversion1=Shift JIS,
   1.135 +2=JIS, 3=EUC (2 (MS-DOSでは1))
   1.136  @end defvar
   1.137  
   1.138  @defvar tex-command
   1.139 @@ -2034,6 +1993,30 @@
   1.140  (@code{(featurep 'hilit19)}
   1.141  @end defvar
   1.142  
   1.143 +@defvar YaTeX-singlecmd-suffix
   1.144 +全てのmaketitle型コマンドの補完入力直後に挿入する文字列。
   1.145 +@code{"{}"} などがお勧め。
   1.146 +@end defvar
   1.147 +
   1.148 +@defvar YaTeX-package-alist-private
   1.149 +LaTeX2eのパッケージ名とその中に含まれるマクロのリスト。
   1.150 +適切に設定しておくと本文入力時にマクロを補完入力すると
   1.151 +そのマクロに必要なパッケージを usepackage するか自動的に検査してくれる。
   1.152 +していなければ \usepackage を自動追加することもできる。
   1.153 +リストは 
   1.154 +@lisp
   1.155 +   '((パッケージ名1
   1.156 +        (補完タイプ マクロのリスト……)
   1.157 +        (補完タイプ マクロのリスト……))
   1.158 +     (パッケージ名2
   1.159 +        (補完タイプ マクロのリスト……)
   1.160 +        (補完タイプ マクロのリスト……))………)
   1.161 +@end lisp
   1.162 +という形式にする。補完タイプは @code{env, section, maketitle} のどれか。
   1.163 +具体例は変数 @code{YaTeX-package-alist-default}
   1.164 +の値参照。
   1.165 +@end defvar
   1.166 +
   1.167  @node Sample definitions, Hook variables, All customizable variables, Lisp variables
   1.168  @comment  node-name,  next,  previous,  up
   1.169  @subsection カスタマイズ変数設定例
   1.170 @@ -2125,7 +2108,7 @@
   1.171  ただくと、作者は喜んでサポートに励むことでしょう。
   1.172  
   1.173    苦情、希望、バグ報告、感想等は歓迎いたします。
   1.174 -連絡は yuuji@@yatex.org まで(2000年12月現在)。
   1.175 +連絡は yuuji@@yatex.org まで(2003年9月現在)。
   1.176  継続的に使用してくださる方はメイリングリスト「fj野鳥の会」に
   1.177  是非加入してください。加入方法については本パッケージの @file{docs/qanda}
   1.178  ファイルの「その他」の章を御覧ください。