diff --git a/2020-skippage/quiz.csv b/2020-skippage/quiz.csv index b1a092e..e69de29 100644 --- a/2020-skippage/quiz.csv +++ b/2020-skippage/quiz.csv @@ -1,3 +0,0 @@ -"title","q","choice0","choice1","choice2","a","comment0","comment1","comment2","image" -"養蚕編-問題1","鶴岡を含む庄内地域は、あることに関して日本唯一の地域であると言われてます。その「あること」とは次のうちどれでしょう?","絹織物の一貫した生産工程があること","力織機(りきしょっき)が作られたこと。","蚕(かいこ)を利用した養蚕業(ようさんぎょう)が行われていること",0,"庄内地域は「養蚕」、「製糸」、「製織」、「精練」、「捺染」、「縫製」といった絹織物の一貫した生産工程が集約されている日本で唯一の地域です。","力織機は庄内地域だけではなく、多くの場所で作られています。","養蚕業は日本各地で行われています。","a.jpg" -"養蚕編-問題2","「鶴岡シルク」の始まりは庄内藩の武士がある戦争に敗れたことがきっかけになっていると言えます。その戦争の名称は何でしょう","太平洋戦争","下関戦争","戊辰戦争",2,"太平洋戦争は第二次世界大戦の局面の1つです。","下関戦争は長州藩とイギリス・フランス・オランダ・アメリカの列強四国との間に起きた、武力衝突事件の事です。","戊辰戦争に敗れた庄内藩の武士が、刀を鍬(くわ)にかえて原生林を開墾したことが「鶴岡シルク」のはじまりと言われています。","b.jpg" diff --git a/2020-skippage/quiz.ods b/2020-skippage/quiz.ods new file mode 100644 index 0000000..b1a092e --- /dev/null +++ b/2020-skippage/quiz.ods @@ -0,0 +1,3 @@ +"title","q","choice0","choice1","choice2","a","comment0","comment1","comment2","image" +"養蚕編-問題1","鶴岡を含む庄内地域は、あることに関して日本唯一の地域であると言われてます。その「あること」とは次のうちどれでしょう?","絹織物の一貫した生産工程があること","力織機(りきしょっき)が作られたこと。","蚕(かいこ)を利用した養蚕業(ようさんぎょう)が行われていること",0,"庄内地域は「養蚕」、「製糸」、「製織」、「精練」、「捺染」、「縫製」といった絹織物の一貫した生産工程が集約されている日本で唯一の地域です。","力織機は庄内地域だけではなく、多くの場所で作られています。","養蚕業は日本各地で行われています。","a.jpg" +"養蚕編-問題2","「鶴岡シルク」の始まりは庄内藩の武士がある戦争に敗れたことがきっかけになっていると言えます。その戦争の名称は何でしょう","太平洋戦争","下関戦争","戊辰戦争",2,"太平洋戦争は第二次世界大戦の局面の1つです。","下関戦争は長州藩とイギリス・フランス・オランダ・アメリカの列強四国との間に起きた、武力衝突事件の事です。","戊辰戦争に敗れた庄内藩の武士が、刀を鍬(くわ)にかえて原生林を開墾したことが「鶴岡シルク」のはじまりと言われています。","b.jpg"