diff --git a/.DS_Store b/.DS_Store index 5d108e4..eafcde0 100644 --- a/.DS_Store +++ b/.DS_Store Binary files differ diff --git a/mycgi/.DS_Store b/mycgi/.DS_Store index 1131222..823291e 100644 --- a/mycgi/.DS_Store +++ b/mycgi/.DS_Store Binary files differ diff --git a/mycgi/gomi.html b/mycgi/gomi.html index bb6532a..c62787a 100644 --- a/mycgi/gomi.html +++ b/mycgi/gomi.html @@ -24,3 +24,5 @@ + + diff --git a/mycgi/gomi.rb b/mycgi/gomi.rb index c762a60..0d5aa43 100755 --- a/mycgi/gomi.rb +++ b/mycgi/gomi.rb @@ -15,10 +15,11 @@ CREATE TABLE IF NOT EXISTS gomi(name text,type text,remark text,kana text,kata text,roma text); BEGIN; EOF + result = [] csv.each do |row| values = row.collect{|x| x[-1]} - values << Kakasi.kakasi('-JH -KH',row["品名"]) # 酒田市 → さかたし + values << Kakasi.kakasi('-JH -KH',row["品名"]) # 酒田市 → さかたし values << Kakasi.kakasi('-JK -HK',row["品名"]) # さかたし → サカタシ values << Kakasi.kakasi('-Ja -Ha -Ka',row["品名"]) # さかたし → sakatashi db.execute("INSERT INTO gomi VALUES(?,?,?,?,?,?)", *values) @@ -26,7 +27,8 @@ db.results_as_hash = true result = db.execute("SELECT * FROM gomi where name||kana||kata||roma LIKE '%#{trash}%';") end - db.execute("END;") +db.execute("END;") + print(" diff --git a/mycgi/test/test1.csv b/mycgi/test/test1.csv deleted file mode 100644 index f0381c1..0000000 --- a/mycgi/test/test1.csv +++ /dev/null @@ -1,778 +0,0 @@ -品名,ごみ区分,備考 -アームスタンド,粗大ごみ, -IHクッキングヒーター,資源物,大型のものは粗大ごみ -アイスノン,可燃ごみ, -アイスピック,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -アイロン,埋立ごみ, -アイロン台,可燃ごみ,脚付きは粗大ごみ -アコーディオンカーテン,粗大ごみ,個人搬入のみ -アタッシュケース,粗大ごみ, -アダプター(電源用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -アノラック、雨合羽,可燃ごみ, -雨どい(プラスチック製),粗大ごみ,個人が解体した少量のみ。長さ20cm以内は可燃ごみ -油(機械用),処理できません,購入店等に確認 -油(食用・家庭用),可燃ごみ,固形化、布、紙に染み込ませること※酒田市・庄内町は廃食用油として回収 -油びん,資源物,中身を抜く -油容器(ガラス・金属製),資源物,中身を抜く -油容器(プラスチック),可燃ごみ,中身を抜く -金網(焼き物用・50cm未満),資源物, -編み機,粗大ごみ, -網戸,粗大ごみ,個人搬入のみ -編み針(金属製),埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -編み針(竹・プラスチック製),可燃ごみ,運搬の際危険のないようにすること -編み棒(木・プラスチック製),可燃ごみ, -編み棒(金属製),埋立ごみ, -アルバム,可燃ごみ, -アルミ缶,資源物,軽く洗う -アルミサッシ,粗大ごみ,1回5枚程度 -アルミホイル(アルミ箔),可燃ごみ, -アルミホイール(自動車用),処理できません,購入店等に確認 -泡だて器(プラスチック製),可燃ごみ, -泡だて器(金属製),資源物, -泡立て器(電動式),埋立ごみ, -あんか,埋立ごみ,電気あんかは粗大ごみ -安全靴,埋立ごみ, -安全ピン,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -アンテナ,粗大ごみ,分解して袋にはいれば資源ごみ -アンプ,粗大ごみ, -い,, -石・砂利(少量),埋立ごみ, -衣装箱(プラスチック),粗大ごみ, -衣装箱(紙製),紙類資源,折りたたんでひもで結ぶ -移植べら(プラスチック製),可燃ごみ, -移植べら(金属製),資源物,柄が木・プラスチック製でも資源物 -椅子,粗大ごみ, -板(木製・プラスチック製),可燃ごみ,長さ20厚さ3を超えるものは粗大ごみ -板ガラス,埋立ごみ,運搬の際、危険の無いようにする -板戸,粗大ごみ,長さ1m未満×幅10cm未満のもの -一輪車(スポーツ用・作業用),粗大ごみ, -一升瓶,処理できません,販売店の店頭回収に出すようご協力ください -,,※リターナブル瓶以外は資源物 -一斗缶,粗大ごみ,中身を抜く -犬小屋,粗大ごみ, -医薬品のびん(農薬・劇薬を除く),資源物,中身を抜く -医薬品のプラ容器,可燃ごみ,中身を抜く -衣類,可燃ごみ, -衣類乾燥機,家電リサイクル法にて処理, -入れ歯,埋立ごみ, -インクリボン,店頭回収(可燃ごみ), -インテリア,粗大ごみ, -飲料用紙パック(牛乳・ジュース),紙類資源,販売店の店頭回収に出すようご協力ください -う,, -ウインドファン,粗大ごみ, -植木台,粗大ごみ, -植木鉢(陶器製),埋立ごみ, -植木鉢(プラスチック製),可燃ごみ, -浮き輪,可燃ごみ, -臼(うす)(木製),粗大ごみ,石製は埋立ごみ -ウッドデッキ,粗大ごみ,個人解体のみ。業者で解体したものは産業廃棄物。 -腕時計,埋立ごみ, -乳母車,粗大ごみ, -え,, -エアコン,家電リサイクル法にて処理, -エアゾール缶,資源物,※中身は必ず使いきって出す -エアロバイク(健康機器),粗大ごみ, -枝切りばさみ,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -枝,可燃ごみ,直径3cm未満×長さ1m未満の枝を30cm以内にまとめる -枝,粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの -絵の具,可燃ごみ, -MO・MD・CD(ケースを含む),可燃ごみ, -エレクトーン,粗大ごみ, -エンジンオイル,処理できません,購入店等に確認 -エンジン類,処理できません,購入店等に確認 -延長コード(室内用),可燃ごみ,1m以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ -煙突,粗大ごみ, -鉛筆削り機(プラスチック製),可燃ごみ,金属製は埋立ごみ -FRP,処理できません,産業廃棄物業者へ -お,, -オイル,処理できません,購入店等に確認 -オイルヒーター,処理できません,購入店等に確認 -応接セット,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません -オートバイ,処理できません,購入店等に確認 -オーブントースター,資源物, -オーブンレンジ,粗大ごみ, -置時計,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -落ち葉,可燃ごみ,土は落とす -斧,埋立ごみ, -お盆(木製・プラスチック製),可燃ごみ,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ -お盆(金属製),資源物,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ -おまる,粗大ごみ, -おもちゃ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -おもちゃ(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ -オルガン,粗大ごみ, -温度計,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする -温風ヒーター,粗大ごみ,電池と灯油は抜く -折りたたみベッド,粗大ごみ, -か,, -カーテン,可燃ごみ,1m以内に切る そのままは粗大ごみ -カーテンレール,粗大ごみ, -カーナビ・カーステレオ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -カーペット,粗大ごみ, -カーボン紙,可燃ごみ, -カーマット,可燃ごみ,1m以内に切る そのままは粗大ごみ -カーラー,可燃ごみ, -貝殻,可燃ごみ, -懐中電灯(金属製),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は資源物 -懐中電灯(プラスチック製),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ -買い物カート,粗大ごみ, -カイロ(使い捨て),可燃ごみ, -カイロ(金属製),資源物, -鏡,埋立ごみ,※姿見は粗大ごみ -家具,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ -額縁(木製・プラ製で一辺20cm程度),可燃ごみ,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ ガラスは埋立ごみ -額縁(金属製),資源物,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ ガラスは埋立ごみ -学習机,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ -傘,埋立ごみ,分解する場合:ビニール部分は可燃ごみ、ほね部分は資源ごみ -傘立て(木製・金属製),粗大ごみ, -傘立て(陶磁器製),埋立ごみ,小さく砕いて 砕けないときは粗大ごみ -菓子缶(金属製),資源物, -加湿機,粗大ごみ, -菓子箱(紙製),紙類資源, -菓子袋(ビニール製),可燃ごみ, -ガスコンロ,粗大ごみ, -ガスストーブ,粗大ごみ, -ガス台,粗大ごみ, -ガスボンベ(LPG),処理できません,購入店等に確認 -ガス湯沸器,粗大ごみ, -ガスレンジ,粗大ごみ, -カセットコンロ,資源物,カセットボンベは取り外す -カセットデッキ,粗大ごみ, -カセットテープ,可燃ごみ, -カセットボンベ,資源物,※中身は必ず使いきって出す -ガソリン,処理できません,購入店等に確認 -カッターナイフ,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -カッターの刃,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -カップ麺の容器,可燃ごみ, -カタログ,紙類資源,各市町村で確認 -門松,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -蚊取り器(陶磁器製),埋立ごみ, -蚊取り器(電気式・プラスチック製),可燃ごみ, -蚊取りマット,可燃ごみ, -かなづち,資源物, -カヌー,処理できません, -金たわし,埋立ごみ, -かばん,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -画鋲,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -花瓶(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -花瓶(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ -花瓶(陶磁器・ガラス製),埋立ごみ, -壁掛け時計,粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -壁紙,可燃ごみ,袋に入らないものは粗大ごみ  -鎌,埋立ごみ, -紙おむつ,可燃ごみ,汚物はトイレで処理する -かみそり,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -カメラ,埋立ごみ, -火薬,処理できません,購入店等に確認 -カラーボックス,粗大ごみ, -カラオケセット,粗大ごみ, -ガラス製食器,埋立ごみ, -ガラステーブル,粗大ごみ, -かわら,処理できません,1回で出す量が袋の1/3程度までであれば埋立ごみ -,,※「埋立ごみ」から「処理できません」へ変更 -換気扇(家庭用),粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -缶切り器(金属製),資源物, -乾燥機(衣類),家電リサイクル法にて処理, -乾燥機(ふとん・食器),粗大ごみ, -乾燥剤,可燃ごみ, -缶詰の缶,資源物, -看板、標識,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ -き,, -キーボード(音楽用),粗大ごみ, -木くず,可燃ごみ, -ギター,粗大ごみ, -きね,粗大ごみ,うすも粗大ごみ -キャスター,粗大ごみ, -脚立,粗大ごみ, -キャップ(プラ製・金属製),可燃ごみ,飲料の金属製キャップ・ビール瓶や一升瓶の王冠 -キャップ(金属製),資源物,5cm以上の金属製キャップ -キャリーバック,粗大ごみ, -キャビネット,粗大ごみ, -キャリア(スキー用),粗大ごみ, -急須(金属製),資源物, -急須(陶磁器製),埋立ごみ, -給湯器(貯湯式のものを除く),粗大ごみ, -牛乳パック,紙類資源,販売店の店頭回収に出すようご協力ください -強化耐熱ガラス鍋,埋立ごみ, -鏡台,粗大ごみ, -漁業用具,処理できません,購入店等に確認 -きり,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -金魚鉢,埋立ごみ, -金庫(手提げ用),資源物, -金庫(耐火性),処理できません,購入店等に確認    -く,, -くい(木製),粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの -空気清浄機,粗大ごみ, -釘,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -草刈り鎌,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -草刈り機(エンジン付),処理できません,購入店等に確認 -草花,可燃ごみ,土はできるだけいれない -串(竹製),可燃ごみ,運搬の際危険のないようにすること -串(金属製),埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -くずかご(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -くずかご(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ -薬(家庭用常備薬など),可燃ごみ,ガラス容器、金属製容器は資源物 -口紅ケース,可燃ごみ, -靴(革・布・ゴム),可燃ごみ,安全靴は埋立ごみ -クッション(布製),可燃ごみ, -クーラーボックス,粗大ごみ, -クリスマスツリー,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -車いす,粗大ごみ, -車のシート,処理できません, -車の部品,処理できません,ハンドル、金具、ワイパーゴムは粗大ごみ -クレヨン,可燃ごみ, -グローブ(野球用),可燃ごみ, -け,, -蛍光管,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする -携行缶,粗大ごみ, -携帯電話,小型家電リサイクル回収,※ごみ処理施設では処理できません -計量ばかり(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ -計量ばかり(プラスチック製),埋立ごみ, -ゲージ(動物用),粗大ごみ, -ゲートボールスティック,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -ゲーム機本体(家庭用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみもしくは粗大ごみ -ゲームソフト,可燃ごみ, -化粧品の容器(プラスチック製),可燃ごみ, -化粧品の容器(ガラス製),資源物, -下駄箱,粗大ごみ, -血圧計,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする -玄関マット,可燃ごみ,金網製のものは粗大ごみ -健康機器・器具,粗大ごみ, -建築廃材,処理できません,個人が解体した少量のものは粗大ごみ -原チャリ(50cc以下),処理できません,購入店等に確認 -こ,, -碁石,埋立ごみ,プラスチック製のものは可燃ごみ、碁盤は粗大ごみ -鯉のぼり,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ -鯉のぼり支柱,粗大ごみ,1m以内に切る(木製の場合) -工具箱(家庭用・金属製),資源物, -工具箱(家庭用・プラスチック製),可燃ごみ, -コード(テーブルタップ),可燃ごみ,1_以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ -コーヒーメーカー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -コールタール,処理できません,購入店等に確認 -黒板・ホワイトボード,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -ござ,粗大ごみ, -こたつ,粗大ごみ, -こたつ板,粗大ごみ, -こたつ布団,粗大ごみ, -コップ(プラスチック製),可燃ごみ, -コップ(金属製),資源物, -コップ(ガラス製),埋立ごみ, -コピー機(家庭用),粗大ごみ,事業用途のものは処理できません -コピーのトナー,処理できません,購入店等に確認 -ゴム手袋,可燃ごみ, -米びつ(ハイザー),粗大ごみ, -小屋,粗大ごみ,1坪程度で個人が解体したものに限る ※釘は抜く -ゴルフボール,可燃ごみ, -ゴルフ用品,粗大ごみ, -コンクリート・石,処理できません,1回で出す量が袋の1/3程度までであれば埋立ごみ -,,※「埋立ごみ」から「処理できません」へ変更 -コンクリートブロック,埋立ごみ,1回で出す量は1個まで -コンテナボックス,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません -コンテナボックス(農業用),処理できません,購入店等に確認 -コンパクト,可燃ごみ, -コンパネ,粗大ごみ,厚さ3cm程度まで。事業用途のものは処理できません -コンプレッサー,処理できません,購入店等に確認 -コンポ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -コンポスト,粗大ごみ, -さ,, -サーフボード,粗大ごみ, -座椅子,粗大ごみ, -裁断くず,可燃ごみ, -サイディング,処理できません,購入店等に確認 -サイドボード,粗大ごみ, -財布,可燃ごみ, -魚焼き器,資源物, -酒パック,可燃ごみ, -酒びん,資源物, -酒類のペットボトル容器,ペットボトル, -座敷ワゴン,粗大ごみ, -座卓,粗大ごみ, -サッシ戸,粗大ごみ, -雑誌,紙類資源,各市町村で確認 -雑紙(菓子箱、ボール紙),紙類資源, -座布団,粗大ごみ, -ざる(プラスチック製),可燃ごみ, -ざる(金属製),資源物, -三脚(カメラ用),粗大ごみ, -三輪車,粗大ごみ, -し,, -シェーバー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -CD・MD・MO(ケース含む),可燃ごみ, -下着,可燃ごみ, -七輪,埋立ごみ, -湿布薬,可燃ごみ, -辞書・辞典・書籍,紙類資源, -自転車,粗大ごみ, -自転車用空気つめ,粗大ごみ, -自動車・部品・自動二輪車,処理できません,購入店等に確認 -芝刈り機,粗大ごみ,エンジン付きは処理できません -シャープペンシル,可燃ごみ, -ジャッキ(ハンドル式・油圧式),粗大ごみ, -シャベル,粗大ごみ, -シャベル(園芸用の金属製),資源物,柄が木・プラ製でも資源物 -シャンプーの容器,可燃ごみ, -ジューサーミキサー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -絨毯,粗大ごみ, -充電式電池,処理できません,購入店等に確認 -収納ケース,粗大ごみ, -樹脂製波板,粗大ごみ,個人使用のみ -樹脂袋,可燃ごみ,個人使用のみ -瞬間湯沸器(貯湯式のものを除く),粗大ごみ, -消火器,処理できません,購入店等に確認 -浄化槽タンク,処理できません,産業廃棄物処理 -定規(木・竹・プラスチック製),可燃ごみ, -定規(金属製),資源物, -焼却灰,埋立ごみ,事業により排出のものは処理できません -焼却炉,処理できません,各市町村へ確認 -ショーケース,処理できません,産業廃棄物処理 -浄水器(金属製),資源物, -浄水器(プラスチック製),可燃ごみ, -障子戸(3尺6尺),粗大ごみ, -焼酎のペットボトル容器,ペットボトル, -消毒用噴霧器,粗大ごみ,エンジン付き、事業用途のものは処理できません -照明器具,粗大ごみ,電球・蛍光管は埋立ごみ -消防ホース,粗大ごみ,市町村のみ -醤油のペットボトル容器,ペットボトル, -醤油びん,資源物, -ジョウロ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -ジョウロ(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ -食卓テーブル,粗大ごみ, -食品トレイ,可燃ごみ,販売店の回収へ 汚れたものは可燃ごみ -食品保存びん,資源物, -食用油のプラスチック容器,可燃ごみ,金属製のふたは埋立ごみ -除湿機,粗大ごみ, -除湿剤,可燃ごみ,中の水分は流す -食器洗い機・乾燥機,粗大ごみ, -食器棚,粗大ごみ, -ショッピングカート,粗大ごみ, -人工芝,可燃ごみ,袋に入らなければ粗大ごみ -シンナー,処理できません,購入店等に確認 -CDプレイヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -新聞紙,紙類資源, -す,, -水槽(ガラス製),粗大ごみ,小型のものは埋立ごみ -水槽(プラスチック製),粗大ごみ,小型のものは可燃ごみ -水筒(ステンレス製),資源物,魔法瓶は埋立ごみ -水筒(プラスチック製),可燃ごみ, -水道管(プラスチック),粗大ごみ,個人が解体した少量のみ。長さ20cm以内は可燃。 -炊飯器,粗大ごみ, -スーツケース,粗大ごみ, -スキー(靴とストック含む),粗大ごみ, -スケートボード,粗大ごみ, -スコップ,粗大ごみ, -すずり,埋立ごみ, -すだれ(簾),粗大ごみ, -スタンプ台,埋立ごみ, -スチール缶,資源物, -ステレオ(コンポーネント式・セパレート式),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -ストーブ(ガス・石油・電気とも),粗大ごみ,灯油・電池は抜く (事業用は除く) -ストーブガード,粗大ごみ, -スノーダンプ,粗大ごみ, -スノーボード,粗大ごみ, -すのこ(木・プラスチック製),粗大ごみ,台所用品は可燃ごみ -スパイクシューズ,埋立ごみ, -スピーカー,粗大ごみ, -スプーン(木・プラスチック製),可燃ごみ, -スプーン(金属製),資源物, -スプリングベッドマット,粗大ごみ,個人搬入のみ -スプレー缶,資源物,※中身は必ず使いきって出す -滑り台,粗大ごみ,家庭用子供玩具のみ -炭,可燃ごみ, -砂(少量),埋立ごみ, -ズボンプレッサー,粗大ごみ, -スリッパ(皮・布・ビニール製),可燃ごみ, -せ,, -精米機(家庭用),粗大ごみ, -清涼飲料のペットボトル容器,ペットボトル, -清涼飲料のプラスチック容器,可燃ごみ, -清涼飲料のガラスびん,資源物, -石油ストーブ,粗大ごみ,電池と灯油は抜く -石油ファンヒーター,粗大ごみ,大型のものは粗大ごみ -石油ポンプ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -石油ポンプ(電池式),埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -石膏ボード,粗大ごみ,個人解体のみ -瀬戸物,埋立ごみ, -セメント,処理できません,購入店等に確認 -セロテープ台,埋立ごみ, -洗剤容器(紙製・プラスチック製),可燃ごみ, -洗濯かご(木製・プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -洗濯機・乾燥機,家電リサイクル法にて処理, -洗濯ばさみ(プラスチック製),可燃ごみ, -洗濯ばさみ(金属製),埋立ごみ, -剪定枝,可燃ごみ, -栓抜き,資源物, -扇風機,粗大ごみ, -洗面器(プラスチック製),可燃ごみ, -洗面器(金属製),資源物, -洗面化粧台,粗大ごみ, -そ,, -造花,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -双眼鏡,埋立ごみ, -倉庫・物置,粗大ごみ,個人解体のみ ※プレハブ式のものは処理できません -掃除機,粗大ごみ, -ソースのプラスチック容器,可燃ごみ, -ソファー,粗大ごみ, -そり,粗大ごみ, -そろばん,可燃ごみ, -た,, -体温計(ガラス・水銀入り),埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする -体温計(デジタル式),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ -台車,粗大ごみ, -体重計,粗大ごみ, -耐熱金庫,処理できません,スクラップ処理業者に依頼 -耐熱ガラス鍋,埋立ごみ, -タイプライター,粗大ごみ, -タイヤ(自転車用),粗大ごみ,個人のみ -タイヤ(自転車以外),処理できません,購入店等に確認 -タイヤホイール,処理できません, -タイヤホイールキャップ,粗大ごみ, -タオルケット,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ -高枝ばさみ,粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -タキロン,粗大ごみ, -畳,粗大ごみ,一度に15枚程度目安 -脱臭剤,可燃ごみ, -卓球台,粗大ごみ, -タッパー(台所用品),可燃ごみ, -卵のパック,可燃ごみ, -たらい,粗大ごみ, -たわし,可燃ごみ, -たわし(金属製),埋立ごみ, -タンス,粗大ごみ, -断熱材(建築用),処理できません,産業廃棄物として処理  -ダンベル,粗大ごみ,プラスチック製は可燃ごみ -段ボール,紙類資源,汚れたものは可燃ごみ -ち,, -チェーン,粗大ごみ, -チェスト(整理タンス),粗大ごみ, -地球儀,粗大ごみ,小型プラスチック製は可燃ごみ -チャイルドシート,粗大ごみ, -茶箱(木製),粗大ごみ, -中華鍋,資源物, -注射針,処理できません,病院・販売店等に確認 -調味料のびん,資源物, -調理台,粗大ごみ,個人解体のみ -チラシ,紙類資源, -つ,, -つえ(金属製),資源物, -つえ(木・竹製),可燃ごみ, -使い捨てカイロ,可燃ごみ, -使い捨てライター,埋立ごみ,※中身は必ず使いきって出す -机,粗大ごみ, -漬物石(市販されているもの),埋立ごみ, -漬物桶,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -釣り糸,可燃ごみ,細かく切断 -釣り竿,粗大ごみ, -釣針,埋立ごみ, -つぼ・かめ,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -土(少量),埋立ごみ, -て,, -DVD(ケース含む),可燃ごみ, -テーブル,粗大ごみ, -デジタルカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -デジタル体温計,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ -デジタルビデオカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -デスクマット,可燃ごみ, -鉄・鉄筋・鉄板(鉄くずを含む),粗大ごみ,個人使用のみ -デッキブラシ,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 -テレビ(ブラウン管式・液晶式),家電リサイクル法にて処理, -テレビアンテナ,粗大ごみ, -テレビゲーム機,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみもしくは粗大ごみ -テレビ台,粗大ごみ, -電気あんか,粗大ごみ, -電気温水器,処理できません,購入店に確認 -電気カーペット,粗大ごみ, -電気かみそり,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -電気コード,可燃ごみ,1_以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ -電気こたつ,粗大ごみ, -電気炊飯ジャー,粗大ごみ, -電気スタンド,粗大ごみ, -電気ストーブ,粗大ごみ, -電気ドラム,粗大ごみ, -電気ポット,資源物, -電気毛布,粗大ごみ, -電球,埋立ごみ, -電子オルガン,粗大ごみ, -電子ピアノ,粗大ごみ,弦があるものは処理できませんシンセサイザー、エレクトーンは粗大ごみ -電子レンジ,粗大ごみ, -電磁調理器,粗大ごみ, -天体望遠鏡,粗大ごみ, -電卓,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -電池(乾電池),埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする -電池(ニッカド・ボタン・充電式),処理できません,購入店に確認 -テント(家庭用),粗大ごみ, -電動アシスト付自転車,粗大ごみ,バッテリーは購入店へ -電動かんな・のこぎり,粗大ごみ, -電動式ミシン,粗大ごみ, -電動自転車,粗大ごみ, -電話機,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみファクシミリ一体型は粗大ごみ -と,, -トイレコーナー(プラスチック製),可燃ごみ, -トイレコーナー(ホーロー引き),資源物, -陶磁器製品,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -動物,※直接持込み《2,200円》,犬、猫、小動物は専用焼却炉にて処理 骨は拾えません -籐製品(家具を含む),粗大ごみ,小型のものは可燃ごみ -灯油,処理できません,購入店に確認 -灯油タンク(490Lまで),粗大ごみ,中身をきれいに抜いて -灯籠(とうろう),処理できません, -トースター,資源物, -トタン板,粗大ごみ,長さ1m未満×幅30cm未満のもの -土鍋,埋立ごみ, -ドライバー(家庭工具用),資源物, -ドライヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -ドラム缶,処理できません,購入店に確認 -鳥かご,粗大ごみ, -塗料(中身),処理できません,購入店に確認 -ドリンクのびん,資源物,ふたは可燃ごみ -戸類,粗大ごみ, -トレイ類(食品用),可燃ごみ,販売店の回収へ -ドレッシングのびん,資源物,ふたは可燃ごみ -トロフィー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ -ドレッサー(姿見),粗大ごみ, -な,, -ナイフ類,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -内壁材,粗大ごみ,個人解体のみ -苗箱(プラスチック製),処理できません,産業廃棄物業者へ -長木(囲い用),粗大ごみ,1_以内に切る -流し台,粗大ごみ, -流しのコーナー(プラスチック製),可燃ごみ, -流しのコーナー(金属製),資源物, -ナット,埋立ごみ, -鍋(金属製・ホーロー製),資源物, -生ごみ,可燃ごみ,よく水切りしてから捨てる -に,, -二段ベッド,粗大ごみ, -人形ケース,粗大ごみ,分解可能な場合:木製・プラスチック→可燃、ガラス→埋立 -ぬ,, -ぬいぐるみ,可燃ごみ, -縫い針,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -ね,, -ねじ,埋立ごみ, -ネット,可燃ごみ,1_以内に切る -粘土(教材用),可燃ごみ, -の,, -農機具,処理できません,購入店に確認 -農業用廃プラスチック・ビニール,処理できません,購入店に確認 農協、産業廃棄物業者で回収 -農薬,処理できません,購入店に確認 -農薬のびん,処理できません,購入店に確認 -農業用支柱,粗大ごみ,一般家庭で使用したもので20cm未満に切ったものは資源物事業用途のものは処理できません -のり缶,資源物, -は,, -バーべキュ—セット,粗大ごみ, -ハーモニカ(プラスチック製),可燃ごみ, -ハーモニカ(金属製),資源物, -バイク,処理できません,購入店に確認 -パイプベッド,粗大ごみ, -パイプ類(ベッド・イス等),粗大ごみ, -バインダー(事務用品),可燃ごみ,金具は外して資源物へ -廃油(機械用),処理できません,購入店に確認 -はく製,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -バケツ(プラスチック製),粗大ごみ,10L以下のものは可燃ごみ -バケツ(金属製),粗大ごみ,10L以下のものは資源物 -はさみ,資源物, -ハシゴ,粗大ごみ, -柱時計,粗大ごみ, -パソコン(家庭用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は購入店へ相談 -パソコン(事業用),処理できません,産業廃棄物業者へ -バッグ(革・布・ビニール製),可燃ごみ, -バッテリー,処理できません,購入店に確認 -バット,粗大ごみ, -花火,可燃ごみ,必ず湿らせ発火しないことを確認してだす -歯ブラシ,可燃ごみ, -針金,埋立ごみ, -パレット,処理できません,産業廃棄物業者へ -発泡スチロール,可燃ごみ,大きいものは粗大ごみ -ハンガー(木製・プラスチック製),可燃ごみ, -ハンガー(金属製),埋立ごみ, -ハンドバック,可燃ごみ, -ひ,, -ピアニカ,粗大ごみ, -ピアノ,処理できません,購入店に確認 -ビーチパラソル,粗大ごみ, -ビールケース,粗大ごみ,可能なものは販売店へ返却 -ビールびん,資源物,リターナブル瓶は販売店へ返却 -ひげそり(T字形),埋立ごみ, -ビデオカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -ビデオテープ,可燃ごみ, -ビデオデッキ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -ビニールシート,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ -ビニールシート(農業用),処理できません,産業廃棄物業者へ -火鉢(陶磁器製),埋立ごみ,灰も埋立ごみ -火鉢(木製),粗大ごみ,灰は埋立ごみ -標識・看板,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ -肥料(家庭菜園等で使ったもの),可燃ごみ, -肥料袋(紙製・ビニール製),可燃ごみ,農業用は産業廃棄物業者へ -ふ,, -ファックス,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -ファンシーケース,粗大ごみ, -ファンヒーター,粗大ごみ,電池と灯油は抜く -ファンベルト,処理できません,購入店等に確認 -フェンス,粗大ごみ,個人のみ -フォーク(食事用),資源物, -ふすま,粗大ごみ,ガラスの付いたふすまも可 -仏壇,粗大ごみ, -布団,粗大ごみ,一度に15枚程度目安 -布団カバー,可燃ごみ, -布団乾燥機,粗大ごみ, -フライパン,資源物, -ブラインド,粗大ごみ, -ぶら下がり健康器,粗大ごみ, -プラモデル,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -フラワーポット,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -ブランコ(子供玩具),粗大ごみ, -プランター,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -プリンター,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ -ブルーシート,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ事業用途のものは処理できません -風呂いす,可燃ごみ, -ふろ釜・浴槽,処理できません,付け替えを伴う場合は取付業者が処分 -,※酒田市は持ち込み可, -ブロック(石・コンクリート製),埋立ごみ,1回で出す量は1個まで -フロッピーディスク,可燃ごみ, -風呂ぶた(プラスチック製),粗大ごみ, -風呂マット(洗い場用),粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ -風呂用手桶(プラスチック製・木製),可燃ごみ, -噴霧器,粗大ごみ,農業用は産業廃棄物業者へ -へ,, -ヘアスプレー,資源物,※中身は必ず使いきって出す -ヘアードライヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ -ヘアーピン,埋立ごみ, -ヘアーブラシ,可燃ごみ, -ベッド,粗大ごみ, -ペットボトル,ペットボトル, -ペット砂,可燃ごみ, -ペットの小屋,粗大ごみ, -ペットのフン,可燃ごみ,袋を二重にするなど飛散防止措置をする -ベニヤ板,粗大ごみ, -ベビーカー・イス,粗大ごみ, -ベビーバス・ベッド,粗大ごみ, -ヘルスメーター,粗大ごみ, -ベルト(革・布・ビニール製),可燃ごみ, -ヘルメット,粗大ごみ,家庭用途以外のものは処理できません -便座,粗大ごみ, -ペンキ,可燃ごみ,布、紙に染み込ませること -ペンキの缶,資源物,中身を抜く -弁当箱(プラスチック製),可燃ごみ, -弁当箱(金属製),資源物, -ほ,, -ホイール(自動車部品),処理できません,購入店舗等に確認 -ボイラー,処理できません,購入店舗等に確認 -望遠鏡,粗大ごみ, -ほうき,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -芳香剤,可燃ごみ, -包丁,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること -放置自転車,市町へ相談, -ボウリングの玉,粗大ごみ, -ボウル(プラスチック製),可燃ごみ,台所用品 -ボウル(ステンレス製),資源物,台所用品 -ホース(ゴム・ビニール製),可燃ごみ,1m以内に切る -ホースリール,粗大ごみ, -ポータブルトイレ,粗大ごみ, -ボート(ゴム製),粗大ごみ,二人乗り程度まで 空気は抜く -ボート(上記以外),処理できません,購入店舗等に確認 -ホームタンク(490Lまで),粗大ごみ,個人搬入のみ -ボールペン,可燃ごみ, -ホーロー鍋,資源物, -歩行器(幼児用),粗大ごみ, -ボタン電池,処理できません,店頭回収又は各市町村に確認 -ポット(魔法瓶),埋立ごみ, -ポット(金属製),資源物, -ホットカーペット,粗大ごみ, -ホットプレート,粗大ごみ, -哺乳瓶(プラスチック製),可燃ごみ, -哺乳瓶(ガラス製),埋立ごみ, -ポリタンク,粗大ごみ,中身は抜く -ボルト,埋立ごみ, -保冷剤,可燃ごみ, -本棚,粗大ごみ, -ポンプ類(機器),処理できません,購入店舗等に確認 -ボンベ類(カセットボンベ以外),処理できません,購入店舗等に確認 -ま,, -マイク,埋立ごみ,金属製は資源物 -マグネット,埋立ごみ, -まくら,可燃ごみ, -枕木,粗大ごみ,長さ1m未満×直径10cm未満のもの -マッサージ機,粗大ごみ, -マッチ,可燃ごみ,必ず水で湿らせる -マットレス(スプリング入り),粗大ごみ, -まな板(木製・プラスチック製),可燃ごみ, -魔法びん,埋立ごみ,中がガラスのもの -み,, -ミシン,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません -ミシン台,粗大ごみ, -ミルク缶,資源物, -む,, -虫眼鏡,埋立ごみ, -むしろ,粗大ごみ, -無線機,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません -め,, -めがね,埋立ごみ, -目覚まし時計,可燃ごみ, -メダル,埋立ごみ,トロフィー類と同一素材 -も,, -毛布,粗大ごみ,ごみ袋に入れる際は、一辺30cmに切ってから -モーター類,処理できません,購入店等に確認 -木製パレット,処理できません,産業廃棄物業者へ -餅つき器,粗大ごみ, -物置,粗大ごみ,個人解体のみ ※プレハブ式のものは処理できません -物干し竿,粗大ごみ, -物干しスタンド,粗大ごみ, -物干し台(コンクリート製),埋立ごみ, -木材,粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの -や,, -やかん(金属製),資源物, -やなぎごおり,粗大ごみ, -ゆ,, -有刺鉄線(少量),粗大ごみ,個人解体のみ -床板(少量),粗大ごみ,個人解体のみ -雪かき,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -油脂類入り缶,資源物,きれいに空にする -湯たんぽ(プラスチック製),可燃ごみ, -湯たんぽ(金属製),資源物, -湯沸かし器,粗大ごみ, -よ,, -洋酒のびん,資源物, -浴槽,処理できません,付け替えに伴うものは取付業者が処分 -,※酒田市は持ち込み可, -浴槽のふた,粗大ごみ, -ヨシズ,粗大ごみ, -ヨット,処理できません,購入店舗等に確認 -ら,, -ライター(使い捨てを含む),埋立ごみ,※中身は必ず使いきって出す -,,大量の場合は施設へ持ち込み -ライフジャケット,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -ラジオ(携帯用),小型家電リサイクル回収,収集ごみで出す場合は埋立ごみ -ラジオカセット,粗大ごみ, -ラッセル,粗大ごみ, -ラップ(食品用),可燃ごみ, -ランチジャー,埋立ごみ, -ランドセル,可燃ごみ, -ランニングマシーン,粗大ごみ, -ランタン,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ -り,, -リール,埋立ごみ, -リコーダー(笛),可燃ごみ, -リビングボード,粗大ごみ, -リモコン,可燃ごみ,電池は埋立ごみか店頭回収へ -リヤカー,粗大ごみ, -る,, -ルーズリーフ・バインダー,可燃ごみ,金具は外して資源物へ -ルームランナー,粗大ごみ, -れ,, -冷蔵庫・冷凍庫・冷温庫,家電リサイクル法にて処理, -冷風機・冷風扇,粗大ごみ, -レコード盤,可燃ごみ, -レジスター,処理できません,購入店等に確認 -レジャーシート,粗大ごみ,一辺1m以内に切れば可燃ごみ -レンガ(少量),埋立ごみ,個人解体のみ -レンジガード(アルミはく),可燃ごみ, -レンジ台,粗大ごみ, -練炭,可燃ごみ, -ろ,, -ローチェスト,粗大ごみ, -ロープ,可燃ごみ,1m以内に切る -ローラースケート,粗大ごみ, -ロッカー,粗大ごみ, -わ,, -ワープロ,粗大ごみ, -ワイヤーロープ,粗大ごみ,個人搬入のみ -ワイン庫,家電リサイクル法にて処理, -ワックス(液体),処理できません,購入店等に確認 -(酒用)ワンカップ,資源物, diff --git a/mycgi/test/test1.html b/mycgi/test/test1.html deleted file mode 100644 index 806487c..0000000 --- a/mycgi/test/test1.html +++ /dev/null @@ -1,26 +0,0 @@ - - - - -ごみ処理方法検索 - - - -
-ロゴ -
-
-ロゴ -ロゴ -
-
- - - -
-
-ロゴ -
- - diff --git a/mycgi/test/test1.rb b/mycgi/test/test1.rb deleted file mode 100755 index 6072475..0000000 --- a/mycgi/test/test1.rb +++ /dev/null @@ -1,50 +0,0 @@ -#!/usr/bin/env ruby -# coding: utf-8 -Encoding.default_external = 'utf-8' # UTF-8のCSVファイルを読むため -require 'cgi' -require 'csv' -c = CGI.new(:accept_charset => "UTF-8") - -#データベース読み取り処理は全く同じ -csv = CSV.read("cgomi.csv", {:headers => true}) # csvファイルを読んでcsv変数に格納 -db = csv # あとで全データを使う場合にそなえcsv変数は温存 - -# 検索パターンはHTMLフォームへの入力値を取得する -# id = c["num"] - trash = c["gomi"] -# syori = c["bunbetu"] -# method = c["houhou"] - -# if id > "" -# ptn = Regexp.new(id) -# db = db.select {|row| ptn =~ row["番号"]} -# end - -if trash > "" - ptn = Regexp.new(trash) - db = db.select {|row| - ptn =~ row["品名"]} -end - -# if syori > "" -# ptn = Regexp.new(syori) -# db = db.select {|row| ptn =~ row["ごみ区分"]} -# end -# if method > "" -# ptn = Regexp.new(method) -# db = db.select {|row| ptn =~ row["備考"]} -# end - -print("Content-type: text/html; charset=utf-8 - - -検索結果 - - -") -db.each {|row| - printf("
ID : 「%s」
品名 : 「%s」
ごみ区分 : 「%s」

備考 : %s
