Newer
Older
web / activities / index.html
@ItoRino ItoRino on 19 Mar 2022 6 KB fix:写真のファイル名変更
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head><title>Junior-Doctor Chokai Academy</title>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com">
<link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin>
<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP&display=swap" rel="stylesheet">
<link href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.15.1/css/all.css" rel="stylesheet">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="../jdmain.css">
<link rel="stylesheet" href="../activities/activities.css">
<link rel="stylesheet" href="../testpage/responsive.css">
<script type="text/javascript" src="../jdinit.js"></script>
</head>
<body>
<header id="header">この部分は header.html に置き換わる</header>
    <section id="active" class="wrapper">
        <h2 class="section-title">年間活動掲載</h2>

        <div id="container" class="wrapper">
            <main>
              <article>
                <h2 class="article-title"><a href="#">初めての講義</a></h2>
                <ul class="meta">
                    <li><a href="#">2021.08.28</a></li>
                    <li>【振り返り】</li>
                </ul>
                <a href="#"><img src="../activities/img/first.jpeg" alt="初めての講義写真"></a>
                <p class="text">
                    第 2 回からの講義では新型コロナウイルスの影響で zoom 授業を余儀なくされてしまいました。 
                    塾生の不安を取り除くためにまずは zoom のカメラをオンにすることから始めました!
                </p>
              </article>
      
              <article>
                <h2 class="article-title"><a href="#">仲良くなるために</a></h2>
                <ul class="meta">
                    <li><a href="#">2021.09.11</a></li>
                    <li>【振り返り】</li>
                </ul>
                <a href="#"><img src="../activities/img/5.jpeg" alt="仲良くなるために写真"></a>
                <p class="text">
                  5回目あたりからブレイクアウトルームでのチーム活動がスムーズになってきました。
		  余った時間を沈黙にしないために、なるべく話題を振ることを心掛けました。
		  この時もカメラをオンにすることを大切にしました!
                </p>
              </article>
      
              <article>
                <h2 class="article-title"><a href="#">久しぶりの対面授業</a></h2>
                <ul class="meta">
                    <li><a href="#">2021.10.2</a></li>
                    <li>【振り返り】</li>
                </ul>
                <a href="#"><img src="../activities/img/8.jpg" alt="久しぶりの対面授業写真"></a>
                <p class="text">
                  8 回目から対面授業再開!久しぶりの対面で緊張感はあったものの、チーム活動の時間にはリーダーを
		  先頭にスムーズに話し合いが進んでいました。
                </p>
              </article>

	  	<article>
		<h2 class="article-title"><a href="#">難しくなっていく授業</a></h2>
		<ul class="meta">
			<li><a href="#">2021.11.27</a></li>
			<li>【振り返り】</li>
		</ul>
		<a href="#"><img src="../activities/img/16.JPG" alt="難しい授業写真"></a>
		<p class="text">
		今回の授業では Ruby での CSV ファイルの使い方について授業を行いました。授業を聞く
		だけでは皆さん理解ができていない様子でした。ですが、実際にプログラムを動かしたり、
		コードを変えて実行したりと、少しずつ挙動を理解していきました。最後まで全部は理解で
		きなかった様子でしたが、自分でわかりたいとする姿勢が目立った授業だったと思いました!
		</p>
		</article>

		<article>
		<h2 class="article-title"><a href="#">最終報告会に向けて</a></h2>
		<ul class="meta">
			<li><a href="#">2021.1.8</a></li>
			<li>【振り返り】</li>
		</ul>
		<a href="#"><img src="../activities/img/19.jpg" alt="最終報告会に向けて写真"></a>
		<p class="text">
		最終報告会に向けての話し合いを進めるにあたって塾生自身で進行ができるようになりました。今ま
		で、親睦を深めつつ、自分の役割を意識させるように話題を振っていた成果が出ました!
		</p>
		</article>

		<article>
		<h2 class="article-title"><a href="#">最終発表会</a></h2>
		<ul class="meta">
			<li><a href="#">2021.2.5</a></li>
			<li>【振り返り】</li>
		</ul>
		<a href="#"><img src="../activities/img/22.jpg" alt="最終発表会写真"></a>
		<p class="text">
		今回は最終発表会の日です。コロナウィルスの都合上オンラインでの開催となりました。皆
		さん緊張した面持ちでしっかりと発表できるか不安な部分がありました。ですが、それぞれ
		のチームが前日のギリギリまでリハーサルを行っていたので皆さん立派に発表ができまし
		た。
		</p>
		</article>
	
		<article>
		<h2 class="article-title"><a href="#">閉塾式</a></h2>
		<ul class="meta">
			<li><a href="#">2021.2.12</a></li>
			<li>【振り返り】</li>
		</ul>
		<a href="#"><img src="../activities/img/23.jpg" alt="閉塾式写真"></a>
		<p class="text">
		閉塾式では、最後に 4 人で写真を撮っている姿をみて、ここまで仲良くなれたことを実感しました。
		お互いに教え合って、協力がうまくできていたチームになっていて、私の理想のチームを作り上げるこ
		とが出来ました!
		</p>
		</article>
		</main>

    <aside id="sidebar">
        <section class="archive">
          <h3 class="side-title">一覧</h3>
          <ul>
            <li><a href="#" class="bd-bottom">2021年08月 初めての講義</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年09月 仲良くなるために</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年10月 久しぶりの対面授業</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年11月 難しくなっていく授業</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年01月 最終発表会に向けて</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年02月 最終発表会</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年02月 閉塾式</a></li>
            <li><a href="#"class="bd-bottom">2021年08月 初めての講義</a></li>

          </ul>
        </section>
    </aside>
    </div>
</section>
<footer id="footer">この部分は footer.html に置き換わる</footer>
<script type="text/javascript" src="../testpage/header.js"></script>
</body>
</html>