Newer
Older
intern_page / shonai.html
@ryusei ryusei on 21 Sep 2020 3 KB edit files
<!DOCTYPE html>
<html lang="en" dir="ltr">

<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>庄内オンラインツアー</title>
  <link rel="stylesheet" href="main.css" type="text/css">
  <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Sawarabi+Mincho" rel="stylesheet">
</head>

<body>
  <header>
    <video muted playinline autoplay loop width="100%">
      <source src="intern_sample.m4v">
    </video>
  </header>
  <div class="guide">
    <h1 class="title">どさいても、庄内</h1>
    <p class="guide_p"><span class="guide_span">「観光に行きたくても行けない...」</span></p>
    <p class="guide_p"><span class="guide_span">「大人数で観光するのは少し不安...」</span></p>
    <p class="guide_p">そんな時はオンラインツアーや少人数観光ツアーを!</p>
    <p class="guide_p">どこにいても庄内の名所を巡る観光気分が味わえます。</p>
    <a href="https://www.matsuyama-kankobus.co.jp/" target="_blank"><img src="form2.PNG" alt="オンラインツアー申込み" width="80%"></a>
  </div>
  <div class="side">
    <div class="tour">
      <h2 class="title">酒田なんちゃらツアー紹介</h2>
      <p class="tour_p">江戸時代、北前船によって栄えた港町「酒田市」。大自然が調和する酒田を文化と芸術と共に堪能できるツアーをご紹介します。
        ツアーは酒田の玄関口、酒田駅からスタートし酒田観光のシンボル「山居倉庫」をはじめとした、市内4ヶ所の観光名所を回るツアーです。</p>
      <video src="sakata.mp4" poster="sakata.jpg" controls width="90%" class="tour_video"></video>
      <a href="https://www.matsuyama-kankobus.co.jp/" target="_blank"><img src="tour_form.PNG" alt="ツアー詳細、問い合わせ" width="60%"></a>
    </div>
    <div class="tour">
      <h2 class="title">鶴岡なんちゃらツアー紹介</h2>
      <p class="tour_p">東北で市の面積がもっとも広い「鶴岡市」。その広い土地には出羽三山や湯野浜温泉、あつみ温泉などの温泉街その他多くの観光地があり、
        季節や趣味に合わせて様々な楽しみ方ができます。今回ご紹介するツアーは、出羽三山の一つ「羽黒山」を散策するところから始まり、
        陶芸体験やクラゲで有名な「加茂水族館」を見た後、最後は「湯野浜温泉」で疲れを癒すアクティブなツアーです。</p>
      <video src="turuoka.mp4" poster="turuoka.jpg" controls width="90%" class="tour_video"></video>
      <a href="https://www.matsuyama-kankobus.co.jp/" target="_blank"><img src="tour_form.PNG" alt="ツアー詳細、問い合わせ" width="60%"></a>
    </div>
  </div>
  <h2 class="title">ご案内</h2>
  <p class="info_p">新型コロナウイルスの影響による観光業への影響はかなり大きく、山形県庄内地区においてもそれは例外ではありません。
    そこで、観光バスやタクシーを運営する株式会社松山観光バス様とWebデザインを行なっている株式会社二ゴロデザイン様のご協力のもと、
    新しい観光の形を東北公益文科大学インターンシップチームが作成しました。</p>
  <p class="info_p">これを機に庄内地区の魅力を多くの方々に知っていただき、万全の感染対策の元、実際に訪れていただける日が来ることを願っております。</p>
  <footer>
  </footer>
</body>

</html>