-------------------------------------------------------------------------------",row["ID"],row["品名"], row["ごみ区分"],row["備考"])} -puts(" - -") - diff --git a/mycgi/test1.csv b/mycgi/test1.csv new file mode 100644 index 0000000..f0381c1 --- /dev/null +++ b/mycgi/test1.csv @@ -0,0 +1,778 @@ +品名,ごみ区分,備考 +アームスタンド,粗大ごみ, +IHクッキングヒーター,資源物,大型のものは粗大ごみ +アイスノン,可燃ごみ, +アイスピック,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +アイロン,埋立ごみ, +アイロン台,可燃ごみ,脚付きは粗大ごみ +アコーディオンカーテン,粗大ごみ,個人搬入のみ +アタッシュケース,粗大ごみ, +アダプター(電源用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +アノラック、雨合羽,可燃ごみ, +雨どい(プラスチック製),粗大ごみ,個人が解体した少量のみ。長さ20cm以内は可燃ごみ +油(機械用),処理できません,購入店等に確認 +油(食用・家庭用),可燃ごみ,固形化、布、紙に染み込ませること※酒田市・庄内町は廃食用油として回収 +油びん,資源物,中身を抜く +油容器(ガラス・金属製),資源物,中身を抜く +油容器(プラスチック),可燃ごみ,中身を抜く +金網(焼き物用・50cm未満),資源物, +編み機,粗大ごみ, +網戸,粗大ごみ,個人搬入のみ +編み針(金属製),埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +編み針(竹・プラスチック製),可燃ごみ,運搬の際危険のないようにすること +編み棒(木・プラスチック製),可燃ごみ, +編み棒(金属製),埋立ごみ, +アルバム,可燃ごみ, +アルミ缶,資源物,軽く洗う +アルミサッシ,粗大ごみ,1回5枚程度 +アルミホイル(アルミ箔),可燃ごみ, +アルミホイール(自動車用),処理できません,購入店等に確認 +泡だて器(プラスチック製),可燃ごみ, +泡だて器(金属製),資源物, +泡立て器(電動式),埋立ごみ, +あんか,埋立ごみ,電気あんかは粗大ごみ +安全靴,埋立ごみ, +安全ピン,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +アンテナ,粗大ごみ,分解して袋にはいれば資源ごみ +アンプ,粗大ごみ, +い,, +石・砂利(少量),埋立ごみ, +衣装箱(プラスチック),粗大ごみ, +衣装箱(紙製),紙類資源,折りたたんでひもで結ぶ +移植べら(プラスチック製),可燃ごみ, +移植べら(金属製),資源物,柄が木・プラスチック製でも資源物 +椅子,粗大ごみ, +板(木製・プラスチック製),可燃ごみ,長さ20厚さ3を超えるものは粗大ごみ +板ガラス,埋立ごみ,運搬の際、危険の無いようにする +板戸,粗大ごみ,長さ1m未満×幅10cm未満のもの +一輪車(スポーツ用・作業用),粗大ごみ, +一升瓶,処理できません,販売店の店頭回収に出すようご協力ください +,,※リターナブル瓶以外は資源物 +一斗缶,粗大ごみ,中身を抜く +犬小屋,粗大ごみ, +医薬品のびん(農薬・劇薬を除く),資源物,中身を抜く +医薬品のプラ容器,可燃ごみ,中身を抜く +衣類,可燃ごみ, +衣類乾燥機,家電リサイクル法にて処理, +入れ歯,埋立ごみ, +インクリボン,店頭回収(可燃ごみ), +インテリア,粗大ごみ, +飲料用紙パック(牛乳・ジュース),紙類資源,販売店の店頭回収に出すようご協力ください +う,, +ウインドファン,粗大ごみ, +植木台,粗大ごみ, +植木鉢(陶器製),埋立ごみ, +植木鉢(プラスチック製),可燃ごみ, +浮き輪,可燃ごみ, +臼(うす)(木製),粗大ごみ,石製は埋立ごみ +ウッドデッキ,粗大ごみ,個人解体のみ。業者で解体したものは産業廃棄物。 +腕時計,埋立ごみ, +乳母車,粗大ごみ, +え,, +エアコン,家電リサイクル法にて処理, +エアゾール缶,資源物,※中身は必ず使いきって出す +エアロバイク(健康機器),粗大ごみ, +枝切りばさみ,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +枝,可燃ごみ,直径3cm未満×長さ1m未満の枝を30cm以内にまとめる +枝,粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの +絵の具,可燃ごみ, +MO・MD・CD(ケースを含む),可燃ごみ, +エレクトーン,粗大ごみ, +エンジンオイル,処理できません,購入店等に確認 +エンジン類,処理できません,購入店等に確認 +延長コード(室内用),可燃ごみ,1m以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ +煙突,粗大ごみ, +鉛筆削り機(プラスチック製),可燃ごみ,金属製は埋立ごみ +FRP,処理できません,産業廃棄物業者へ +お,, +オイル,処理できません,購入店等に確認 +オイルヒーター,処理できません,購入店等に確認 +応接セット,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません +オートバイ,処理できません,購入店等に確認 +オーブントースター,資源物, +オーブンレンジ,粗大ごみ, +置時計,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +落ち葉,可燃ごみ,土は落とす +斧,埋立ごみ, +お盆(木製・プラスチック製),可燃ごみ,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ +お盆(金属製),資源物,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ +おまる,粗大ごみ, +おもちゃ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +おもちゃ(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ +オルガン,粗大ごみ, +温度計,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする +温風ヒーター,粗大ごみ,電池と灯油は抜く +折りたたみベッド,粗大ごみ, +か,, +カーテン,可燃ごみ,1m以内に切る そのままは粗大ごみ +カーテンレール,粗大ごみ, +カーナビ・カーステレオ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +カーペット,粗大ごみ, +カーボン紙,可燃ごみ, +カーマット,可燃ごみ,1m以内に切る そのままは粗大ごみ +カーラー,可燃ごみ, +貝殻,可燃ごみ, +懐中電灯(金属製),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は資源物 +懐中電灯(プラスチック製),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ +買い物カート,粗大ごみ, +カイロ(使い捨て),可燃ごみ, +カイロ(金属製),資源物, +鏡,埋立ごみ,※姿見は粗大ごみ +家具,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ +額縁(木製・プラ製で一辺20cm程度),可燃ごみ,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ ガラスは埋立ごみ +額縁(金属製),資源物,一辺20cmを超えるものは粗大ごみ ガラスは埋立ごみ +学習机,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ +傘,埋立ごみ,分解する場合:ビニール部分は可燃ごみ、ほね部分は資源ごみ +傘立て(木製・金属製),粗大ごみ, +傘立て(陶磁器製),埋立ごみ,小さく砕いて 砕けないときは粗大ごみ +菓子缶(金属製),資源物, +加湿機,粗大ごみ, +菓子箱(紙製),紙類資源, +菓子袋(ビニール製),可燃ごみ, +ガスコンロ,粗大ごみ, +ガスストーブ,粗大ごみ, +ガス台,粗大ごみ, +ガスボンベ(LPG),処理できません,購入店等に確認 +ガス湯沸器,粗大ごみ, +ガスレンジ,粗大ごみ, +カセットコンロ,資源物,カセットボンベは取り外す +カセットデッキ,粗大ごみ, +カセットテープ,可燃ごみ, +カセットボンベ,資源物,※中身は必ず使いきって出す +ガソリン,処理できません,購入店等に確認 +カッターナイフ,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +カッターの刃,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +カップ麺の容器,可燃ごみ, +カタログ,紙類資源,各市町村で確認 +門松,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +蚊取り器(陶磁器製),埋立ごみ, +蚊取り器(電気式・プラスチック製),可燃ごみ, +蚊取りマット,可燃ごみ, +かなづち,資源物, +カヌー,処理できません, +金たわし,埋立ごみ, +かばん,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +画鋲,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +花瓶(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +花瓶(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ +花瓶(陶磁器・ガラス製),埋立ごみ, +壁掛け時計,粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +壁紙,可燃ごみ,袋に入らないものは粗大ごみ  +鎌,埋立ごみ, +紙おむつ,可燃ごみ,汚物はトイレで処理する +かみそり,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +カメラ,埋立ごみ, +火薬,処理できません,購入店等に確認 +カラーボックス,粗大ごみ, +カラオケセット,粗大ごみ, +ガラス製食器,埋立ごみ, +ガラステーブル,粗大ごみ, +かわら,処理できません,1回で出す量が袋の1/3程度までであれば埋立ごみ +,,※「埋立ごみ」から「処理できません」へ変更 +換気扇(家庭用),粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +缶切り器(金属製),資源物, +乾燥機(衣類),家電リサイクル法にて処理, +乾燥機(ふとん・食器),粗大ごみ, +乾燥剤,可燃ごみ, +缶詰の缶,資源物, +看板、標識,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ +き,, +キーボード(音楽用),粗大ごみ, +木くず,可燃ごみ, +ギター,粗大ごみ, +きね,粗大ごみ,うすも粗大ごみ +キャスター,粗大ごみ, +脚立,粗大ごみ, +キャップ(プラ製・金属製),可燃ごみ,飲料の金属製キャップ・ビール瓶や一升瓶の王冠 +キャップ(金属製),資源物,5cm以上の金属製キャップ +キャリーバック,粗大ごみ, +キャビネット,粗大ごみ, +キャリア(スキー用),粗大ごみ, +急須(金属製),資源物, +急須(陶磁器製),埋立ごみ, +給湯器(貯湯式のものを除く),粗大ごみ, +牛乳パック,紙類資源,販売店の店頭回収に出すようご協力ください +強化耐熱ガラス鍋,埋立ごみ, +鏡台,粗大ごみ, +漁業用具,処理できません,購入店等に確認 +きり,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +金魚鉢,埋立ごみ, +金庫(手提げ用),資源物, +金庫(耐火性),処理できません,購入店等に確認    +く,, +くい(木製),粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの +空気清浄機,粗大ごみ, +釘,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +草刈り鎌,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +草刈り機(エンジン付),処理できません,購入店等に確認 +草花,可燃ごみ,土はできるだけいれない +串(竹製),可燃ごみ,運搬の際危険のないようにすること +串(金属製),埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +くずかご(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +くずかご(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ +薬(家庭用常備薬など),可燃ごみ,ガラス容器、金属製容器は資源物 +口紅ケース,可燃ごみ, +靴(革・布・ゴム),可燃ごみ,安全靴は埋立ごみ +クッション(布製),可燃ごみ, +クーラーボックス,粗大ごみ, +クリスマスツリー,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +車いす,粗大ごみ, +車のシート,処理できません, +車の部品,処理できません,ハンドル、金具、ワイパーゴムは粗大ごみ +クレヨン,可燃ごみ, +グローブ(野球用),可燃ごみ, +け,, +蛍光管,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする +携行缶,粗大ごみ, +携帯電話,小型家電リサイクル回収,※ごみ処理施設では処理できません +計量ばかり(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ +計量ばかり(プラスチック製),埋立ごみ, +ゲージ(動物用),粗大ごみ, +ゲートボールスティック,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +ゲーム機本体(家庭用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみもしくは粗大ごみ +ゲームソフト,可燃ごみ, +化粧品の容器(プラスチック製),可燃ごみ, +化粧品の容器(ガラス製),資源物, +下駄箱,粗大ごみ, +血圧計,埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする +玄関マット,可燃ごみ,金網製のものは粗大ごみ +健康機器・器具,粗大ごみ, +建築廃材,処理できません,個人が解体した少量のものは粗大ごみ +原チャリ(50cc以下),処理できません,購入店等に確認 +こ,, +碁石,埋立ごみ,プラスチック製のものは可燃ごみ、碁盤は粗大ごみ +鯉のぼり,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ +鯉のぼり支柱,粗大ごみ,1m以内に切る(木製の場合) +工具箱(家庭用・金属製),資源物, +工具箱(家庭用・プラスチック製),可燃ごみ, +コード(テーブルタップ),可燃ごみ,1_以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ +コーヒーメーカー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +コールタール,処理できません,購入店等に確認 +黒板・ホワイトボード,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +ござ,粗大ごみ, +こたつ,粗大ごみ, +こたつ板,粗大ごみ, +こたつ布団,粗大ごみ, +コップ(プラスチック製),可燃ごみ, +コップ(金属製),資源物, +コップ(ガラス製),埋立ごみ, +コピー機(家庭用),粗大ごみ,事業用途のものは処理できません +コピーのトナー,処理できません,購入店等に確認 +ゴム手袋,可燃ごみ, +米びつ(ハイザー),粗大ごみ, +小屋,粗大ごみ,1坪程度で個人が解体したものに限る ※釘は抜く +ゴルフボール,可燃ごみ, +ゴルフ用品,粗大ごみ, +コンクリート・石,処理できません,1回で出す量が袋の1/3程度までであれば埋立ごみ +,,※「埋立ごみ」から「処理できません」へ変更 +コンクリートブロック,埋立ごみ,1回で出す量は1個まで +コンテナボックス,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません +コンテナボックス(農業用),処理できません,購入店等に確認 +コンパクト,可燃ごみ, +コンパネ,粗大ごみ,厚さ3cm程度まで。事業用途のものは処理できません +コンプレッサー,処理できません,購入店等に確認 +コンポ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +コンポスト,粗大ごみ, +さ,, +サーフボード,粗大ごみ, +座椅子,粗大ごみ, +裁断くず,可燃ごみ, +サイディング,処理できません,購入店等に確認 +サイドボード,粗大ごみ, +財布,可燃ごみ, +魚焼き器,資源物, +酒パック,可燃ごみ, +酒びん,資源物, +酒類のペットボトル容器,ペットボトル, +座敷ワゴン,粗大ごみ, +座卓,粗大ごみ, +サッシ戸,粗大ごみ, +雑誌,紙類資源,各市町村で確認 +雑紙(菓子箱、ボール紙),紙類資源, +座布団,粗大ごみ, +ざる(プラスチック製),可燃ごみ, +ざる(金属製),資源物, +三脚(カメラ用),粗大ごみ, +三輪車,粗大ごみ, +し,, +シェーバー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +CD・MD・MO(ケース含む),可燃ごみ, +下着,可燃ごみ, +七輪,埋立ごみ, +湿布薬,可燃ごみ, +辞書・辞典・書籍,紙類資源, +自転車,粗大ごみ, +自転車用空気つめ,粗大ごみ, +自動車・部品・自動二輪車,処理できません,購入店等に確認 +芝刈り機,粗大ごみ,エンジン付きは処理できません +シャープペンシル,可燃ごみ, +ジャッキ(ハンドル式・油圧式),粗大ごみ, +シャベル,粗大ごみ, +シャベル(園芸用の金属製),資源物,柄が木・プラ製でも資源物 +シャンプーの容器,可燃ごみ, +ジューサーミキサー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +絨毯,粗大ごみ, +充電式電池,処理できません,購入店等に確認 +収納ケース,粗大ごみ, +樹脂製波板,粗大ごみ,個人使用のみ +樹脂袋,可燃ごみ,個人使用のみ +瞬間湯沸器(貯湯式のものを除く),粗大ごみ, +消火器,処理できません,購入店等に確認 +浄化槽タンク,処理できません,産業廃棄物処理 +定規(木・竹・プラスチック製),可燃ごみ, +定規(金属製),資源物, +焼却灰,埋立ごみ,事業により排出のものは処理できません +焼却炉,処理できません,各市町村へ確認 +ショーケース,処理できません,産業廃棄物処理 +浄水器(金属製),資源物, +浄水器(プラスチック製),可燃ごみ, +障子戸(3尺6尺),粗大ごみ, +焼酎のペットボトル容器,ペットボトル, +消毒用噴霧器,粗大ごみ,エンジン付き、事業用途のものは処理できません +照明器具,粗大ごみ,電球・蛍光管は埋立ごみ +消防ホース,粗大ごみ,市町村のみ +醤油のペットボトル容器,ペットボトル, +醤油びん,資源物, +ジョウロ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +ジョウロ(金属製),資源物,大型のものは粗大ごみ +食卓テーブル,粗大ごみ, +食品トレイ,可燃ごみ,販売店の回収へ 汚れたものは可燃ごみ +食品保存びん,資源物, +食用油のプラスチック容器,可燃ごみ,金属製のふたは埋立ごみ +除湿機,粗大ごみ, +除湿剤,可燃ごみ,中の水分は流す +食器洗い機・乾燥機,粗大ごみ, +食器棚,粗大ごみ, +ショッピングカート,粗大ごみ, +人工芝,可燃ごみ,袋に入らなければ粗大ごみ +シンナー,処理できません,購入店等に確認 +CDプレイヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +新聞紙,紙類資源, +す,, +水槽(ガラス製),粗大ごみ,小型のものは埋立ごみ +水槽(プラスチック製),粗大ごみ,小型のものは可燃ごみ +水筒(ステンレス製),資源物,魔法瓶は埋立ごみ +水筒(プラスチック製),可燃ごみ, +水道管(プラスチック),粗大ごみ,個人が解体した少量のみ。長さ20cm以内は可燃。 +炊飯器,粗大ごみ, +スーツケース,粗大ごみ, +スキー(靴とストック含む),粗大ごみ, +スケートボード,粗大ごみ, +スコップ,粗大ごみ, +すずり,埋立ごみ, +すだれ(簾),粗大ごみ, +スタンプ台,埋立ごみ, +スチール缶,資源物, +ステレオ(コンポーネント式・セパレート式),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +ストーブ(ガス・石油・電気とも),粗大ごみ,灯油・電池は抜く (事業用は除く) +ストーブガード,粗大ごみ, +スノーダンプ,粗大ごみ, +スノーボード,粗大ごみ, +すのこ(木・プラスチック製),粗大ごみ,台所用品は可燃ごみ +スパイクシューズ,埋立ごみ, +スピーカー,粗大ごみ, +スプーン(木・プラスチック製),可燃ごみ, +スプーン(金属製),資源物, +スプリングベッドマット,粗大ごみ,個人搬入のみ +スプレー缶,資源物,※中身は必ず使いきって出す +滑り台,粗大ごみ,家庭用子供玩具のみ +炭,可燃ごみ, +砂(少量),埋立ごみ, +ズボンプレッサー,粗大ごみ, +スリッパ(皮・布・ビニール製),可燃ごみ, +せ,, +精米機(家庭用),粗大ごみ, +清涼飲料のペットボトル容器,ペットボトル, +清涼飲料のプラスチック容器,可燃ごみ, +清涼飲料のガラスびん,資源物, +石油ストーブ,粗大ごみ,電池と灯油は抜く +石油ファンヒーター,粗大ごみ,大型のものは粗大ごみ +石油ポンプ(プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +石油ポンプ(電池式),埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +石膏ボード,粗大ごみ,個人解体のみ +瀬戸物,埋立ごみ, +セメント,処理できません,購入店等に確認 +セロテープ台,埋立ごみ, +洗剤容器(紙製・プラスチック製),可燃ごみ, +洗濯かご(木製・プラスチック製),可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +洗濯機・乾燥機,家電リサイクル法にて処理, +洗濯ばさみ(プラスチック製),可燃ごみ, +洗濯ばさみ(金属製),埋立ごみ, +剪定枝,可燃ごみ, +栓抜き,資源物, +扇風機,粗大ごみ, +洗面器(プラスチック製),可燃ごみ, +洗面器(金属製),資源物, +洗面化粧台,粗大ごみ, +そ,, +造花,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +双眼鏡,埋立ごみ, +倉庫・物置,粗大ごみ,個人解体のみ ※プレハブ式のものは処理できません +掃除機,粗大ごみ, +ソースのプラスチック容器,可燃ごみ, +ソファー,粗大ごみ, +そり,粗大ごみ, +そろばん,可燃ごみ, +た,, +体温計(ガラス・水銀入り),埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする +体温計(デジタル式),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ +台車,粗大ごみ, +体重計,粗大ごみ, +耐熱金庫,処理できません,スクラップ処理業者に依頼 +耐熱ガラス鍋,埋立ごみ, +タイプライター,粗大ごみ, +タイヤ(自転車用),粗大ごみ,個人のみ +タイヤ(自転車以外),処理できません,購入店等に確認 +タイヤホイール,処理できません, +タイヤホイールキャップ,粗大ごみ, +タオルケット,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ +高枝ばさみ,粗大ごみ,※「埋立ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +タキロン,粗大ごみ, +畳,粗大ごみ,一度に15枚程度目安 +脱臭剤,可燃ごみ, +卓球台,粗大ごみ, +タッパー(台所用品),可燃ごみ, +卵のパック,可燃ごみ, +たらい,粗大ごみ, +たわし,可燃ごみ, +たわし(金属製),埋立ごみ, +タンス,粗大ごみ, +断熱材(建築用),処理できません,産業廃棄物として処理  +ダンベル,粗大ごみ,プラスチック製は可燃ごみ +段ボール,紙類資源,汚れたものは可燃ごみ +ち,, +チェーン,粗大ごみ, +チェスト(整理タンス),粗大ごみ, +地球儀,粗大ごみ,小型プラスチック製は可燃ごみ +チャイルドシート,粗大ごみ, +茶箱(木製),粗大ごみ, +中華鍋,資源物, +注射針,処理できません,病院・販売店等に確認 +調味料のびん,資源物, +調理台,粗大ごみ,個人解体のみ +チラシ,紙類資源, +つ,, +つえ(金属製),資源物, +つえ(木・竹製),可燃ごみ, +使い捨てカイロ,可燃ごみ, +使い捨てライター,埋立ごみ,※中身は必ず使いきって出す +机,粗大ごみ, +漬物石(市販されているもの),埋立ごみ, +漬物桶,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +釣り糸,可燃ごみ,細かく切断 +釣り竿,粗大ごみ, +釣針,埋立ごみ, +つぼ・かめ,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +土(少量),埋立ごみ, +て,, +DVD(ケース含む),可燃ごみ, +テーブル,粗大ごみ, +デジタルカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +デジタル体温計,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみ +デジタルビデオカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +デスクマット,可燃ごみ, +鉄・鉄筋・鉄板(鉄くずを含む),粗大ごみ,個人使用のみ +デッキブラシ,粗大ごみ,※「可燃ごみ」から「粗大ごみ」へ変更 +テレビ(ブラウン管式・液晶式),家電リサイクル法にて処理, +テレビアンテナ,粗大ごみ, +テレビゲーム機,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は可燃ごみもしくは粗大ごみ +テレビ台,粗大ごみ, +電気あんか,粗大ごみ, +電気温水器,処理できません,購入店に確認 +電気カーペット,粗大ごみ, +電気かみそり,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +電気コード,可燃ごみ,1_以内に切る場合は可燃ごみ、そのままは粗大ごみ +電気こたつ,粗大ごみ, +電気炊飯ジャー,粗大ごみ, +電気スタンド,粗大ごみ, +電気ストーブ,粗大ごみ, +電気ドラム,粗大ごみ, +電気ポット,資源物, +電気毛布,粗大ごみ, +電球,埋立ごみ, +電子オルガン,粗大ごみ, +電子ピアノ,粗大ごみ,弦があるものは処理できませんシンセサイザー、エレクトーンは粗大ごみ +電子レンジ,粗大ごみ, +電磁調理器,粗大ごみ, +天体望遠鏡,粗大ごみ, +電卓,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +電池(乾電池),埋立ごみ,令和2年度4月より「水銀廃棄物回収」とする +電池(ニッカド・ボタン・充電式),処理できません,購入店に確認 +テント(家庭用),粗大ごみ, +電動アシスト付自転車,粗大ごみ,バッテリーは購入店へ +電動かんな・のこぎり,粗大ごみ, +電動式ミシン,粗大ごみ, +電動自転車,粗大ごみ, +電話機,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみファクシミリ一体型は粗大ごみ +と,, +トイレコーナー(プラスチック製),可燃ごみ, +トイレコーナー(ホーロー引き),資源物, +陶磁器製品,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +動物,※直接持込み《2,200円》,犬、猫、小動物は専用焼却炉にて処理 骨は拾えません +籐製品(家具を含む),粗大ごみ,小型のものは可燃ごみ +灯油,処理できません,購入店に確認 +灯油タンク(490Lまで),粗大ごみ,中身をきれいに抜いて +灯籠(とうろう),処理できません, +トースター,資源物, +トタン板,粗大ごみ,長さ1m未満×幅30cm未満のもの +土鍋,埋立ごみ, +ドライバー(家庭工具用),資源物, +ドライヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +ドラム缶,処理できません,購入店に確認 +鳥かご,粗大ごみ, +塗料(中身),処理できません,購入店に確認 +ドリンクのびん,資源物,ふたは可燃ごみ +戸類,粗大ごみ, +トレイ類(食品用),可燃ごみ,販売店の回収へ +ドレッシングのびん,資源物,ふたは可燃ごみ +トロフィー,埋立ごみ,大型のものは粗大ごみ +ドレッサー(姿見),粗大ごみ, +な,, +ナイフ類,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +内壁材,粗大ごみ,個人解体のみ +苗箱(プラスチック製),処理できません,産業廃棄物業者へ +長木(囲い用),粗大ごみ,1_以内に切る +流し台,粗大ごみ, +流しのコーナー(プラスチック製),可燃ごみ, +流しのコーナー(金属製),資源物, +ナット,埋立ごみ, +鍋(金属製・ホーロー製),資源物, +生ごみ,可燃ごみ,よく水切りしてから捨てる +に,, +二段ベッド,粗大ごみ, +人形ケース,粗大ごみ,分解可能な場合:木製・プラスチック→可燃、ガラス→埋立 +ぬ,, +ぬいぐるみ,可燃ごみ, +縫い針,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +ね,, +ねじ,埋立ごみ, +ネット,可燃ごみ,1_以内に切る +粘土(教材用),可燃ごみ, +の,, +農機具,処理できません,購入店に確認 +農業用廃プラスチック・ビニール,処理できません,購入店に確認 農協、産業廃棄物業者で回収 +農薬,処理できません,購入店に確認 +農薬のびん,処理できません,購入店に確認 +農業用支柱,粗大ごみ,一般家庭で使用したもので20cm未満に切ったものは資源物事業用途のものは処理できません +のり缶,資源物, +は,, +バーべキュ—セット,粗大ごみ, +ハーモニカ(プラスチック製),可燃ごみ, +ハーモニカ(金属製),資源物, +バイク,処理できません,購入店に確認 +パイプベッド,粗大ごみ, +パイプ類(ベッド・イス等),粗大ごみ, +バインダー(事務用品),可燃ごみ,金具は外して資源物へ +廃油(機械用),処理できません,購入店に確認 +はく製,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +バケツ(プラスチック製),粗大ごみ,10L以下のものは可燃ごみ +バケツ(金属製),粗大ごみ,10L以下のものは資源物 +はさみ,資源物, +ハシゴ,粗大ごみ, +柱時計,粗大ごみ, +パソコン(家庭用),小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は購入店へ相談 +パソコン(事業用),処理できません,産業廃棄物業者へ +バッグ(革・布・ビニール製),可燃ごみ, +バッテリー,処理できません,購入店に確認 +バット,粗大ごみ, +花火,可燃ごみ,必ず湿らせ発火しないことを確認してだす +歯ブラシ,可燃ごみ, +針金,埋立ごみ, +パレット,処理できません,産業廃棄物業者へ +発泡スチロール,可燃ごみ,大きいものは粗大ごみ +ハンガー(木製・プラスチック製),可燃ごみ, +ハンガー(金属製),埋立ごみ, +ハンドバック,可燃ごみ, +ひ,, +ピアニカ,粗大ごみ, +ピアノ,処理できません,購入店に確認 +ビーチパラソル,粗大ごみ, +ビールケース,粗大ごみ,可能なものは販売店へ返却 +ビールびん,資源物,リターナブル瓶は販売店へ返却 +ひげそり(T字形),埋立ごみ, +ビデオカメラ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +ビデオテープ,可燃ごみ, +ビデオデッキ,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +ビニールシート,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ +ビニールシート(農業用),処理できません,産業廃棄物業者へ +火鉢(陶磁器製),埋立ごみ,灰も埋立ごみ +火鉢(木製),粗大ごみ,灰は埋立ごみ +標識・看板,粗大ごみ,事業用途のものは木製のみ +肥料(家庭菜園等で使ったもの),可燃ごみ, +肥料袋(紙製・ビニール製),可燃ごみ,農業用は産業廃棄物業者へ +ふ,, +ファックス,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +ファンシーケース,粗大ごみ, +ファンヒーター,粗大ごみ,電池と灯油は抜く +ファンベルト,処理できません,購入店等に確認 +フェンス,粗大ごみ,個人のみ +フォーク(食事用),資源物, +ふすま,粗大ごみ,ガラスの付いたふすまも可 +仏壇,粗大ごみ, +布団,粗大ごみ,一度に15枚程度目安 +布団カバー,可燃ごみ, +布団乾燥機,粗大ごみ, +フライパン,資源物, +ブラインド,粗大ごみ, +ぶら下がり健康器,粗大ごみ, +プラモデル,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +フラワーポット,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +ブランコ(子供玩具),粗大ごみ, +プランター,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +プリンター,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は粗大ごみ +ブルーシート,粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ事業用途のものは処理できません +風呂いす,可燃ごみ, +ふろ釜・浴槽,処理できません,付け替えを伴う場合は取付業者が処分 +,※酒田市は持ち込み可, +ブロック(石・コンクリート製),埋立ごみ,1回で出す量は1個まで +フロッピーディスク,可燃ごみ, +風呂ぶた(プラスチック製),粗大ごみ, +風呂マット(洗い場用),粗大ごみ,一辺1_以内に切れば可燃ごみ +風呂用手桶(プラスチック製・木製),可燃ごみ, +噴霧器,粗大ごみ,農業用は産業廃棄物業者へ +へ,, +ヘアスプレー,資源物,※中身は必ず使いきって出す +ヘアードライヤー,小型家電リサイクル回収,小型家電リサイクル回収の対象でない場合は埋立ごみ +ヘアーピン,埋立ごみ, +ヘアーブラシ,可燃ごみ, +ベッド,粗大ごみ, +ペットボトル,ペットボトル, +ペット砂,可燃ごみ, +ペットの小屋,粗大ごみ, +ペットのフン,可燃ごみ,袋を二重にするなど飛散防止措置をする +ベニヤ板,粗大ごみ, +ベビーカー・イス,粗大ごみ, +ベビーバス・ベッド,粗大ごみ, +ヘルスメーター,粗大ごみ, +ベルト(革・布・ビニール製),可燃ごみ, +ヘルメット,粗大ごみ,家庭用途以外のものは処理できません +便座,粗大ごみ, +ペンキ,可燃ごみ,布、紙に染み込ませること +ペンキの缶,資源物,中身を抜く +弁当箱(プラスチック製),可燃ごみ, +弁当箱(金属製),資源物, +ほ,, +ホイール(自動車部品),処理できません,購入店舗等に確認 +ボイラー,処理できません,購入店舗等に確認 +望遠鏡,粗大ごみ, +ほうき,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +芳香剤,可燃ごみ, +包丁,埋立ごみ,運搬の際危険のないようにすること +放置自転車,市町へ相談, +ボウリングの玉,粗大ごみ, +ボウル(プラスチック製),可燃ごみ,台所用品 +ボウル(ステンレス製),資源物,台所用品 +ホース(ゴム・ビニール製),可燃ごみ,1m以内に切る +ホースリール,粗大ごみ, +ポータブルトイレ,粗大ごみ, +ボート(ゴム製),粗大ごみ,二人乗り程度まで 空気は抜く +ボート(上記以外),処理できません,購入店舗等に確認 +ホームタンク(490Lまで),粗大ごみ,個人搬入のみ +ボールペン,可燃ごみ, +ホーロー鍋,資源物, +歩行器(幼児用),粗大ごみ, +ボタン電池,処理できません,店頭回収又は各市町村に確認 +ポット(魔法瓶),埋立ごみ, +ポット(金属製),資源物, +ホットカーペット,粗大ごみ, +ホットプレート,粗大ごみ, +哺乳瓶(プラスチック製),可燃ごみ, +哺乳瓶(ガラス製),埋立ごみ, +ポリタンク,粗大ごみ,中身は抜く +ボルト,埋立ごみ, +保冷剤,可燃ごみ, +本棚,粗大ごみ, +ポンプ類(機器),処理できません,購入店舗等に確認 +ボンベ類(カセットボンベ以外),処理できません,購入店舗等に確認 +ま,, +マイク,埋立ごみ,金属製は資源物 +マグネット,埋立ごみ, +まくら,可燃ごみ, +枕木,粗大ごみ,長さ1m未満×直径10cm未満のもの +マッサージ機,粗大ごみ, +マッチ,可燃ごみ,必ず水で湿らせる +マットレス(スプリング入り),粗大ごみ, +まな板(木製・プラスチック製),可燃ごみ, +魔法びん,埋立ごみ,中がガラスのもの +み,, +ミシン,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません +ミシン台,粗大ごみ, +ミルク缶,資源物, +む,, +虫眼鏡,埋立ごみ, +むしろ,粗大ごみ, +無線機,粗大ごみ,事業用途のものは処理できません +め,, +めがね,埋立ごみ, +目覚まし時計,可燃ごみ, +メダル,埋立ごみ,トロフィー類と同一素材 +も,, +毛布,粗大ごみ,ごみ袋に入れる際は、一辺30cmに切ってから +モーター類,処理できません,購入店等に確認 +木製パレット,処理できません,産業廃棄物業者へ +餅つき器,粗大ごみ, +物置,粗大ごみ,個人解体のみ ※プレハブ式のものは処理できません +物干し竿,粗大ごみ, +物干しスタンド,粗大ごみ, +物干し台(コンクリート製),埋立ごみ, +木材,粗大ごみ,直径10cm未満×長さ1m未満のもの +や,, +やかん(金属製),資源物, +やなぎごおり,粗大ごみ, +ゆ,, +有刺鉄線(少量),粗大ごみ,個人解体のみ +床板(少量),粗大ごみ,個人解体のみ +雪かき,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +油脂類入り缶,資源物,きれいに空にする +湯たんぽ(プラスチック製),可燃ごみ, +湯たんぽ(金属製),資源物, +湯沸かし器,粗大ごみ, +よ,, +洋酒のびん,資源物, +浴槽,処理できません,付け替えに伴うものは取付業者が処分 +,※酒田市は持ち込み可, +浴槽のふた,粗大ごみ, +ヨシズ,粗大ごみ, +ヨット,処理できません,購入店舗等に確認 +ら,, +ライター(使い捨てを含む),埋立ごみ,※中身は必ず使いきって出す +,,大量の場合は施設へ持ち込み +ライフジャケット,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +ラジオ(携帯用),小型家電リサイクル回収,収集ごみで出す場合は埋立ごみ +ラジオカセット,粗大ごみ, +ラッセル,粗大ごみ, +ラップ(食品用),可燃ごみ, +ランチジャー,埋立ごみ, +ランドセル,可燃ごみ, +ランニングマシーン,粗大ごみ, +ランタン,可燃ごみ,大型のものは粗大ごみ +り,, +リール,埋立ごみ, +リコーダー(笛),可燃ごみ, +リビングボード,粗大ごみ, +リモコン,可燃ごみ,電池は埋立ごみか店頭回収へ +リヤカー,粗大ごみ, +る,, +ルーズリーフ・バインダー,可燃ごみ,金具は外して資源物へ +ルームランナー,粗大ごみ, +れ,, +冷蔵庫・冷凍庫・冷温庫,家電リサイクル法にて処理, +冷風機・冷風扇,粗大ごみ, +レコード盤,可燃ごみ, +レジスター,処理できません,購入店等に確認 +レジャーシート,粗大ごみ,一辺1m以内に切れば可燃ごみ +レンガ(少量),埋立ごみ,個人解体のみ +レンジガード(アルミはく),可燃ごみ, +レンジ台,粗大ごみ, +練炭,可燃ごみ, +ろ,, +ローチェスト,粗大ごみ, +ロープ,可燃ごみ,1m以内に切る +ローラースケート,粗大ごみ, +ロッカー,粗大ごみ, +わ,, +ワープロ,粗大ごみ, +ワイヤーロープ,粗大ごみ,個人搬入のみ +ワイン庫,家電リサイクル法にて処理, +ワックス(液体),処理できません,購入店等に確認 +(酒用)ワンカップ,資源物, diff --git a/mycgi/test1.html b/mycgi/test1.html new file mode 100644 index 0000000..f109af6 --- /dev/null +++ b/mycgi/test1.html @@ -0,0 +1,26 @@ + + + + +ごみ処理方法検索 + + + +
+ロゴ +
+
+ロゴ +ロゴ +
+
+ + + +
+
+ロゴ +
+ + \ No newline at end of file diff --git a/mycgi/test1.rb b/mycgi/test1.rb new file mode 100755 index 0000000..6072475 --- /dev/null +++ b/mycgi/test1.rb @@ -0,0 +1,50 @@ +#!/usr/bin/env ruby +# coding: utf-8 +Encoding.default_external = 'utf-8' # UTF-8のCSVファイルを読むため +require 'cgi' +require 'csv' +c = CGI.new(:accept_charset => "UTF-8") + +#データベース読み取り処理は全く同じ +csv = CSV.read("cgomi.csv", {:headers => true}) # csvファイルを読んでcsv変数に格納 +db = csv # あとで全データを使う場合にそなえcsv変数は温存 + +# 検索パターンはHTMLフォームへの入力値を取得する +# id = c["num"] + trash = c["gomi"] +# syori = c["bunbetu"] +# method = c["houhou"] + +# if id > "" +# ptn = Regexp.new(id) +# db = db.select {|row| ptn =~ row["番号"]} +# end + +if trash > "" + ptn = Regexp.new(trash) + db = db.select {|row| + ptn =~ row["品名"]} +end + +# if syori > "" +# ptn = Regexp.new(syori) +# db = db.select {|row| ptn =~ row["ごみ区分"]} +# end +# if method > "" +# ptn = Regexp.new(method) +# db = db.select {|row| ptn =~ row["備考"]} +# end + +print("Content-type: text/html; charset=utf-8 + + +検索結果 + + +") +db.each {|row| + printf("
ID : 「%s」
品名 : 「%s」
ごみ区分 : 「%s」

備考 : %s
-------------------------------------------------------------------------------",row["ID"],row["品名"], row["ごみ区分"],row["備考"])} +puts(" + +") + diff --git a/mycgi/tmpdb/gomi.sq3 b/mycgi/tmpdb/gomi.sq3 index a7d93d5..cfda156 100644 --- a/mycgi/tmpdb/gomi.sq3 +++ b/mycgi/tmpdb/gomi.sq3 Binary files differ diff --git a/mycgi/web.rb b/mycgi/web.rb index 1b12b39..41f38de 100755 --- a/mycgi/web.rb +++ b/mycgi/web.rb @@ -13,4 +13,4 @@ :DocumentRoot => ENV["DOCROOT"]||"." ) trap("INT") { s.shutdown } -s.start +s.start \ No newline at end of file diff --git a/resume/c119104-2022-R.aux b/resume/c119104-2022-R.aux index a90db33..97c62bd 100644 --- a/resume/c119104-2022-R.aux +++ b/resume/c119104-2022-R.aux @@ -1,39 +1,19 @@ \relax -\citation{地域・地方の人口} -\citation{先行研究1} -\citation{先行研究2} +\citation{haikei1} +\citation{sisin} +\citation{digital} +\citation{sisin} \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {1}背景}{1}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {2}目的}{1}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {3}先行研究と類似サービス}{1}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.1}ARコンテンツにおけるユーザ満足度}{1}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.2}画像認識型 AR を用いた観光情報の提供}{1}{}\protected@file@percent } -\citation{ARTO QUEST} -\citation{Rally} -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.3}ARTO QUESTO}{2}{}\protected@file@percent } -\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {1}{\ignorespaces ARTO-QUESTの利用画面}}{2}{}\protected@file@percent } -\newlabel{ARTO-QUEST}{{1}{2}} -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {3.4}Rally}{2}{}\protected@file@percent } -\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {2}{\ignorespaces Rallyの利用画面}}{2}{}\protected@file@percent } -\newlabel{Rally}{{2}{2}} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {4}システム設計}{2}{}\protected@file@percent } -\newlabel{sekkei}{{4}{2}} -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.1}システム要求}{2}{}\protected@file@percent } -\citation{VR} -\citation{OSS} -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {4.2}提案システム}{3}{}\protected@file@percent } -\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {3}{\ignorespaces 本システムの概要図}}{3}{}\protected@file@percent } -\newlabel{system}{{3}{3}} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {5}本研究で扱うJavaScriptフレームワークとライブラリ}{3}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.1}使用するAR技術}{3}{}\protected@file@percent } -\newlabel{sec:AR}{{5.1}{3}} -\bibcite{地域・地方の人口}{1} +\@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {1}{\ignorespaces 地方公共団体におけるオープンデータの取組状況(令和3年10月12日時点)}}{1}{}\protected@file@percent } +\newlabel{オープンデータ}{{1}{1}} +\bibcite{haikei1}{1} \bibcite{先行研究1}{2} \bibcite{先行研究2}{3} +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {2}実験}{2}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.1}実験設計}{2}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {3}今後の展望}{2}{}\protected@file@percent } \bibcite{ARTO QUEST}{4} \bibcite{Rally}{5} \bibcite{VR}{6} \bibcite{OSS}{7} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6}実験}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {6.1}実験設計}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {7}今後の展望}{4}{}\protected@file@percent } -\gdef \@abspage@last{4} +\gdef \@abspage@last{3} diff --git a/resume/c119104-2022-R.dvi b/resume/c119104-2022-R.dvi index 9229fa5..498c807 100644 --- a/resume/c119104-2022-R.dvi +++ b/resume/c119104-2022-R.dvi Binary files differ diff --git a/resume/c119104-2022-R.fdb_latexmk b/resume/c119104-2022-R.fdb_latexmk new file mode 100644 index 0000000..5654cd8 --- /dev/null +++ b/resume/c119104-2022-R.fdb_latexmk @@ -0,0 +1,33 @@ +# Fdb version 3 +["pdflatex"] 1670690067 "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.tex" "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.pdf" "c119104-2022-R" 1670690067 + "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.aux" 1670690067 8 a94a2480d3289e625eea47cd1b285758 "" + "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.tex" 1670690067 10450 45dab1df0d29fcdf143c10e1d0316df1 