diff help/YATEXHLP.jp @ 68:0eb6997bee16

More adjustment for Emacs20 and XEmacs [prefix] g for <applet> <!--#include> <!--#exec>
author yuuji
date Mon, 26 Oct 1998 12:05:32 +0000
parents b9f753846b6b
children 807c1e7e68b7
line wrap: on
line diff
--- a/help/YATEXHLP.jp	Tue Dec 16 13:34:57 1997 +0000
+++ b/help/YATEXHLP.jp	Mon Oct 26 12:05:32 1998 +0000
@@ -801,6 +801,7 @@
 		\arraycolsep や \tabcolsep のスペーシングは抑制される
 *{N}{PRE}	PREを N 回書いたのと同様の作用
 p{LEN}		そのカラムをLENの長さのparboxエントリとして作成する
+		表の項目に長い説明分が含まれる場合に用いると良い。
 
 【array, tabular 環境で使えるコマンド】
 \multicolumn
@@ -833,6 +834,17 @@
  \end{array} 
 \right)\]
 
+\begin{tabular}{lp{0.7\textwidth}
+ \hline						----------------------------
+ \verb|.|	& ピリオドは任意の		.  ピリオドは任意の一文字
+		  一文字にマッチします。\\	   にマッチします。
+ \verb|*|	& アスタリスクは直前の		*  アスタリスクは直前の正規
+		  正規表現が0回以上繰り返し	   表現が回以上繰り返し現れ
+		  現れることを意味します。	   ることを意味します。
+\\ \hline					----------------------------
+\end{tabular}
+
+
 array環境を \right( \left) で囲むと配列自体を大きな括弧で括る。同様に、
 \right\{ \left\} で配列を中括弧で、\right[ \left] で配列を大括弧で、
 \right| \left| で配列をノルム記号(絶対値記号)で括ることができる。
@@ -1405,6 +1417,17 @@
 	野鳥を使うTipsをまとめた「あなたもわたしも野鳥の…」というWWWペー
 	ジを作成して下さいました。
 
+小原功任さん(神戸大学)
+	AMS-LaTeXでの数式環境の不足分定義と、\[ .. \] ではfillしない事を
+	指摘して頂きました。
+
+竹内 奏吾さん(電通大)
+	YaTeX-section-overview の不具合を修正するパッチを送って頂きました。
+
+宇佐見 Kousukeさん()
+	数式モードでのセクション型マクロ対応の要望と足すべきマクロ一覧を
+	頂きました。
+
 yatex
 (setq auto-mode-alist (cons '("\\.tex$" . yatex-mode) auto-mode-alist))
 <refer YaTeX>

yatex.org