diff --git "a/\043csv-use.rb" "b/\043csv-use.rb" new file mode 100644 index 0000000..0a5991f --- /dev/null +++ "b/\043csv-use.rb" @@ -0,0 +1,25 @@ + + + +csv-use.csv + + + +

[[ RAW TEXT(DOWNLOAD here) ]]

+
+すきなもの,きらいなもの
+オレンジ,あめ
+ハムスター,へび
+チョコ,虫
+
+ + diff --git a/a.rb b/a.rb new file mode 100755 index 0000000..084aac0 --- /dev/null +++ b/a.rb @@ -0,0 +1,5 @@ +#!/usr/koeki/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +kazu = [1,2,3] +printf("要素が増えて%sになりました。\n",kazu.push(4)) diff --git a/ba.rb b/ba.rb new file mode 100755 index 0000000..57dc656 --- /dev/null +++ b/ba.rb @@ -0,0 +1,5 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +print 6! =7 +end diff --git a/csv-use.csv b/csv-use.csv new file mode 100644 index 0000000..037de6e --- /dev/null +++ b/csv-use.csv @@ -0,0 +1,4 @@ +すきなもの,きらいなもの +オレンジ,あめ +ハムスター,へび +チョコ,虫 \ No newline at end of file diff --git a/csv-use.rb b/csv-use.rb new file mode 100644 index 0000000..56beaa3 --- /dev/null +++ b/csv-use.rb @@ -0,0 +1,15 @@ +# coding: utf-8 +Encoding.default_external = 'utf-8' # CSVファイルがutf-8のとき +require 'csv' # CSVライブラリ読み込み + +data = CSV.read("csv-use.csv", :headers => true) + data.each{|row| + printf("%sがすきです。\n", + row["すきなもの"],) + printf("%sがきらいです。\n", + row["きらいなもの"]) + } +すきなもの,きらいなもの +だんご,いぬ, +ひかる,コムドット +かばやきさん,プログラミング diff --git a/cyukanhapyou.rb b/cyukanhapyou.rb new file mode 100755 index 0000000..2faff28 --- /dev/null +++ b/cyukanhapyou.rb @@ -0,0 +1,26 @@ +#!/usr?bin/env ruby +# coding: utf-8 +#-*-cobing: utf-8-*- +puts"予定を知りたい日を教えてね!" +puts"1:8月20日(土曜日)" +puts"2:8月21日(日曜日)" +puts"3:8月22日(月曜日)" +puts"4:終了" + +while true +print"知りたい日にちの横の数を入力:" +kotae=gets.chomp.to_i +if kotae==4 + puts"プログラムを終了します。" + break +elsif kotae==1 + puts"14時〜16時鳥海塾 中間発表" +elsif kotae==2 + puts"休日 9時〜11時宿題 テスト近いぞ〜" +elsif kotae==3 + puts"学校 15時5分下校" +else +puts"その日は設定されていません。" +redo + end +end diff --git a/debug-j2222-1.rb b/debug-j2222-1.rb new file mode 100755 index 0000000..111c1a6 --- /dev/null +++ b/debug-j2222-1.rb @@ -0,0 +1,14 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# coding: utf-8 +# 第1問 +# 次のプログラムは、整数を入力させてそれが偶数(2で割り切れる数)か +# 判定するものですが、間違えているので動きません。 +# これを ~/Ruby/debug-j2222-1.rb という名前で作成し、 +# 間違っている部分を修正してください。 + +print "数を入れてね: " +kazu = gets.chomp.to_i +if kazu % 2==0 +print "偶数だよ!" + + end diff --git a/debug-j2222-2.rb b/debug-j2222-2.rb new file mode 100755 index 0000000..5d42fa8 --- /dev/null +++ b/debug-j2222-2.rb @@ -0,0 +1,17 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# coding: utf-8 +# 第2問 +# 次のプログラムは、九九の表を出力させるものですが +# 間違えているので動きません。 +# これを ~/Ruby/debug-j2222-2.rb という名前で作成し、 +# 間違っている部分を修正してください。 + +gyou = 1 +while gyou > 9 + retsu = 1 + printf("%2d | ", retsu) + while retsu > 9 + printf("%4d ", (retsu+=1)*gyou) + gyou += 1 + puts("%2d",(retsu=1)*gyou) +end diff --git a/hanbun.rb b/hanbun.rb new file mode 100644 index 0000000..3feeaf5 --- /dev/null +++ b/hanbun.rb @@ -0,0 +1,9 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +deh hanbun(x) + x/2 + +puts "数値を入れてください。