大学が認める欠席

  • 病気・怪我による欠席
  • 医師の診断書やそれに代わるものを持参して、教務学生課にて手続きをしましょう
  • 授業を4回以上欠席する場合は、担当科目教員の判断に委ねられるのでできる
  • だけ欠席をしないように心がけよう。

各先生のメールアドレスはこちらから確認!

Question
本を延滞してしまった時は?
Answer

1日延滞の場合 メールで呼びかけを行います

1週間延滞した場合 電話で呼びかけを行います

2習慣延滞した場合 ゼミの先生か1,2年次は基礎演習aの先生に連絡が 入ります。

Question
学生相談室でどんな質問をしていいの?

誰が来ても大丈夫!

授業関係、心身の不調、対人関係、就活、進路、ドミトリーのことなど

Question
地域共創センターはどんな時に利用するの?
Answer
自分達で地域活動をしたい!、ボランティア活動をしたい!などで助成金や物品を 共創センターで借りることができます! ぜひ気軽に使ってみてください!

ハタラクカタチとは?

庄内地域の様々な企業に学生目線で取材を行い、それを元に記事を書いて冊子 「ハタラクカタチ」を発行しています。誌面に掲載するレイアウトなどもメンバー で考えながら作成しています。

新メンバー募集中!