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/map/fontname/texfonts.map" 1577235249 3524 cb3e574dea2d1052e39280babc910dc8 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/ascmac/ascgrp.tfm" 1520635638 448 9a1f3a95c3a7e2681aa6eefcf410b7ac "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/cm/cmbx10.tfm" 1136768653 1328 c834bbb027764024c09d3d2bf908b5f0 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty" 1583617216 6501 4011d89d9621e0b0901138815ba5ff29 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty" 1572645307 1057 525c2192b5febbd8c1f662c9468335bb "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty" 1579124881 590 834565f4a016952bf667fd346b7aee71 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty" 1579124881 11463 e16f2fec3bf4db0d4002a155e4cf4467 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty" 1578002852 41601 9cf6c5257b1bc7af01a58859749dd37a "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg" 1459978653 1213 620bba36b25224fa9b7e1ccb4ecb76fd "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg" 1465944070 1224 978390e9c2234eab29404bc21b268d1e "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def" 1598996065 10330 3c7b160ba9e0c78a1236c8efbef849d8 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty" 1601675358 7102 5b27b7e61091c6128cd6300e21704e4b "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty" 1601675358 18272 a8c6a275b34ab6717ceeb8fa04b104e2 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty" 1601675358 7919 20fdfdd783821971c55bc8ee918cbe63 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty" 1580683321 2590 e3b24ff953e5b58d924f163d25380312 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty" 1580683321 3976 d7fa7d81d2870d509d25b17d0245e735 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def" 1613686676 27164 09c696e2ed5c5986662c62a27622e9cd "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty" 1388531844 12796 8edb7d69a20b857904dd0ea757c14ec9 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls" 1601501154 25873 fd34d08164a3ea7afd6bc7fe99629a3d "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/web2c/texmf.cnf" 1598393674 39451 15a3ebee027466ecb89701aa91dfebaf "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf-var/web2c/pdftex/pdflatex.fmt" 1614240078 2616822 57e41ea205ff0cc38364b95d4bffb878 "" + "/usr/local/texlive/2020/texmf.cnf" 1614240021 577 d60164b4589a341208aff7a667fbbdcb "" + "c119104-2022-R.aux" 0 -1 0 "pdflatex" + "c119104-2022-R.tex" 1670690067 10450 45dab1df0d29fcdf143c10e1d0316df1 "" + (generated) + "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.log" + "c119104-2022-R.aux" + "/Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.pdf" + "c119104-2022-R.log" diff --git a/resume/c119104-2022-R.fls b/resume/c119104-2022-R.fls new file mode 100644 index 0000000..c9ed130 --- /dev/null +++ b/resume/c119104-2022-R.fls @@ -0,0 +1,172 @@ +PWD /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf.cnf +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/web2c/texmf.cnf +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-var/web2c/pdftex/pdflatex.fmt +INPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.tex +OUTPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.log +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/map/fontname/texfonts.map +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/ascmac/ascgrp.tfm +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/url/url.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-pdftex.def +INPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.aux +INPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.aux +INPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.aux +OUTPUT /Users/keigo/kego/2022-KEGO/resume/c119104-2022-R.aux +INPUT /usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/tfm/public/cm/cmbx10.tfm diff --git a/resume/c119104-2022-R.log b/resume/c119104-2022-R.log index bca9712..9b39ac3 100644 --- a/resume/c119104-2022-R.log +++ b/resume/c119104-2022-R.log @@ -1,4 +1,4 @@ -This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2021.2.25) 7 NOV 2022 15:03 +This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2021.2.25) 11 DEC 2022 01:36 entering extended mode restricted \write18 enabled. %&-line parsing enabled. @@ -181,173 +181,155 @@ * (1in=72.27pt=25.4mm, 1cm=28.453pt) LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size -(Font) <12> on input line 38. +(Font) <12> on input line 40. LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size -(Font) <8> on input line 38. +(Font) <8> on input line 40. LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size -(Font) <6> on input line 38. +(Font) <6> on input line 40. LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/bx/n' in size <10> not available -(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 38. +(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 40. LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/bx/n' in size <10> not available -(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 38. +(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 40. LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/bx/n' in size <14.4> not available -(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 41. +(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 43. LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/bx/n' in size <14.4> not available -(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 41. -LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/bx/n' in size <12> not available -(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 66. -LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/bx/n' in size <12> not available -(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 66. +(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 43. + +LaTeX Warning: Citation `sisin' on page 1 undefined on input line 47. + + +LaTeX Warning: Citation `digital' on page 1 undefined on input line 49. + +File: suii.png Graphic file (type bmp) + + +Overfull \hbox (2.49533pt too wide) in paragraph at lines 53--55 + [][] + [] + + +LaTeX Warning: Citation `sisin' on page 1 undefined on input line 74. + + +! Package inputenc Error: Unicode character �^^87� (U+21E8) +(inputenc) not set up for use with LaTeX. + +See the inputenc package documentation for explanation. +Type H for immediate help. + ... + +l.79 ^^e2^^87^^a8 + 就職者が減る,企業内でも下請けに魅力を感じなくなった人は辞職... + +? [1 ] -LaTeX Warning: File `ARTO_QUEST-template.png' not found on input line 92. - - -! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in ARTO_QUEST-template.xbb (no -BoundingBox). +! LaTeX Error: There's no line here to end. See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. Type H for immediate help. ... -l.92 ...aphics[width=8cm]{ARTO_QUEST-template.png} - -? ^^[ -Type to proceed, S to scroll future error messages, -R to run without stopping, Q to run quietly, -I to insert something, E to edit your file, -1 or ... or 9 to ignore the next 1 to 9 tokens of input, -H for help, X to quit. +l.90 \begin + {itembox}[l]{HTML検索フォーム記述} ? -File: ARTO_QUEST-template.png Graphic file (type bmp) - - -Overfull \hbox (2.50897pt too wide) in paragraph at lines 92--93 - [][] - [] - - -LaTeX Warning: File `RALLY.png' not found on input line 107. - - -! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in RALLY.xbb (no BoundingBox). - -See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. -Type H for immediate help. - ... - -l.107 \includegraphics[width=8cm]{RALLY.png} - -? -File: RALLY.png Graphic file (type bmp) - - -Overfull \hbox (2.50897pt too wide) in paragraph at lines 107--108 - [][] - [] - -[2] -Overfull \hbox (2.4026pt too wide) in paragraph at lines 134--137 -[]\JY1/mc/m/n/10 作成したシステムテスト用 \OT1/cmr/m/n/10 URL \JY1/mc/m/n/10 と -本番用の \OT1/cmr/m/n/10 URL - [] - - -LaTeX Warning: File `System_Diagram.pdf' not found on input line 148. - - -! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in System_Diagram.xbb (no Bound -ingBox). - -See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. -Type H for immediate help. - ... - -l.148 ...degraphics[width=8cm]{System_Diagram.pdf} - -? -File: System_Diagram.pdf Graphic file (type pdf) - - -Overfull \hbox (2.50897pt too wide) in paragraph at lines 148--149 - [][] - [] - LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size -(Font) <7> on input line 188. +(Font) <7> on input line 101. LaTeX Font Info: External font `cmex10' loaded for size -(Font) <5> on input line 188. +(Font) <5> on input line 101. +LaTeX Font Info: Trying to load font information for OMS+cmr on input line 1 +06. +(/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/base/omscmr.fd +File: omscmr.fd 2019/12/16 v2.5j Standard LaTeX font definitions +) +LaTeX Font Info: Font shape `OMS/cmr/m/n' in size <10> not available +(Font) Font shape `OMS/cmsy/m/n' tried instead on input line 106. -Underfull \hbox (badness 2689) in paragraph at lines 215--222 -[]\OT1/cmr/m/n/10 gps-entity-place="latitude:\JY1/mc/m/n/10 緯度\OT1/cmr/m/n/10 - ; lon-gi-tude:\JY1/mc/m/n/10 経 +Overfull \hbox (31.13487pt too wide) in paragraph at lines 104--111 +[]\OT1/cmtt/m/n/10 result = db.execute("SELECT * FROM gomi where + [] + +LaTeX Font Info: Font shape `JT1/mc/bx/n' in size <12> not available +(Font) Font shape `JT1/gt/m/n' tried instead on input line 138. +LaTeX Font Info: Font shape `JY1/mc/bx/n' in size <12> not available +(Font) Font shape `JY1/gt/m/n' tried instead on input line 138. + +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 159--162 +[]$\OT1/cmtt/m/n/10 https : / / www . soumu . go . jp / menu _ seisaku / [] -Underfull \hbox (badness 5519) in paragraph at lines 215--222 -[][]\OT1/cmr/m/n/10 gltf-model="3D \JY1/mc/m/n/10 オブジ ェ クトの \OT1/cmr/m/n -/10 ID \JY1/mc/m/n/10 または - [] - -[3] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 312--315 -[]$\OT1/cmtt/m/n/10 https : / / www . soumu . go . jp / main _ content / +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 159--162 +\OT1/cmtt/m/n/10 ictseisaku / ictriyou / opendata/$\OT1/cmr/m/n/10 , (\JY1/mc/m +/n/10 参照 [] -Underfull \hbox (badness 3000) in paragraph at lines 315--317 +Underfull \hbox (badness 3000) in paragraph at lines 162--164 \JY1/mc/m/n/10 支援システムの提案\OT1/cmr/m/n/10 '' $\OT1/cmtt/m/n/10 https : / / ipsj . ixsq . [] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 315--317 +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 162--164 \OT1/cmtt/m/n/10 nii . ac . jp / ej / ?action = repository _ uri & [] -Underfull \hbox (badness 2941) in paragraph at lines 315--317 +Underfull \hbox (badness 2941) in paragraph at lines 162--164 \OT1/cmtt/m/n/10 item _ id = 187444 & file _ id = 1 & file _ no = 1$\OT1/cmr/m/ n/10 , (\JY1/mc/m/n/10 参 [] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 317--319 +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 164--166 \OT1/cmtt/m/n/10 ixsq . nii . ac . jp / ej / ?action = repository _ [] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 317--319 +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 164--166 \OT1/cmtt/m/n/10 action _ common _ download & item _ id = 73190 & [] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 330--332 +Underfull \hbox (badness 2941) in paragraph at lines 164--166 +\OT1/cmtt/m/n/10 item _ no = 1 & attribute _ id = 1 & file _ no = 1$\OT1/cmr/m/ +n/10 , (\JY1/mc/m/n/10 参 + [] + +[2] +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 177--179 []$\OT1/cmtt/m/n/10 https : / / www . elecom . co . jp / pickup / [] -Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 330--332 +Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 177--179 \OT1/cmtt/m/n/10 column / vr _ column / 00001/$\OT1/cmr/m/n/10 , (\JY1/mc/m/n/1 0 参照 \OT1/cmr/m/n/10 2021- [] -Underfull \hbox (badness 1603) in paragraph at lines 332--334 +Underfull \hbox (badness 1603) in paragraph at lines 179--181 \JY1/mc/m/n/10 フトウ ェ ア ) とは ? 