<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf=8"> <title>地球温暖化</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="saikoho.css"> </head> <body> <h1 style="text-align: center;">地球温暖化</h1> <h2>地球温暖化について</h2> <img src="https://www.yatex.org/gitbucket/j2321/j2321-tanakai/raw/e74a77ffdc213d9b337b548adb2a7a51f43ea304/symbol121.png" alt="a"> <p>地球温暖化とは<a href="https://www.yatex.org/gitbucket/j2321/j2321-tanakai/pages/onsitu.html">温室効果ガス</a>の増加により太陽の熱が地球にとどまってしまうことです</p> <div class="2"> <h2>地球温暖化の現状</h2> <img src="https://www.yatex.org/gitbucket/j2321/j2321-tanakai/raw/41f0a6f5f7f18310793a52d9ea2de292f4a1fe9d/6288ee8f10243341f4cdeb8b9247fe74_t.jpeg" alt="b"> <p>地球温暖化により長期的には100年あたり1.35度増えています。その他に、豪雨や気温上昇のせいで農作物がとれにくくなります。北極の氷も溶け始めています。これが続いて自然がなくなってしまうと植物が二酸化炭素を吸収しないのでより多くの温室効果ガスが出されます。</p> </div> <h2 class="c">私達にできること</h2> <h3>電力の消費を抑えましょう</h3> <p>・エアコン・暖房機器は上手に効率的に使いましょう。 暑い夏は熱中症に注意しながら冷やしすぎないように!【室温目安28℃】 寒い冬もヒートショックなどに注意しながら無理のない省エネを!【室温目安20℃】</p> <p>・照明は、使ってないときはこまめに消しましょう。</p> <p>・使っていない電化製品のコンセントは抜きましょう。</p> <p>・冷蔵庫の開け閉めは、少なめにしましょう。</p> <p>・冷蔵庫に物を詰めすぎないようにしましょう。</p> <p>・テレビのつけっぱなしはやめましょう。</p> <p>・家電商品の買い替えは、省エネ性能の高いものを選びましょう。</p> <h3 class="c">生活習慣を見直しましょう</h3> <p>・食器洗いや歯磨き、シャワーを使う際には、水を出しっぱなしにしないようにしましょう。</p> <p>・お出かけの際は、なるべく、バスや自転車を使いましょう。</p> <p>・使い捨て商品は選ばず、詰め替え商品を選び、ごみを減らしましょう。</p> <p>・料理は食べきれる量を調理又は購入しましょう。</p> <p>・買い物前には冷蔵庫をチェックし、必要な分だけ購入しましょう。</p> <p>・買い物にはマイバックを持参しましょう。</p> <p>・ごみと資源の分別を徹底し、焼却されるごみを減らしましょう。</p> <p>・生ごみは水切りをして出しましょう。</p> <br> <br> <br> <br> <h3>参考文献</h3> <p>武蔵村山市."地球温暖化とは? どうなってしまうの? 私たちにできることは?".地球温暖化とは? どうなってしまうの? 私たちにできることは?.https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/kankyou/1016188/1016221.html </p> </body> </html>