diff --git a/2023-activities/img/1007-1.jpg b/2023-activities/img/1007-1.jpg new file mode 100644 index 0000000..09b8e4c --- /dev/null +++ b/2023-activities/img/1007-1.jpg Binary files differ diff --git a/2023-activities/img/1007-2.jpg b/2023-activities/img/1007-2.jpg new file mode 100644 index 0000000..63cc915 --- /dev/null +++ b/2023-activities/img/1007-2.jpg Binary files differ diff --git a/2023-activities/img/1007-3.JPG b/2023-activities/img/1007-3.JPG new file mode 100644 index 0000000..e214fab --- /dev/null +++ b/2023-activities/img/1007-3.JPG Binary files differ diff --git a/2023-activities/index.html b/2023-activities/index.html index 2ef1883..60e3776 100644 --- a/2023-activities/index.html +++ b/2023-activities/index.html @@ -20,6 +20,66 @@
+
+
+
リクとウミ
+

第二段階進捗共有会を開催しました

+
+
    +
  • 2023.10.7
  • +
  • 【振り返り】
  • +
+
+ 1007写真3 + +

+ 第二段階受講生の進捗共有会を開催しました。中間発表会 + に続いてポスターセッション形式での + 開催となりました。今回は第一段階の中間発表会後ということで第一段階の受講生も数名聴衆として + 参加してくれました。時折保護者の方から鋭い質問が飛び交い、発表者にとってはいつもと違った + 視点からの質問で良い刺激になったと思います。 +

+

+ 外部のコンテストなどを除くと次回は1月の成果発表会です。冬の間に仕上げていきましょう。 +

+ +
+ +
+
+
+
リクとウミ
+

中間発表会を開催しました

+
+
    +
  • 2023.10.7
  • +
  • 【振り返り】
  • +
+
+ 1007写真1 + +

+ 今回は3期生の中間発表会でした。3期生8チームが発表を行いました。 + 「普段の生活にある困りごとを解決するプログラム」をテーマに作成したプログラムについて、 + 実際に実行しながらどのように動くのか説明していました。 +

+ 1007写真2 +

+ 準備期間が短くなかなかチーム全員が集まれなかったというチームもありましたが、 + 無事に発表を終えることができました。 +

+

+ 質疑応答では「そのようなテーマが思いついてすごい」など尊重するようなコメントが見られました。 + 各チームの反省では、「次の発表会はもっと早くから準備をしよう」「なるべく全員集まれる日を作ろう」という + 振り返りが見られ、チームの団結力が強まったと思います。 +

+

+ 次回は「天文学と情報」です。晴れるといいですね。 +

+ +
+ +
リクとウミ
@@ -412,6 +472,8 @@

一覧