利用時のメリ ッ トと注意 [] -[4] (./c119104-2022-R.aux) ) -Here is how much of TeX's memory you used: - 1822 strings out of 479488 - 27197 string characters out of 5871509 - 342255 words of memory out of 5000000 - 19489 multiletter control sequences out of 15000+600000 - 414470 words of font info for 71 fonts, out of 8000000 for 9000 - 929 hyphenation exceptions out of 8191 - 68i,8n,74p,219b,311s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s +[3 -Output written on c119104-2022-R.dvi (4 pages, 23240 bytes). +] (./c119104-2022-R.aux) + +LaTeX Warning: There were undefined references. + + ) +Here is how much of TeX's memory you used: + 1721 strings out of 479488 + 25469 string characters out of 5871509 + 346221 words of memory out of 5000000 + 19415 multiletter control sequences out of 15000+600000 + 414092 words of font info for 69 fonts, out of 8000000 for 9000 + 929 hyphenation exceptions out of 8191 + 68i,8n,74p,230b,296s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s + +Output written on c119104-2022-R.dvi (3 pages, 14660 bytes). diff --git a/resume/c119104-2022-R.pdf b/resume/c119104-2022-R.pdf index 9bb5f26..05addd1 100644 --- a/resume/c119104-2022-R.pdf +++ b/resume/c119104-2022-R.pdf Binary files differ diff --git a/resume/c119104-2022-R.tex b/resume/c119104-2022-R.tex index 47a2f49..749fc50 100644 --- a/resume/c119104-2022-R.tex +++ b/resume/c119104-2022-R.tex @@ -17,272 +17,119 @@ \begin{document} -\title{WebARスタンプラリー開発支援システムの提案} +\title{ごみ検索システムから見る酒田市オープンデータのあり方a} \author{広瀬研究室\\C1191049 佐藤圭悟} -\date{2022年6月10日} +\date{2022年11月22日} \twocolumn[ \maketitle \begin{center} {\bfseries 概要} \end{center} - ARとは,「Augmented Reality (アグメンティッド・リアリティ)」の略であり,「拡張現実」のことを指す。 - % 作成部を作る理由 - 近年の日本では,観光立国推進のために国策で進めらているAR観光アプリケーションをはじめ、観光領域でのAR活用は事例が増加傾向にある。 - しかし,AR技術を活用したシステム構築は専門的な知識が必要であり難易度が高い。そこで本研究では, - % Web上でQRコードやURLを読み込むだけで手軽にARを体験できる, - WebAR技術を活用したスタンプラリー開発支援システムを作成,提案していく。 + 公共機関が保有するデータの内,二次利用を目的としたオープンデータの推進は, + 酒田市において提供されているオープンデータの例を挙げると,防火水槽,AED,避難所等の位置を緯度,経度で示されている。 + しかし,酒田市においてオープンデータの形式は統一されていない + オープンデータの意義・目的は国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決,経済活性化行政の高度化・効率化透明性・信頼の向上 + 国,地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち,国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工,編集,再配布等)できるよう,次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと定義する。 + 営利目的,非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの + 機械判読に適したもの + 無償で利用できるもの \vspace*{2em} -] + ] \thispagestyle{empty} - + \section{背景} -現代の日本において地方の過疎化や人口減少は大きな社会問題となっている。 -総務省統計局の「人口推計結果の要約(2018年)」によると,日本の人口は2008年をピークに,低下の一途をたどっている\cite{地域・地方の人口}。 -それに伴う少子高齢化,労働人口数の低下は,どの企業や自治体においても無視できない緊急課題となってきており,地域活性化の方法は様々な技術 -で模索されている。\\ -また近年,スマートフォンの急速な発展に伴い,インターネットや5Gによる携帯電話通信網の発展が進んでいる。これによりインターネットが高速化さ -れWebサービスの遅延の低減が実現され,多数の端末による同時接続も可能になる。 -例えば,ARは専用のデバイスやスマートフォンを通して現実世界を見たときに,デジタル情報を重ねて表示する技術であるため, -高速で大容量のデータを送ることができる通信環境が求められる。しかし,5Gの登場はそれを可能にしつつある。 -このような5Gを利用した技術展開は,地方自治体や観光協会においても例外ではない。 -ARを用いて紙面だけでは伝わらないイベントの雰囲気 -や会場の様子を伝え,観光ツアーをARスタンプラリー企画と合わせることで,高い集客効果と回遊率を向上をさせるなど,多くの事例が増えてきてい -る。 -% 近年,観光立国推進のために国策で進めらているAR観光アプリケーションをはじめ、観光領域でのAR活用は事例が増加傾向にある。 -しかし,AR技術を活用したシステム構築は専門的な知識が必要であり難易度が高い。以上のことを踏まえて, -本研究では誰でも簡単にWebARスタンプラリーを作成できるようなWebシステムを開発し,実用性の検討を行う。 - - -\section{目的} -本研究は,誰でも簡単にWebARスタンプラリーシステムを作成できるシステムを作成する。 -また,WebARスタンプラリー作成システムとして実際に利用することを想定し実用性、および保守性を考慮しながら提案していく。 - -\section{先行研究と類似サービス} -先行研究と類似サービスを調査し , 観光とARの活用事例や類似サービスの課題点を探る。 - -\subsection{ARコンテンツにおけるユーザ満足度} -越後,小林らの研究\cite{先行研究1}では、聖地巡礼地を舞台とした AR スタンプラリーシステムであり , 単にスタンプを集めたり , アニメの -キャラクターや道具などが AR で表示されたりするだけではなく , 地元の人と聖地巡礼者が話すきっかけとなるようなアプリケーションの開発を -行っている。実証実験のアンケートには, 音楽やアニメーション , エフェクトがあると「もっと楽しいと感じる」という意見があった。 -このことから,ARコンテンツの内容次第では,ユーザ満足度に大きな影響があると考えられる。 - -\subsection{画像認識型 AR を用いた観光情報の提供} -こちらのシステムでは , 紙地図に印刷した観光スポットなどの写真画像をスマートフォンの内蔵カメラで撮 -影し , その画面上の写真画像に対して , 詳細な内容を説明する映像コンテンツを自動的に表示させること -で , スムーズな観光情報の提供を実現している\cite{先行研究2}。ARを技術を利用することにより,情報提供の幅が広がり,ARと観光を組み合わせた -サービスには魅力性と有効性があるとしている。 - - -% \subsection{類似サービス} -% スタンプラリー作成システムにおいて、本研究で作成する類似サービスについて述べる。 - -\subsection{ARTO QUESTO} -ARTO QUESTは誰でも簡単にARスタンプラリーが作成できるサービスである\cite{ARTO QUEST}。 -運営者/参加者ともに専用のアプリケーションをインストールせずに,スマートフォンのカメラ機能を使って簡単にAR体験ができる。 -こちらのサービスは,マーカー型ARを利用しておりアニミーションや効果音があることが特徴である。また,図\ref{ARTO-QUEST}はARTO QUESTの利用画面である。 -ARTO QUESTは種類豊富のARコンテンツが存在し,ユーザはその中から使うARコンテツを選択,利用することが可能である。 -しかし,どこに行けばスタンプが獲得できるかわからないなどの提示の不十分より,事前にスポットを知る日必要が有り -AR スポットをアプリケーション内で見つけられないことが課題点である。 - + オープンデータとは,政府,自治体,公共機関等が保有する大量の情報を公開し,インターネットを通じて誰もが無料でアクセスしてダウンロードして利用でき, +自由に再利用・再配布することができるデータのことである。\cite{haikei1} + 我が国において、平成23年3月11日の東日本大震災以降、政府、地方公共団体や事業者等が保有するデータの公開・活用に対する意識が高まった。 +オープンデータ公開推進に関する政府の取り組みは、平成24年7月4日公共データは国民共有の財産であるとの認識を示した「電子行政オープンデータ戦略」から本格化した。\cite{sisin} +それに伴い、オープンデータに取り組む地方公共団体数も大幅に増加している。デジタル庁による「オープンデータに取り組む地方公共団体数の推移」では、 +平成25年3月ではわずか4自治体であったが、令和3年10月時点で全自治体の約67%にあたる1194自治体に増加している。\cite{digital} + \begin{figure}[htb] \centering - \includegraphics[width=8cm]{ARTO_QUEST-template.png} - \caption{ARTO-QUESTの利用画面} - \label{ARTO-QUEST} + \includegraphics[width=8cm,height=5cm] + {suii.png} + \caption{地方公共団体におけるオープンデータの取組状況(令和3年10月12日時点)} + \label{オープンデータ} \end{figure} - -% \subsection{palanAR} -% palanARは,マーカ型ARやマーカーなしAR,画像認識,顔認識など様々なAR機能をノーコードで実装できるシステムである\cite{palan-ar}。 -% スタンプラリーに特化しているわけではないが,機能が豊富でユーザの用途に合わせたARを実装できるのが特徴である。 -\subsection{Rally} -RALLY は,AR スタンプラリーではないがはスマホで遊べるスタンプラリーを誰でも簡単につくれるサービスである\cite{Rally}。 -図\ref{Rally}はRallyの利用画面であり,左のメニューからスタンプラリーに必要な情報を詳細に登録ができたり, ページデザインを -オリジナルデザインに変更できたり, 拡張性が高いのが特徴である。 - -\begin{figure}[htb] - \centering - \includegraphics[width=8cm]{RALLY.png} - \caption{Rallyの利用画面} - \label{Rally} -\end{figure} - -\section{システム設計}\label{sekkei} -本システムにおける、システムの要求、システムの構成について述べる。 -\subsection{システム要求} -本システムは下記の要求を満たさなければならないと考え,五つの要求に基づきシステムの設計,開発を行う。 - + +しかし、以下に示す総務省によるオープンデータの定義を十分に満たしている自治体はまだまだ少ない。 \begin{itemize} - \item 手軽に作成できる \\ - 本システムを使用する際に,複雑な操作は使用意欲を減少させると考えられるため、より簡単 - な操作が必要であると考えられる。 - \\ - \item オリジナル性をもたせる \\ - スタンプラリー名や紹介文の設定,3Dキャラクターや写真のアップロード機能を持たせることで,オリジナルのスタンプラリーを作成 - することが可能にし,他の利用者と差別化できるものにする。 - \\ - \item スタンプが獲得出来る場所の設定 \\ - マップの上にスタンプが獲得できる場所(以下,スポットという)の設定を必ず行うようにする。 - スポットをマップで確認できるようにすることで,よりユーザがスポットの存在を気づきやすくなると考える。 - また,GPS機能を付与し,ユーザとスポットの位置が確認できるようにする。 - \\ - \item 3Dキャラクターのテンプレートを用意 \\ - 3Dキャラクターの作成は難易度が高いため,3Dキャラクターのテンプレートをいくつか用意し,技術者以外の利用も可能にする。 - \\ - \item URLの発行 \\ - 作成したシステムテスト用URLと本番用のURLの2つを発行する。 - テストURLで挙動を確認し,調整を行えるようにし,本番用のURLはSNS等に手軽に公開出来るように誘導する。 - + \item 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの + \item 機械判読に適したもの + \item 無償で利用できるもの \end{itemize} - -\subsection{提案システム} -本研究で作成するサービスは,ユーザがプログラムのコードを書かずにWebARスタンプラリーを作成できるものであり,図\ref{system}の流れで実行 -されるものである。 -作成したWebARスタンプラリーのURLが発行され,SNSで手軽に公開することが可能である。また,スタンプラリー名や紹介文の設定,3Dキャラクター -や写真のアップロード機能を持たせることで,オリジナルのスタンプラリーを作成できる。 - -\begin{figure}[hbp] - \centering - \includegraphics[width=8cm]{System_Diagram.pdf} - \caption{本システムの概要図} - \label{system} -\end{figure} - -% \section{システム開発} -% \ref{sekkei}を元にシステム開発を行う。 -% また,使用するAR技術と機能について説明する。 - - -% \subsection{本研究で使用するプログラミング言語} -% \begin{itemize} -% \item HTML5 \\ -% HTML は1989 年にTim Berners-Lee によって提唱されたWeb ページの作成するための言語 -% のことで,HyperText Markup Language の略称である。HTML5 はスマートフォンの普及と -% ともに,スマートフォンの対応が容易になったものであり,これによって音声や動画を埋め込 -% むことが可能となった。 -% \\ -% \item CSS3 \\ -% Cascading Style Sheets の略称で,1994 年にCERN のHkon Wium Lie によって提唱され -% た HTML と組み合わせて使用する Web 上の文書構造を保つ仕様である。 -% Cascading Style Sheets のCascading には「滝のように流れる」という意味があり,CSS の -% 構造は上から定義されたスタイルが,下部に引き継がれて適用される仕組みになっている。 -% \\ -% \item JavaScript \\ -% ソフトウェア上で動的な表現を行うためのプログラミング言語である。2010 年以降からはラ -% イブラリが拡張され,Web 開発のすべての領域で扱われるようになった。本研究では, -% JavaScriptのライブラリであるLeafletや A-Frame ライブラリ,AR.jsライブラリを利用し -% マップの作成や,ARシステムを構築した。 -% \end{itemize} - -\section{本研究で扱うJavaScriptフレームワークとライブラリ} -本システム使用するAR技術と機能について説明する。 + +オープンデータを二次利用可能な形で公開する意義と目的に関して総務省は大きく二つ述べている。 \begin{itemize} - \item Leaflet \\ - JavaScript のライブラリの一種であり,Web 上にタイルベースの地図データを表示すること - ができる。 - \\ - \item A-Frame \\ - A-Frame は VR - \footnote{VRは「Virtual Reality」の略で,「人工現実感」や「仮想現実」と訳されています。ここには「表面的には現実ではないが, - 本質的には現実」という意味が含まれ,VRによって「限りなく実体験に近い体験が得られる」ということを示す\cite{VR}。} - を構築するための OSS - \footnote{OSSとは,ソースコードの改変や再配布が自由に認められている無償のソフトウェアである\cite{OSS}。} - のWeb フレームワークの一つであり,HTML に読み込ませることで使用できる。 - このA-Frame は 3D モデルを表示するために使用する。 - \\ - \item AR.js \\ - AR.js は WebAR 開発のための代表的な OSS の一つであり,A-Frame と同様に HTML に組み込 - むことで簡単に実装することができる。AR.jsは 3D モデルを現実空間と結びつけるために使用する。 -\end{itemize} + \item 創意工夫を活かした多様なサービスの迅速かつ効率的な提供、官民の協働による公共サービスの提供や + 改善が実現し、ニーズや価値観の多様化、技術革新等の環境変化への適切な対応 + とともに、厳しい財政状況、急速な少子高齢化の進展等の我が国が直面する諸課 + 題の解決に貢献することができる + \item ベンチャー企業等による多様な新サービスやビジネスの創出、企業活動 + の効率化等が促され、我が国全体の経済活性化につながる +\end{itemize}\cite{sisin} + +若者の酒田離れ +優秀な人材の流出 +酒田にはSASなどもあるが,下請けが多く若者にとって魅力ある企業が少ない +⇨就職者が減る,企業内でも下請けに魅力を感じなくなった人は辞職してしまう +総務省のDX化推進 + +オープンデータ整備したことによる告知(二次創作物とソースの掲示) +企業内でも下請けに魅力を感じなくなった人は辞職してしまう +利用による二次創作物の +政府は少子高齢化や人口減少による生産力の低下や経済活動の縮小を懸念しており,地方公共団体がオープンデータ化に取り組むとデータを活用した新事業が促進され,生産力向上や経済の活性化につながる。 +本研究は,自治体のオープンデータ化によるメリットを提示する。 +先進地域ではどうなってるのかオープンデータ化の先進事例を紹介する。 -\subsection{使用するAR技術}\label{sec:AR} -AR.jsで利用できるAR技術は複数あり、本システムでは以下の2つを利用する。 - -\begin{itemize} - \item マーカ型(画像認識型,ビジョンベース)\\ - 画像や写真などをマーカとして登録し,マーカを認識するとARコンテンツ - 情報(動画や3D,マップ)を表示する。 - - \item GPS型(位置認識型,ロケーションベース) \\ - スマートフォンなどの端末の現在位置をGPSで取得し,付近に設定されたARコ - ンテンツを表示する。 -\end{itemize} -本システムでは,この2つの技術を用いたスタンプラリーシステムの作成を可能にする。\\ - -\begin{itembox}[l]{GPS型ARの記述例} - \verb|<|a-entity \\ - gps-entity-place="latitude:緯度; longitude:経度;" \\ - look-at="[gps-camera]" \\ - scale = "1 1 1" \verb|| \\ - potion="0 3 0" \verb|| \\ - gltf-model="3DオブジェクトのIDまたはURL"\verb|>| \\ - \verb|| -\end{itembox} \\ -\begin{itembox}[l]{マーカ型ARの記述例} - % \verb|<|a-assets\verb|>| \\ - % \verb|<|a-asset-item \\ - % id="animated-asset" - % src="char.gltf"\verb|>| - % % \verb|<|!--3Dキャラクターのsrc--\verb|>|\\ - % \verb|<|!--3Dキャラクターのid名の設定--\verb|>|\\ - % \verb|<|/a-asset-item\verb|>| \\ - % \verb|<|/a-assets\verb|>| \\ - \verb|<|a-marker preset="hiro"\verb|>| - \verb|<|!--マーカの設定--\verb|>| \\ - \verb|<|a-entity \\ - gltf-model="3DオブジェクトのIDまたはURL" \\ - % \verb|<|!--id指定--\verb|>| \\ - scale = "1 1 1" \verb|| \\ - potion="0 3 0" \verb|| \\ - \verb|| \\ - \verb|| - +\begin{itembox}[l]{HTML検索フォーム記述} + \verb|
