diff --git a/herupubotan.rb b/herupubotan.rb index 5afb007..d1fa7d4 100755 --- a/herupubotan.rb +++ b/herupubotan.rb @@ -7,29 +7,30 @@ sleep(3) puts"役に立つ情報満載だよぉ" sleep(3) -puts"1:無限ループ脱出方法" -sleep(4) -puts"ターミナルで,もしrubyだけうったり、" +puts"目次" sleep(2) -puts"無限ループになったりしたら、" -sleep(2) -puts"キーボードの一番下で左から2番目の" +puts"1:無限ループ脱出方法 +2:同じファイルを開くとき" sleep(3) -puts"ctrlキー(コントロールキー)+Zキー(ゼットキー)を押すと" -sleep(4) -puts"途中で中断されるよ" -sleep(2) -puts"やってみよう" -sleep(5) -puts"2:おなじファイルを開くときのラク〜な方法" -sleep(4) -puts"おなじファイルを開くのに" -sleep(3) -puts"うつの大変〜っていう方へ!!" -sleep(3) -puts"ファイル名を打つところで上矢印キーを押すと" -sleep(3) -puts"一瞬でファイル名が出る!!" -sleep(2) -puts"やってみよう" -sleep(5) + + +while true + puts"見たい目次の番号を入力してね" + kotae = gets.chomp.to_i + if kotae == 1 + puts"1:無限ループ脱出方法 +ターミナルでもしrubyだけうったり、 +無限ループになったりしたら、 +キーボードの一番下で左から2番目の +ctrlキー(コントロールキー)+Zキー(ゼットキー)を押すと +途中で中断されるよ" + redo + elsif kotae == 2 + puts"2:同じファイルを開くとき +おなじファイルを開くのに +うつの大変〜っていう方へ!! +ファイル名を打つところで上矢印キーを押すと +一瞬でファイル名が出る!!" + redo + end +end diff --git a/sakanatoyasai.rb b/sakanatoyasai.rb index a3cd6d9..fe3f13c 100755 --- a/sakanatoyasai.rb +++ b/sakanatoyasai.rb @@ -5,7 +5,7 @@ (番号:季節と食材になるよ)" sleep(2) kisetu = %w(0:春野菜 1:夏野菜 2:秋野菜 3:冬野菜 - 4:春魚 5:夏魚 6:秋魚 7:冬魚 終わりたいならctrl+Z) + 4:春魚 5:夏魚 6:秋魚 7:冬魚 8:?!終わりたいならctrl+Zキーを押す) shokuzai = %w(キャベツ、さやえんどう、アスパラガス、セロリ、たけのこ、そら豆 レタス、トマト、きゅうり、トウモロコシ、ピーマン、かぼちゃ、ナス、ズッキー二 @@ -15,12 +15,12 @@ あなご、いわし、かじき、まぐろ、かわはぎ、かんぱち、とびうお、うなぎ、はも、あゆ さんま、しらす、さけ、さば、にしん、はたはた いなだ、はまち、あんこう、ひらめ、ふぐ、きんめだい、こはだ、さわら、たら、 -ぶり、わかさぎ、ししゃも ) +ぶり、わかさぎ、ししゃも) while true puts kisetu - sleep(10) + sleep(5) puts"なんの季節の食材を知りたいですか?" a = gets.to_i diff --git a/wakannne-.rb b/wakannne-.rb new file mode 100755 index 0000000..f1e05fb --- /dev/null +++ b/wakannne-.rb @@ -0,0 +1,14 @@ +#!/usr/koeki/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +puts"あなたの誕生日に当てはまる番号を0番から11番まででこたえてね +(番号:誕生日になるよ)" +month = %w(0 ) + +stone = %() + +puts month +puts"なんの季節の食材を知りたいですか?" +a = gets.to_i +printf("旬の野菜は%sです。\n", stone[a]) +