半分の値にします。" +y = gets.to_i +printf("%.1f\n", hanbun(y)) diff --git a/hapyou.rb b/hapyou.rb new file mode 100755 index 0000000..6050dee --- /dev/null +++ b/hapyou.rb @@ -0,0 +1,4 @@ +#!/usr/bin/env Ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +puts "アニメイトがあるか" diff --git a/hllo.rb b/hllo.rb new file mode 100644 index 0000000..9e1a81c --- /dev/null +++ b/hllo.rb @@ -0,0 +1,53 @@ +# coding: utf-8 + +ncoding.default_external = 'utf-8' # CSVファイルがutf-8のとき +require 'csv' # CSVライブラリ読み込み + +data = CSV.read("csv-use.csv", :headers => true) + data.each{|row| すきなもの,きらいなもの +オレンジ,あめ +ハムスター,へび +チョコ,虫 + + printf("%sがすきです。\n", + row["すきなもの"],) + printf("%sがきらいです。\n", + row["きらいなもの"]) + } +quire 'csv' # CSVライブラリ読み込み +#観光スポット一覧で使うcsvファイル読み込み +data = CSV.read("shonai.csv", :headers => true) +#webページ検索で使うcsvファイル読み込み +meisho = CSV.read("web.csv", headers: true) +while true + puts "1 観光スポット一覧" + puts "2 観光スポットwebページ検索" + puts "0 終了" + print "どれかひとつ選んでください => " + input=gets.to_i + if input == 0 then #もしinputが0だったとき + break #終了する + elsif input == 1 then #もしinputが1だったとき + #↓行ごとに取り出す + n = 0 + data.each{|row| # rowには1行ずつ値が入り繰り返される + printf("%d: %sとはどんなところ?\n", n+=1, row["建物名"]) + printf("住所 => %s \n特徴 => %s \n",row["住所"], row["特徴"]) + print("--------------------------\n") }#仕切りの機能(何個あってもいい) + elsif input == 2 then #もしinputが2だったとき + i=0 + for x in meisho # 1行ずつxに取り出す + printf("%d: %s\n", i+=1, x['place']) # 添字に見出し項目を指定して取り出す + end + print("何番のWebを見たいですか: ") + num = gets.to_i-1 + if num >= 0 && num < meisho.length + printf("%s ですね。%s をブラウザで開きます.\n", + meisho[num]['place'], meisho[num]['url']) + # ↑meishoのnum行目のレコードの ['place'] 項目を取り出す + system("firefox "+meisho[num]['url']+"&") + end + else + print "1/2/0から選んでください\n" + end +end diff --git a/index.cgi b/index.cgi new file mode 100644 index 0000000..6908158 --- /dev/null +++ b/index.cgi @@ -0,0 +1,31 @@ + + + +csv-use.rb + + + +

[[ RAW TEXT(DOWNLOAD here) ]]

+
+Encoding.default_external = 'utf-8'	# CSVファイルがutf-8のとき
+require 'csv'                           # CSVライブラリ読み込み
+
+data = CSV.read("csv-use.csv", :headers => true)
+ data.each{|row|  
+            printf("%sがすきです。\n",
+                    row["すきなもの"],)               
+            printf("%sがきらいです。\n",
+                    row["きらいなもの"])
+                }
+
+ + diff --git a/j2222_last.rb b/j2222_last.rb new file mode 100755 index 0000000..12f4931 --- /dev/null +++ b/j2222_last.rb @@ -0,0 +1,62 @@ +#!/usr?/bin?/env ruby +# coding: utf-8 +#-*-coding: utf-8-*- + +#このプログラムのテーマは「心のなかで悩みを抱えている人の悩みを解決するプログラム」です。 +#このテーマにした経緯は、私自身が悩みを抱えやすく、溜まった悩みをプログラムを活用して溜まった悩みを解決したいと思ったからです。 +#そして、このプログラムで思春期で他人を自分を比較してしまい、劣等感を抱いてしまったり、心が敏感で、すぐ気持ちが落ち込んでしまったりする学生さんの心の悩みを解決したいです。 +#これからの展望はもっと解決できる悩みを増やしたり、悩みを解決できそうなおすすめのサイトにそのまま飛べるようにしたいです。 +#このプログラムを使って自分自身の悩みは解決できました。ですが他の人の悩みを解決できたかは分からないので、本、新聞、インターネットなどいろいろな手段を使ってこのプログラムを客観視して改良し、より良いものとしていきたいです。 +puts("悩みは?") +puts("1:イライラする") +puts("2:人間関係で嫌なことが") +puts("3:学業面で") +puts("4:終了する") + +while true + print"横の数を入力" + kotae=gets.chomp.to_i + if kotae==4 + puts("終了します。") + break + elsif kotae==1 + puts("書き込んでえええええ!!!思い出したくないものはEnterを押さずにBSキーを押してね")##保存しない用、保存する用と2つに分けて書きこんでもらうよりもこっちの方が効率的だと考え一つに + nayami=gets.chomp + require'csv' + CSV.open("nayami.csv","a")do|sample| #ここでcsvを使って書き込んだ内容をファイルに保存しいつでも見られる状態に + sample<<[nayami] + end + elsif kotae==2 #新しく選択肢追加 + puts"どうしたい?" + puts"5:忘れたい" + puts"6:解決したい" + puts"7:孤立したくない" + elsif kotae==5 + puts"忘れる方法はいくつかあるよ! +1.忙しく過ごす(考えている暇が無くなるから) +2.ポジティブな考え方を定着させる +3:嫌なことを書き出してみる +4:趣味に没頭する +5:運動する +6:旅行に出掛けてみる +7:しっかり睡眠をとる +8:環境を変えてみる" + elsif kotae==6 + puts"相手に「負の感情(悪い印象)」を持っている場合は、 +1.相手の良いところを探してみる +2.自分の行動を見直す +などがあるよ! +喧嘩などをしてしまった場合は +1.自分から謝ってみる +2.自分に非がないか探してみる +などがあるよ!" + elsif kotae==7 + puts"自分からコミュニケーションをとろうとし、丁寧な口調で気持ちの良い態度で他人に接することが大切だよ +(でも自分を偽ることはしないでね)" + elsif kotae==3 + puts"勉強なら自分にあった方法で勉強する! +運動も自分にあった練習方法で練習する!あとはひたすら努力" + + redo + end +end diff --git a/kibun.rb b/kibun.rb new file mode 100755 index 0000000..1ba0dee --- /dev/null +++ b/kibun.rb @@ -0,0 +1,5 @@ +#!/usr/bin/euv ruby +#-*- coding: utf-8 -:- + +for i in kibun + printf (今日は勉強したい気分だ) diff --git a/kuku.rb b/kuku.rb new file mode 100644 index 0000000..2d577f9 --- /dev/null +++ b/kuku.rb @@ -0,0 +1,16 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +def kuku(kakerareru, kakeru) + if kakerareru 0 || kakeru 0 + return nil + end + return +end + +puts "九九の計算をします。" +print "かけられる数を入力:" +suzi1 = gets.to_i +print "かける数を入力:" +suzi2 = gets.to_i +printf("解答は%dです。\n", kuku()) diff --git a/kyoutsuugo.txt b/kyoutsuugo.txt new file mode 100644 index 0000000..4f07c3e --- /dev/null +++ b/kyoutsuugo.txt @@ -0,0 +1,13 @@ +いや~今日のテストわからなくて苦労したよ +わからなくても大丈夫さ +大丈夫なんてお前たちダメでしょう +しっかり勉強しないと偉くなれないよ +偉くなんてならなくてもいいよ +ぺらぺら言わないで早く勉強しなさい +お父さんはいつもうるさいね~ +いいか言うこと聞かないと怒るぞ +でも今日のテストのプリントどこにやったかわからないんだもの +わからないなんてきちんとさがして勉強しなさい +勉強の前にご飯食べさせて +たくさん食べなさい +はい食べます \ No newline at end of file diff --git a/nayami.csv b/nayami.csv new file mode 100644 index 0000000..5a75181 --- /dev/null +++ b/nayami.csv @@ -0,0 +1,17 @@ +悩み,その他 +悩み,その他 +悩み,その他 +1 +1 +1 +aaaaaaa +eudguwed +saasasasasasasa +crtやばかったんだが +kakaaka +kakakak +kakaka +1 +kakaa +kakaka +あーね diff --git a/ra.rb b/ra.rb new file mode 100755 index 0000000..185e474 --- /dev/null +++ b/ra.rb @@ -0,0 +1,12 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# coding: utf-8 + +print"検索パターン:" +patten = STDIN.gets.chomp! +regexp = Regexp.new(pattern,nil) + +while line = gets + if regexp =~line + print line + end +end diff --git a/renshu_ramen1.rb b/renshu_ramen1.rb new file mode 100755 index 0000000..4809fe6 --- /dev/null +++ b/renshu_ramen1.rb @@ -0,0 +1,11 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- +print "お湯を入れました\n" +count = 1 + +while count <= 1 + printf("%d秒たちました" , count * 5) + count = count + 1 +end + + print "いただきまーす!" diff --git a/renshu_ramen2.rb b/renshu_ramen2.rb new file mode 100755 index 0000000..7a0e9a9 --- /dev/null +++ b/renshu_ramen2.rb @@ -0,0 +1,12 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- +print "お湯を入れました\n" +count = 1 + +while true + count = count + 1 + if count = 5 + print("いただきまーす!") + break + end +end diff --git a/s.rb b/s.rb new file mode 100644 index 0000000..daf9bc3 --- /dev/null +++ b/s.rb @@ -0,0 +1,11 @@ +#!/usr/koeki/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +month = (0:1月 1:2月 2:3月 3:4月 4:5月 5:6月 6:7月 7:8月 9:10月 10:11月 11:12月 ) + +stone = (ガーネット アメジスト アクアマリン ダイアモンド エメラルド パール ルビー ペリドット サファイア トルマリン トパーズ タンザナイト) + +puts +puts"何月生まれですか?" +a = + ("あなたの誕生石は%s!\n", ) diff --git a/score.sq3 b/score.sq3 new file mode 100644 index 0000000..10254ed --- /dev/null +++ b/score.sq3 Binary files differ diff --git a/seiza.rb b/seiza.rb new file mode 100644 index 0000000..ab84b5e --- /dev/null +++ b/seiza.rb @@ -0,0 +1,24 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +puts"質問に答えてね!" +puts"あなたは何月何日生まれですか" +puts"1:1月20日?2月18日" +puts"2:2月19日?3月20日" +puts"3:3月21日?4月19日" +puts"4:4月20日?5月20日" +puts"5:5月21日?6月21日" +puts"6:6月22日?7月22日" +puts"7:7月23日?8月22日" +puts"8:8月23日?9月22日" +puts"9:9月23日?10月23日" +puts"10:10月24日?11月21日" +puts"11:11月22日?12月21日" +puts"12:12月22日?1月19日" + +day = %w(水瓶座 魚座 牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座 獅子座 乙女座 天秤座 蠍座 射手座 山羊座) +a = 0 +puts("何月生まれですか?") +a += 1 +a = gets.to_i +printf("あなたは%s!\n", day[a]) diff --git a/semple-hello.rb b/semple-hello.rb new file mode 100755 index 0000000..a8354a0 --- /dev/null +++ b/semple-hello.rb @@ -0,0 +1,7 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# -*-coding: utf-8 -*- + +print("こんにちは!") +print("jD鳥海塾の川島志穂です。\n") +print("よろしくお願いします。\n") +print("あ") diff --git a/shiho.rb b/shiho.rb new file mode 100755 index 0000000..bb3a828 --- /dev/null +++ b/shiho.rb @@ -0,0 +1,55 @@ +#!/usr?/bin/env ruby +# coding: utf-8 +#-*-cobing: utf-8-*- +puts("悩みは?") +puts("1:イライラする") +puts("2:人間関係で嫌なことが") +puts("3:学業面で") +puts("4:終了する") + +while true + print"横の数を入力" + kotae=gets.chomp.to_i + if kotae==4 + puts("終了します。") + break + elsif kotae==1 + print"書き込んで! 思い出したくないものはEnter押さないでBSで消してね!" +nayami=gets.chomp + require'csv' + CSV.open("nayami.csv","a")do|sample| + sample<<[nayami] + end + elsif kotae==2 + puts"どうしたい?" + puts"5:忘れたい" + puts"6:解決したい" + puts"7:孤立したくない" + elsif kotae==5 + puts"忘れる方法はいくつかあるよ! +1.忙しく過ごす +2.ポジティブな考え方を定着させる +3.嫌なことを書き出してみる +4.趣味に没頭する +5.運動する +6.旅行に出かけてみる +7.しっかり睡眠をとる +8.環境を変えてみる" + elsif kotae==6 + puts"相手に「負の感情(悪い印象)」を持っている場合は、 +1.相手の良い所を探してみる +2.自分の行動を見直す +などがあるよ! +喧嘩などをしてしまった場合は +1.自分から謝ってみる +2.自分に非がないか探してみる +などがあるよ!" + elsif kotae==7 + puts"自分から積極的にコミュニケーションをとろうとし、丁寧な口調で気持ちの良い態度で他人に接することが大切だよ" + elsif kotae==3 + puts"勉強なら自分にあった勉強法で勉強する! +運動も、自分にあった練習方法でする!あとはひたすら努力" + + redo + end +end diff --git a/shonaiben_translator.rb b/shonaiben_translator.rb new file mode 100644 index 0000000..18ce909 --- /dev/null +++ b/shonaiben_translator.rb @@ -0,0 +1,44 @@ +#!/usr/koeki/bin/ruby +# -*- coding: utf-8 -*- + +def levenshtein(string1, string2, memo={}) # レーベンシュタイン距離を計算するメソッド + return memo[[string1, string2]] if memo[[string1, string2]] + return string2.size if string1.empty? + return string1.size if string2.empty? + return levenshtein(string1[1..], string2[1..], memo) if string1[0] == string2[0] + min_dist = 1 + [levenshtein(string1[1..], string2, memo), + levenshtein(string1, string2[1..], memo), + levenshtein(string1[1..], string2[1..], memo) + ].min + memo[[string1, string2]] = min_dist + min_dist +end + +source = File.readlines("shounaiben.txt") # 庄内弁の文章をファイルから読み込み、配列に保存 +candidates = File.readlines("kyoutsuugo.txt") # 共通語の訳文をファイルから読み込み、配列に保存 + +i = 0 +while i < source.length # 庄内弁の文章ごとに同じ処理を繰り返す + dist2target = levenshtein(source[i].chomp, candidates[i].chomp) # 正解訳文への編集距離の計算 + min_dist = dist2target # 最短編集距離の初期値(=正解訳文への編集距離) + count_same_or_lower = 0 # 編集距離が正解への距離以下である文章の総数の初期値 + best_cand = candidates[i].chomp # 最短編集距離の訳文の初期値(=正解訳文) + for cand in candidates # それぞれの共通語の文章への編集距離を調べる + dist = levenshtein(source[i].chomp, cand.chomp) + if dist < min_dist + min_dist = dist + best_cand = cand + end + if dist <= dist2target + count_same_or_lower += 1 + end + end + printf("庄内弁の文章: %s\n", source[i].chomp) + printf("共通語の訳文(正解): %s\n", candidates[i].chomp) + printf("最短編集距離の訳文: %s\n", best_cand.chomp) + printf("正解訳文への編集距離: %d\n", dist2target) + printf("最短編集距離: %d\n", min_dist) + printf("編集距離が正解訳文への距離以下である文章の総数: %d\n", count_same_or_lower) + puts + i += 1 +end \ No newline at end of file diff --git a/shounaiben.txt b/shounaiben.txt new file mode 100644 index 0000000..8266081 --- /dev/null +++ b/shounaiben.txt @@ -0,0 +1,13 @@ +いや~今日のテストわがらねぐでよいでねけ~ +わがらねたってなんでもね~ +なんでもでねんでろおめだだめだんねあんが +ちゃんと勉強しねど偉ぐならんねさげの~ +偉ぐなんてなんねぐてもいさげ +しゃべっちょこいでねでちゃっちゃど勉強せ +だだはいっつもやがましちゃ +いがの~言うごど聞がねどごげっぞ +したって今日のテストのプリントどごさやたがわがらねもの~ +わがらねどちゃんとさがして勉強せ +勉強の前さままかせでくれ +ほれいっぺけ~ +せばく~ \ No newline at end of file diff --git a/tenmon.txt b/tenmon.txt new file mode 100644 index 0000000..96fa89c --- /dev/null +++ b/tenmon.txt @@ -0,0 +1,12 @@ +アンドロメダ Andoromeda 秋 +オリオン Orion 冬 +オトメ Virgo 春 +ミズガメ Aquarius 秋 +ワシ Aquila 夏 +カシオペヤ Cassiopeia 秋 +オヒツジ Aries 秋 +テンビン Libra 春 +カニ Cancer 春 +フタゴ Gemini 冬 +ウオ Pisces 秋 +トカゲ Lecerta 秋 diff --git a/yasai.rb b/yasai.rb new file mode 100755 index 0000000..eef756e --- /dev/null +++ b/yasai.rb @@ -0,0 +1,5 @@ +#!/usr/bin/euv ruby +#-*-coding:utf-8*- + +kago=["トマト","きゅうり","なす","ピーマン"] +printf("%sを食べた。かごには%sがある。\n",kago.shift,kago.push("かぼちゃ"))