| \\ + \verb||\\ + \verb| |\\ + \verb| | \\ \end{itembox} - - -% \subsection{マップの作成} -% スタンプラリーのマップの作成には JavaScript のライブラリであるLeafletを使い作成する。 -% LeafletはWeb上にタイルベースの地図データを表示することができる。 -% 現在地とマーカの場所を瞬時に判断できるように,マップの中心の設定と,ラリーポイントを配置する。 -% また,ユーザの場所が常に表示されユーザが移動するとそれに連動して現在地マーカも移動するようにし, -% この現在地ががスポットに近づくたびに,ARページに移動するようにする。 - -% % \section{作成したスタンプラリーマップ} -% \begin{figure}[htb] -% \centering -% \includegraphics[width=8cm]{stamp-map.png} -% \caption{スタンプラリーマップ} -% \end{figure} - -% \subsubsection{位置情報読み込み機能} -% 位置情報とは,携帯端末などで利用者が所在する現在地を取得し,状況に応じた情報を提供してくれ -% るソフトウェアサービスの一種である。本研究のスタンプラリーマップには情報端末機器使用者の -% 位置情報が分かる位置情報サービスが備わっており,図4では「現在地」と表示しているマーカが -% 現在地を表している。 - -% \begin{itembox}[l]{GPS型ARの記述例} -% // 位置情報取得できなかったときの処理 \\ -% function onLocationError(e) \verb|{| \\ -%  alert(e.message); \\ -% \verb|}| \\ -% // 位置情報を持ってくる関数 \\ -% function watchFound(e) \verb|{| \\ -%  onLocationFound({ \\ -%  latlng: L.latLng([ \\ -%  e.coords.latitude, e.coords.longitude]), \\ -%  accuracy: e.coords.accuracy}); \\ -% \verb|}| \\ - -% // スタートボタンクリック時の位置情報を定期的に取得 \\ -% \verb|let start = document.getElementById('start');| \\ -% \verb|start.addEventListener("click", function(e) {|\\ -% this.setAttribute("disabled", true); \\ -% id = navigator.geolocation.watchPosition\\(watchFound,onLocationError); \\ -% \verb|});| \\ -% \end{itembox} + +\begin{itembox}[l]{の記述例} + \verb| db = SQLite3::| \\ + \verb| Database.new("tmpdb/gomi.sq3")| \\ + \textbar trash\textbar = c["gomi"] \\ + \verb|db.results_as_hash = true| \\ + \verb|result = db.execute("SELECT * FROM gomi where| \\ + name\textbar\textbar kana\textbar\textbar kata\textbar\textbar\\ + roma LIKE '\%\#{trash}\%';")\\ +\end{itembox} + +\begin{itembox}[l]{KAKASIの記述} + \verb|values << Kakasi.kakasi('-JH -KH',|\\ + \verb|row["品名"])# 酒田市 → さかたし| \\ + \verb|values << Kakasi.kakasi('-JK -HK',|\\ + \verb|row["品名"])# さかたし → サカタシ| \\ + \verb|values << Kakasi.kakasi('-Ja -Ha -Ka',|\\ + \verb|row["品名"])# さかたし → sakatashi| \\ + \verb|db.execute("INSERT INTO gomi | \\ + \verb|VALUES(?,?,?,?,?,?)",*values)| \\ +\end{itembox} +\begin{itembox}[l]{SQLite3の記述} + \verb|db.execute_batch(<<~EOF)| \\ + \verb|DROP TABLE IF EXISTS gomi;| \\ + \verb|CREATE TABLE IF NOT EXISTS | \\ + \verb|gomi(name text,type text,remark text,| \\ + \verb|kana text,kata text,roma text);| \\ + \verb|BEGIN;| \\ + \verb|EOF| \\ + \verb| db.execute("END;")| \\ +\end{itembox} \section{実験} 現状考えている実験手法について説明する。 @@ -294,28 +141,28 @@ \item 実際に操作してもらうこと \item アンケートに回答してもらうこと \end{itemize} -まず、実験の前に被験者にアプリケーションの使用方法を説明する。次に、被験者に本提案システムを利用してもらい、作成からAR コンテン +まず,実験の前に被験者にアプリケーションの使用方法を説明する。次に,被験者に本提案システムを利用してもらい,作成からAR コンテン ツの体験まで行い。その後,アンケートに回答してもらい,その結果からシステムとしての実用性の観点を主に判断する。 - \section{今後の展望} -現状では要件定義,仕様の決定が完了した段階であり,各機能面の設計には至れていないため,図3 にて -表記した要件を満たすシステムの設計を行なっていく。同時に,完成後の公開に向けサーバーサイドの用 +現状では要件定義,仕様の決定が完了した段階であり,各機能面の設計には至れていないため,図3 にて +表記した要件を満たすシステムの設計を行なっていく。同時に,完成後の公開に向けサーバーサイドの用 意や設定基準等に関して理解を深めていく。 + % \subsection{実験結果と考察} % \section{まとめ} \begin{thebibliography}{99} - \bibitem{地域・地方の人口} (株)富士通総研.``地域・地方の現状と課題'' \par - \url{https://www.soumu.go.jp/main_content/000629037.pdf}, (参照 2021-8-18). + \bibitem{haikei1} (株)富士通総研.``地域・地方の現状と課題'' \par + \url{https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ictriyou/opendata/}, (参照 2022-11-15). % \bibitem{palan-ar} 株式会社palan.“palanAR(パラナル) WebAR(ウェブAR)作成オンラインツール" \\ % \url{https://palanar.com/}, (参照 2022-5-20). \bibitem{先行研究1} 越後宏紀,小林稔.``conectAR: アニメの聖地巡礼のためのAR を用いたコミュニケーション支援システムの提案'' \url{https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=187444&file_id=1&file_no=1}, (参照2022-5-10). \bibitem{先行研究2}深田秀実 , 船木達也 , 兒玉松男 , 宮下直也 , 大津晶 . ``画像認識型 AR 技術を用いた観光情報提供システムの提案 '' - \url{https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=73190&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1}, ( 参照 2021-11-23). + \url{https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_action_common_download&item_id=73190&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1}, (参照 2021-11-23). \bibitem{ARTO QUEST}株式会社マイスター・ギルド.``ARスタンプラリー『ARTO QUEST』簡単作成・無料版あり・アプリ不要'' \\ \url{https://artoquest.net/}, (参照 2022-5-20). \bibitem{Rally}株式会社 RALLY.``RALLY - 誰でも簡単!モバイルスタンプラリー'' @@ -333,4 +180,4 @@ \url{https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/oss/}, (参照 2021-12-12). \end{thebibliography} -\end{document} \ No newline at end of file +\end{document} diff --git a/resume/suii.png b/resume/suii.png new file mode 100644 index 0000000..9246017 --- /dev/null +++ b/resume/suii.png Binary files differ diff --git a/resume/temp.dvi b/resume/temp.dvi new file mode 100644 index 0000000..b1590bd --- /dev/null +++ b/resume/temp.dvi Binary files differ diff --git a/resume/temp.pdf b/resume/temp.pdf new file mode 100644 index 0000000..f26cb54 --- /dev/null +++ b/resume/temp.pdf Binary files differ diff --git a/resume/temp.tex b/resume/temp.tex new file mode 100644 index 0000000..407c448 --- /dev/null +++ b/resume/temp.tex @@ -0,0 +1,775 @@ +\documentclass[a4j, titlepage]{jsbook} +% -*- coding: utf-8 -*- + +\usepackage{url} +\usepackage[dvipdfmx]{graphicx} +\usepackage{geometry} +\usepackage{ascmac} +\geometry{textwidth=160mm, textheight=225mm} +\renewcommand{\bibname}{参考文献} + +\pagestyle{plain} + +%% タイトル %% +\title{} + +%% 著者 %% +\author{広瀬研究室\\C1191049 佐藤圭悟} + +\date{} + +\begin{document} +\maketitle + + +\begin{center} + {\bfseries 概要} +\end{center} +公共機関が保有するデータの内,二次利用を目的としたオープンデータの推進は, +酒田市において提供されているオープンデータの例を挙げると,防火水槽,AED,避難所等の位置を緯度,経度で示されている。 +しかし,酒田市においてオープンデータの形式は統一されていない +オープンデータの意義・目的は国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決,経済活性化行政の高度化・効率化透明性・信頼の向上 +国,地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち,国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工,編集,再配布等)できるよう,次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと定義する。 +営利目的,非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの +機械判読に適したもの +無償で利用できるもの +\tableofcontents +\clearpage + +%% 本文 %% +\chapter{はじめに} \label{hajime} +本章では研究の背景と目的を説明する。 + +\section{背景} +オープンデータとは,政府,自治体,公共機関等が保有する大量の情報を公開し,インターネットを通じて誰もが無料でアクセスしてダウンロードして利用でき, +自由に再利用・再配布することができるデータのことである。\cite{haikei1} + 我が国において、平成23年3月11日の東日本大震災以降、政府、地方公共団体や事業者等が保有するデータの公開・活用に対する意識が高まった。 +オープンデータ公開推進に関する政府の取り組みは、平成24年7月4日公共データは国民共有の財産であるとの認識を示した「電子行政オープンデータ戦略」から本格化した。\cite{sisin} +それに伴い、オープンデータに取り組む地方公共団体数も大幅に増加している。デジタル庁による「オープンデータに取り組む地方公共団体数の推移」では、 +平成25年3月ではわずか4自治体であったが、令和3年10月時点で全自治体の約67%にあたる1194自治体に増加している。\cite{digital} +\begin{figure}[htb] + \centering + \includegraphics[width=8cm,height=5cm] + {suii.png} + \caption{地方公共団体におけるオープンデータの取組状況(令和3年10月12日時点)} + \label{オープンデータ} +\end{figure} + +しかし、以下に示す総務省によるオープンデータの定義を十分に満たしている自治体はまだまだ少ない。 +\begin{itemize} + \item 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの + \item 機械判読に適したもの + \item 無償で利用できるもの +\end{itemize} + +オープンデータを二次利用可能な形で公開する意義と目的に関して総務省は大きく二つ述べている。 +\begin{itemize} + \item 創意工夫を活かした多様なサービスの迅速かつ効率的な提供、官民の協働による公共サービスの提供や + 改善が実現し、ニーズや価値観の多様化、技術革新等の環境変化への適切な対応 + とともに、厳しい財政状況、急速な少子高齢化の進展等の我が国が直面する諸課 + 題の解決に貢献することができる + \item ベンチャー企業等による多様な新サービスやビジネスの創出、企業活動 + の効率化等が促され、我が国全体の経済活性化につながる +\end{itemize}\cite{sisin} + +若者の酒田離れ +優秀な人材の流出 +酒田にはSASなどもあるが,下請けが多く若者にとって魅力ある企業が少ない +⇨就職者が減る,企業内でも下請けに魅力を感じなくなった人は辞職してしまう +総務省のDX化推進 + +オープンデータ整備したことによる告知(二次創作物とソースの掲示) +企業内でも下請けに魅力を感じなくなった人は辞職してしまう +利用による二次創作物の +政府は少子高齢化や人口減少による生産力の低下や経済活動の縮小を懸念しており,地方公共団体がオープンデータ化に取り組むとデータを活用した新事業が促進され,生産力向上や経済の活性化につながる。 +本研究は,自治体のオープンデータ化によるメリットを提示する。 +先進地域ではどうなってるのかオープンデータ化の先進事例を紹介する。 + +\\ +\begin{itembox}[l]{HTML検索フォーム記述} + \verb|| \\ + \verb||\\ + \verb| |\\ + \verb| | \\ +\end{itembox} + +\begin{itembox}[l]{の記述例} + \verb| db = SQLite3::| \\ + \verb| Database.new("tmpdb/gomi.sq3")| \\ + \textbar trash\textbar = c["gomi"] \\ + \verb|db.results_as_hash = true| \\ + \verb|result = db.execute("SELECT * FROM gomi where| \\ + name\textbar\textbar kana\textbar\textbar kata\textbar\textbar\\ + roma LIKE '\%\#{trash}\%';")\\ +\end{itembox} + +\begin{itembox}[l]{KAKASIの記述} + \verb|values << Kakasi.kakasi('-JH -KH',|\\ + \verb|row["品名"])# 酒田市 → さかたし| \\ + \verb|values << Kakasi.kakasi('-JK -HK',|\\ + \verb|row["品名"])# さかたし → サカタシ| \\ + \verb|values << Kakasi.kakasi('-Ja -Ha -Ka',|\\ + \verb|row["品名"])# さかたし → sakatashi| \\ + \verb|db.execute("INSERT INTO gomi | \\ + \verb|VALUES(?,?,?,?,?,?)",*values)| \\ +\end{itembox} +\begin{itembox}[l]{SQLite3の記述} + \verb|db.execute_batch(<<~EOF)| \\ +\verb|DROP TABLE IF EXISTS gomi;| \\ +\verb|CREATE TABLE IF NOT EXISTS | \\ + \verb|gomi(name text,type text,remark text,| \\ + \verb|kana text,kata text,roma text);| \\ + \verb|BEGIN;| \\ + \verb|EOF| \\ + \verb| db.execute("END;")| \\ +\end{itembox} + +\section{目的} +本研究の目的はPC、スマートフォン、タブレット等のモバイル端末のWebカメラを活用し、民俗芸能・伝統芸能の踊りを記録・保存することである。また、踊りを正確で容易に記録・保存できるかを検討する。 + +\chapter{先行研究と課題} \label{kenkyu} +本章では現状を把握し、問題点を発見するために、これまで行われてきた研究とその課題、そして関連する事例を取り上げている。第\ref{senkou}節では民俗芸能・伝統芸能の踊りを記録・保存した研究を紹介する。また、先行研究の課題点を第\ref{senkada}節に示す。第\ref{jirei}節には踊りが消失してしまっている関連事例を取り上げる。 + +\section{先行研究} \label{senkou} +民俗芸能・伝統芸能の記録・保存に関する先行研究を述べる。民俗芸能・伝統芸能の踊りにおいて、身体の動きを記録・保存している研究を以下に示す。 + +\subsection{民族芸能・伝統芸能をモーションキャプチャで記録} \label{tama} +玉本\cite{kiroku}はこれまで民俗芸能・伝統芸能の踊りの伝承を支援するため、モーションキャプチャで踊りの動きを3次元デジタルデータとして記録・保存し、CGアニメーションを使って踊りの動きを再現する研究を行ってきた。さらに、この手法を活用して、踊りの記録・保存だけでなく、踊りの学習支援システム(バーチャルに踊りを見る、体験できるシステム)を開発した。踊りを記録・保存することは、いつの時代でも行われており、以下に示す方法で行われてきた。 +\begin{itemize} +\item 文章 +\item 記号 +\item ポンチ絵 +\item 写真 +\item 映画 +\item ビデオ +\item モーションキャプチャ +\end{itemize} +この方法の中でもモーションキャプチャは近年の情報技術の発展により出現した方法であり、玉本はモーションキャプチャで踊りの記録・保存を行った。ここで使用されたモーションキャプチャは慣性センサ式の高精度で収録できるXsens MVNとNOITOM社製のPerception Neuronである。\\ + +\subsection{黒川能のディジタル化を通した踊り継承} \label{tou} +玉本、唐ら\cite{kurokawa}は山形県庄内地域に500年以上継承されている民俗芸能の黒川能をデジタル化し、踊りを継承する新手法を研究した。 +第\ref{tama}節で示した手法を用いて12項目の黒川能を収録した。使用されたモーションキャプチャは慣性センサ式であるXsens社のMVN Awinda、映像は4Kのデジタルカメラ2台、楽曲はZOOM社のH4n Proを使用した。モーションキャプチャで黒川能の収録を行い、BVH形式のデータで保存した。また、CGアニメーションで踊りを再現し、動きを観察できるようにした。またCGアニメーションを活用し、以下の表示方法を提案した。 +\begin{itemize} +\item 動画とCGアニメーションの同時表示 +\item 演者と骨格モデルの共演 +\item 多視点から見た舞の同時表示 +\end{itemize} +踊りは人の動き、衣装、小道具、舞台、楽曲等からなる総合芸術である。衣装、小道具、舞台の記録は現時点ではビデオによる記録が優れている。動画とCGアニメーションの同時表示により、この点を補っている。また、演者と骨格モデルの共演により、動きの違いを把握し、学習できるようにした。さらに多視点から黒川能の動きを観賞することを可能にした。 + +\subsection{YOSAKOIソーランの舞踊記譜法} \label{kifu} +丹羽、木村ら\cite{kifuhou}はYOSAKOI ソーランの舞踊譜の構成要素として必要な要素を明らかにし、それを舞踊譜に落とし込んだ。舞踊譜とは、舞踊の動きを紙面に記号を用いて記録したものであり、舞踊記譜法とは、その舞踊譜の記し方である。YOSAKOI ソーランの振付を記録する舞踊記譜法は確立されておらず、各チームで独自の方法が取られている。身体の図解を手書きで記録し、図形エディタで舞踊記譜法を制作した。舞踊記譜法は一定時の静止した構造として共時的に記録する。共時的とは、現象が継続的変化としてではなく、一定時の静止した構造としてあるさまである。最後に踊り手が理解できるかをグループインタビュを行い、プロトコル分析を用いて明らかにした。\\ + +\section{先行研究の課題点} \label{senkada} +第\ref{senkou}節で述べた先行研究の課題を示す。 + +\subsection{第\ref{tama}項と第\ref{tou}項の課題} \label{kadai1} +第\ref{tama}項と第\ref{tou}項の研究で利用されたモーションキャプチャの機材はXsens MVNとPerception Neuronであり、2021年8月時点でそれぞれ約600万円、30万円と高額である。また、所得の分布状況は所得金額階級別に相対度数分布をみると、「200~300万円未満」が13.9%、「300~400万円未満」が13.3%と多くなっている。中央値は427万円であり、平均所得金額(547万5千円)以下の割合は61.3%となっている\cite{kouseiroudou}。この状況で機材を購入し、民俗芸能・伝統芸能を記録・継承しようと考える個人は少ないと考えられる。また、民俗芸能・伝統芸能を継承してきた人々がXsens MVNとPerception Neuronを扱うことができる程専門的な知識を有しているとは限らず、このことも民俗芸能・伝統芸能を記録・継承する課題となっている。 + +\subsection{第\ref{kifu}項の課題} \label{kadai2} +丹羽、木村らはYOSAKOI ソーランの舞踊譜の構成要素として必要な要素を明らかにし、それを舞踊譜に落とし込んだが、手書きで舞踊記譜法を記録しその後に図解エディタで制作するため、非効率である。また、舞踊記譜法は共時的な記録をとるため、情報量が乏しく連続した記録の保存を行うことができない。また、YOSAKOI ソーランに携わってきた踊り手は踊り手の経験に補完されることによって共時的な舞踊譜だけでも理解することは可能だが、YOSAKOI ソーランに携わってこなかった一般の人が舞踊譜を見ても理解することができなかったと課題を残している\cite{kifuhou}。 + +\section{関連事例} \label{jirei} +踊りの消失に関連する事例として東北公益文科大学のYOSAKOI ソーランを取り上げる。YOSAKOI ソーランの説明とYOSAKOI ソーラン部 蒼嵐の事例を以下で紹介する。 + +\subsection{YOSAKOI ソーラン} +YOSAKOI ソーラン祭りは、高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年、よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」がミックスされ誕生した。この祭りは1992年、参加チーム10チーム参加者1000人、観客動員数20万人から始まった。今も、開催会場が各地域のボランティアによって運営されるなど、参加チームを含めた多くの市民の協力により、毎年祭りを開催することができている。\\ +YOSAKOI ソーランの基本ルールを以下に示す。 +\begin{itemize} +\item 手に鳴子を持って踊ること +\item 曲にソーラン節のフレーズを入れること +\end{itemize} +以上のルール以外の、踊り・曲・衣装等はチームの自由である\cite{yosakoi}。 + +\subsubsection{鳴子} +もともとは田畑に吊るして音で鳥を追い払うために使用されていたもの。高知よさこい祭りで踊りの中に取り入れられて以来、いまや全国のYOSAKOI関連の祭りでも欠かせない象徴的な道具となった\cite{yosakoi}。 + +\subsubsection{ソーラン節} +北海道民謡の一つ。北海道の漁師が昔ニシン漁の際に歌った労働歌。「ヤーレンソーラン」の歌に合わせて、綱引きや網あげの力強さを表現している\cite{yosakoi}。 + +\subsection{YOSAKOI ソーラン部 蒼嵐} +東北公益文科大学(以下本学)にはYOSAKOI ソーラン部が存在し、山形のみならず東北地方の各施設・お祭り等で演舞をしている。本学のYOSAKOI ソーラン部 蒼嵐(以下蒼嵐)は2020年、約20名の学生で構成されている。練習は週2日の水曜日と木曜日で、各2時間程度の練習を行っている。蒼嵐では踊りを習得している先輩学生が踊りを習得していない後輩学生に教えるという方法で踊りを継承している。 + +YOSAKOI ソーランの活動が活発になるのは、祭りが多く開催される夏となる。参加する祭りの内容によって演舞する曲の構成にも変化が生じる。そのため、蒼嵐が練習している曲は毎年変化し、祭りに参加しない、または祭りが開催されない等が起こると、練習されない曲も出てくる。本学の蒼嵐では毎年、1年生が入学してから数名の学生が部活動に参加し、3年生もしくは4年生になると退部する仕組みとなっている。 + +演舞が行われる踊りは毎年変化するにもかかわらず、蒼嵐の学生も変化していくため、継承が上手く行われず、消失してしまう踊りも存在する。また、本学では部活動に参加するかどうかは基本的には学生の意思で判断できるため、踊りを習得した学生が蒼嵐を退部してしまう等の問題が発生することも、踊りの消失を招く原因となっている。YOSAKOI ソーランではYOSAKOI ソーランを踊る誰もが一緒に踊ることのできる総踊りといわれる踊りが存在する。総踊りは各チームでの継承が途絶えてしまったとしても、他のチームに指導してもらうことが可能である。しかし、総踊りとは反対に各チームにしか存在しない曲(持ち曲)も存在し、その曲と踊りが一度でも消失してしまうと復元することは困難となる。蒼嵐には持ち曲が以下の2曲存在する。 +\begin{itemize} +\item 神々の舞い +\item 秋波奏風 +\end{itemize} +しかしながら、2020年現在では神々の舞いのみの継承となっており、秋波奏風の踊りは消失してしまっている。 + + + +\chapter{モバイルデバイスを活用した踊りのデータ保存システムの構築} \label{teian} +本章では第\ref{hajime}章と第\ref{kenkyu}章で述べた現状と問題点を元に、課題を解決する改善案を挙げる。また、改善案を踏まえ、民俗芸能・伝統芸能の踊りを保存するシステムの提案を行う。第\ref{kadatei}節で課題に対する改善案を挙げる。さらに、第\ref{sisutei}節では改善案を踏まえて、踊りを保存するシステムの提案を述べる。 + +\section{課題に対する提案} \label{kadatei} +第\ref{hajime}章から第\ref{kenkyu}章までを踏まえた上で改善案を挙げる。 + +\subsection{第\ref{kadai1}項に対する改善案} \label{kaizenan} +モーションキャプチャを行うにあたって高額な機材を準備しなければならないという課題を解決するため、安価な機材を使用する。第\ref{hajime}章の背景も踏まえ、モバイルデバイスを活用することを考える。PCやタブレット等のモバイルデバイスはXsensMVNとPerception Neuronに比べると、比較的安価に準備することができる。また、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末所持率が95.7\% \cite{soumu}であり、機材を購入せずに準備することが可能であると考える。 + +XsensMVNやPerception Neuron等の機材を扱うことの困難さを改善するため、容易な操作でモーションキャプチャを行うことを可能にする。ボタンのクリックやキーボードでのキー入力等の操作方法でモーションキャプチャを行うことが好ましい。 + +\subsection{第\ref{kadai2}項に対する改善案} +舞踊記譜法を効率的に記述するため、身体の図解を手書きで記録し、図形エディターで舞踊記譜法を制作するのではなく、自動的に身体の図解を記録し、舞踊譜を制作するシステムであることが望ましい。第\ref{hajime}章の背景を踏まえ、機械学習により身体の図解を記録できるものとする。 + +共時的な記録では経験者しか理解できないという課題を解決するため、共時的な記録ではなく、通時的な記録として保存する。 + +\section{システムの提案} \label{sisutei} +第\ref{kadatei}節では課題に対する改善案を述べた。本節では第\ref{hajime}章と第\ref{kaizenan}項に示したことを考慮し、民俗芸能・伝統芸能を記録・保存するシステムを提案する。本システムでは高額な機材を準備するのではなく、所持率の高いモバイルデバイスを使用し、踊りを記録・保存可能にする。個人でもモーションキャプチャの操作を可能にするため、ボタンのクリックやキーボードのキー入力等で操作可能とする。舞踊記譜法を手書きで作成することをさらに効率化するため、本来、手書きで作成する記録をデジタル化し、自動的に記録する記録方法にする。踊りの経験がない人も理解可能な通時的な記録としてモーションキャプチャで踊りを記録する。記録したデータを個人のデバイスやサーバに保存可能にする。 + +以上を踏まえたシステムとし、モバイルデバイスを活用した踊りのデータ保存システムの提案と構築を行う。民俗芸能・伝統芸能の踊りを個人でも記録・保存することが可能なシステムにしていく。 + + + +\chapter{システム関連技術の解説} +本章では本システムを作成するにあたり、必要となる前提知識、技術について説明する。 + +\section{モーションキャプチャ} +モーションキャプチャは物体の動き(多くの場合、人の動き)を3次元のデジタルデータとして収録し記録する装置である。身体部位の位置と回転角度を求める原理によって、磁気式、光学式、慣性センサ式などの方式がある\cite{kiroku}。 + +\subsection{磁気式} +対象者が磁気センサを身体各部位に装着する。磁気発生装置で磁気を発生させ、対象者がその空間の中で動くことにより、身体の位置や姿勢を求める方式である。磁気を利用し、計測を行うので、センサが身体の陰、衣服の陰になっても計測することが可能である。しかし、磁気の強さが磁気発生装置からの距離により変化するため、測定する範囲が限られる。 + +\subsection{光学式} +対象者の身体各部位に光を反射するマーカを装着する。周囲に光源と多数のカメラを設置し、マーカにより反射された光を撮影することにより、身体の位置や姿勢を求める方式である。複数の視点から撮影することで精度よく位置と姿勢を求めることができるが、装置として高額になる。マーカが身体や衣服の陰になると反射した光を撮影できず、位置や姿勢を求められなくなる。また、カメラと光源に囲まれた空間が測定可能な範囲であり、その範囲外では利用することができない。屋外等の強い光を受ける環境では測定することが不可能である。 + +\subsection{慣性センサ式} +ジャイロ(角速度計)、加速度計からなる慣性センサを身体各部位に装着する。身体の動作から得られる角速度、加速度を利用して身体の位置、姿勢を求める方式である。身体のセンサだけから回転角度と位置を求めるので、測定する範囲に制限がない。しかし、時間経過による誤差の蓄積が発生し、測定精度に限界がある。 + +\section{PoseNet} +PoseNet は、主要な体の関節の位置を推定することにより、画像や動画内の人物のポーズを推定するために使用できるビジョンモデルである。ポーズ推定とは、画像や動画内の人物を検出するコンピュータビジョン手法のことで、例えば、画像内の人物の肘の位置などを特定することが可能である\cite{posenet}。 + +\subsection{TensorFlow} +TensorFlow は、機械学習向けに開発されたエンドツーエンドのオープンソースプラットフォームである。研究者が機械学習で最新の実験を行い、デベロッパがML搭載アプリケーションを簡単に開発して展開できるよう、各種ツールやライブラリ、コミュニティリソースを備えた総合的で柔軟性に富んだエコシステムを確立している\cite{tensorflow}。 + +\subsection{p5.js} +p5.jsは、アーティスト、デザイナ、教育者、初心者、および他の誰にとっても、コーディングをアクセス可能で包括的なものにすることに焦点を当てた、創造的なコーディングのためのJavaScriptライブラリである。ソフトウェアに期待し、それを学ぶ誰もが利用可能なオープンソースである\cite{p5}。 + +\subsection{ml5.js} +ml5.jsは、機械学習アルゴリズムのためのGPU加速数学操作とメモリ管理を処理するためのライブラリであるTensorFlow.jsへのオープンソースでフレンドリな高レベルのインターフェースである。人間のポーズを検出するための事前トレーニング済みのモデル、テキストの生成、別の画像のスタイリング、音楽の構成、ピッチ検出、一般的な英語の単語関係など、ブラウザで即座にアクセスできる\cite{ml5}。 + + + +\chapter{システム} \label{system} +第\ref{teian}章では本研究の目的を達成するためのシステムの提案を行った。本章では第\ref{teian}章で提案したシステムの作成について説明する。本システムの要件を定義し、システムの設計と構築について述べる。その上、どのようなシステムが構築されたのかを示す。 + +\section{要件定義} \label{youken} +以下に必要となる要件を示す。 +\begin{enumerate} + \item モバイルデバイスで実行可能にする + \item 容易な操作で実行可能にする + \item モーションキャプチャで踊りを記録する + \item データを保存可能にする +\end{enumerate} +これらの要件を満たすようシステムの設計を行う必要がある。 + +\section{システム設計} \label{plan} +第\ref{youken}節を元にシステム設計を行う。イメージ図とフローチャートを用いて説明をする。 + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{flow.drawio} + \caption{システムのイメージ図} + \label{nagare} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{Lsystem.drawio} + \caption{システムのフローチャート} + \label{lsystem} +\end{figure} + +\subsection{システムの基本設計} +本システムのイメージ図を\ref{nagare}に示す。まず演者の踊りをモバイルデバイスのWebカメラを用いて撮影する。その踊りに対しリアルタイム姿勢推定を行い、モーションキャプチャを行う。最後に取得したモーションデータを自身のモバイルデバイスに保存する。また、任意でモーションデータをサーバに保存することも可能である。 + +\subsection{システムの詳細設計} +本システムの詳細設計を図\ref{lsystem}に示す。本システムはWebサイトで稼働することとし、HTML、CSSに加え、JavaScriptを利用する。 + +\subsubsection{踊りの撮影} +JavaScriptのライブラリのp5.jsのsetup関数によりキャンバスのサイズは横幅640、高さ480に設定する。さらにvideoにより撮影を行う。 + +\subsubsection{モーションキャプチャ} +モーションキャプチャを開始する指示が入力されるとモーションキャプチャを開始する。モーションキャプチャはPoseNetを利用し、リアルタイムでの姿勢推定を行う。PoseNetはJavaScriptのライブラリであるp5.jsとml5.jsを使用する。p5.jsにより人のポーズを検出する。ポーズはキーポイントとして取得され、鼻、左目、右目、左耳、右耳、左肩、右肩、左ひじ、右ひじ、左手首、右手首、左腰、右腰、左ひざ、右ひざ、左足首、右足首のそれぞれからx座標とy座標の位置データを取得する。さらに取得された位置データをml5.jsの学習データとして保持しておく。 +取得されているキーポイントの位置にはellipseを使用し、楕円を表示する。また、キーポイントをskeletonを用いてつなぎ合わせる。 + +\subsubsection{データの保存} +モーションキャプチャにより取得していたモーションデータをJSONファイルとし、自身のモバイルデバイスに保存する。ml5.jsの学習データとして保持されていたデータを.saveを使用し、保存する。また、自身のモバイルデバイスに保存してあるデータをサーバに任意で保存可能とする。ここでサーバに保存する処理はRubyとCGIを使用することとする。サーバ上のデータはデータレイク\footnote{データの発生源(IoTデバイスからのセンサ情報やソーシャルメディアで作られた投稿データ等)の生データをそのままの形で蓄積したもので、蓄積データは機械学習やデータ分析に利用されている\cite{ouyou2}}として保存する。 + +\subsubsection{データ形式} +モーションデータの形式としてJSON(JavaScript Object Notation)を用いる。JSONは、軽量データ交換形式である。JSONでは順序付けされない名前と値のペアの集まりの構造である。JSON は完全に言語に依存しないテキスト形式でC、C++、C\#、Java、JavaScript、Perl、Python、その他多くの言語を含むCプログラマになじみのある規則を使用している\cite{json}。JSONはJavaScriptで用いられるデータ交換フォーマットであり、シンプルで軽量なフォーマットが特長である。Web上に公開されているデータはJSON形式でデータのやり取りを行うことがある。実例として内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策サイト\cite{korona}等が存在する。以下にJSONの簡単な形式を示す。 + +\begin{itembox}[l]{JSON形式} +\begin{verbatim} +{ + "x座標": { + "左目": 100, + "右目": 200, + "鼻": 150 + }, + "y座標": { + "左目": 50, + "右目": 50, + "鼻": 80 + } +} +\end{verbatim} +\end{itembox} + +\section{システム構築} +第\ref{plan}節で設計したシステムの構築を行う。 + +\subsection{開発環境}\label{environment} +システム構築に使用する開発環境を示す。 + +\subsubsection{開発言語} +\begin{description} + \item[HTML(HyperText Markup Language)]\mbox{}\\ +ウェブページを作成するために開発された言語である\cite{html}。 + \item[CSS(Cascading Style Sheets)]\mbox{}\\ +画面上、紙上などでの構造化されたドキュメント(HTMLやXMLなど)のレンダリングを記述するための言語である\cite{css}。 + \item[JavaScript]\mbox{}\\ +Webブラウザに組み込まれているプログラミング言語である\cite{js}。 + \item[Ruby]\mbox{}\\ +1995年に一般公開されたプログラミング言語で、まつもと ゆきひろにより作成されたフリーソフトウェアである\cite{ruby}。本システムではバージョン2.7.2を使用する。 +\end{description} + +\subsubsection{Webフレームワーク} +\begin{description} + \item[CGI(Common Gateway Interface)]\mbox{}\\ +Web サーバが Web ブラウザからの要求に応じて、プログラムを起動するための仕組みである。 +\end{description} + +\subsubsection{ブラウザ} +\begin{itemize} + \item Microsoft Edge バージョン 97.0.1072.55 + \item Google Chrome バージョン: 97.0.4692.71 +\end{itemize} + +\subsection{実装} \label{make} +第\ref{environment}項に示した環境でシステムの実装を行う。 + +\subsubsection{ディレクトリとファイルの作成} +今回使用するHTML、CSS、JavaScriptの各ファイルを作成する。また、CGIディレクトリとデータを保存しておくディレクトリを作成する。さらにCGIディレクトリの中にRubyプログラムのファイルを作成する。データを保存しておくディレクトリには権限も追加する。 +\begin{itembox}[l]{データ保存ディレクトリの作成と権限追加} +\begin{verbatim} +mkdir -m 1777 ディレクトリ名 +\end{verbatim} +\end{itembox} + +\subsubsection{HTMLファイルを作成} +p5.jsとml5.jsのライブラリを使用するためにhead要素に以下を記述しておく。 +\begin{itembox}[l]{head要素} +\begin{verbatim} + + + +\end{verbatim} +\end{itembox} +また、body要素にはJavaScriptのプログラム、CGIとRubyにより動作するformを記述する。 +\begin{itembox}[l]{body要素} +\begin{verbatim} + + + + + + +
+\end{verbatim} +\end{itembox} + +\subsubsection{JavaScriptファイルを作成} +キャンバスを作成するプログラムを以下に示す。setup関数ははじめに呼び出され、横幅640、高さ480のキャンバスを作成しカメラを起動する。 +\begin{itembox}[l]{キャンバスの作成するfunction} +\begin{verbatim} +function setup() { + createCanvas(640, 480); + video = createCapture(VIDEO); + video.hide(); + poseNet = ml5.poseNet(video, modelLoaded); + poseNet.on('pose', gotPoses); + + let options = { + inputs: 34, + outputs: 4, + task: 'classification', + debug: true + } + brain = ml5.neuralNetwork(options); +} +\end{verbatim} +\end{itembox} + +指示を判定するプログラムである。指示判定のプログラムはキー操作だけでなく、クリックによる操作などでも可能であるが本システムでは指示判定をキー操作で行うと仮定して作成する。 +\begin{itembox}[l]{指示判定のfunction} +\begin{verbatim} +function keyPressed() { + if (key == 't') { + brain.normalizeData(); + brain.train({epochs: 50},finished); + }else if (key == 's') { //データを保存 + brain.saveData(); + }else if (key == 'f') { //モーションキャプチャ開始 + targetLabel = key; + console.log(targetLabel); + setTimeout(function() { + console.log('collecting'); + state = 'collecting'; + }, 1000) + }else if (key == 'l') { //モーションキャプチャ終了 + targetLabel = key; + console.log(targetLabel); + setTimeout(function() { + console.log('not collecting'); + state = 'waiting'; + }, 1000) + } else { + targetLabel = key; + console.log(targetLabel); + } + } +\end{verbatim} +\end{itembox} + +モーションキャプチャを行うプログラムの一部を以下に示す。input0からinput33までの34個のデータを配列として取得する。 +\begin{itembox}[l]{xy座標を取得するfunction} +\begin{verbatim} +function brainLoaded() { + console.log('pose classification ready!'); + classfigyPose(); +} + +function classfigyPose() { + if (pose) { + let inputs = []; + for (let i = 0; i < pose.keypoints.length; i++) { + let x = pose.keypoints[i].position.x; + let y = pose.keypoints[i].position.y; + inputs.push(x); + inputs.push(y); + } + brain.classify(inputs, gotResult); + } else { + setTimeout(classifyPose, 100); + } +} + +function gotResult(error, results) { + if (results[0].confidence > 0.75) { + poseLabel = results[0].label.toUpperCase(); + } + classifyPose(); +} + +function dataReady() { + brain.normalizeData(); + brain.train({epochs: 50}, finished); +} + +function finished() { + console.log('model trained'); + brain.save(); + classifyPose(); +} +\end{verbatim} +\end{itembox} +\begin{itembox}[l]{} +\begin{verbatim} +function gotPoses(poses) { + if (poses.length > 0) { + pose = poses[0].pose; + skeleton = poses[0].skeleton; + if (state == 'collecting') { + let inputs = []; + for (let i = 0; i < pose.keypoints.length; i++) { + let x = pose.keypoints[i].position.x; + let y = pose.keypoints[i].position.y; + inputs.push(x); + inputs.push(y); + } + let target = [targetLabel]; + brain.addData(inputs, target); + } + } +} +\end{verbatim} +\end{itembox} + +取得している位置座標をキャンバスに描くプログラムを示す。p5.jsのdrawを使用し、楕円とスケルトンの描写を行う。 +\begin{itembox}[l]{キャンバスに描くfunction} +\begin{verbatim} +function draw() { + push(); + translate(video.width, 0); + scale(-1, 1); + image(video, 0, 0, video.width, video.height); + + if (pose) { + for (let i = 0; i < pose.keypoints.length; i++) { + let x = pose.keypoints[i].position.x; + let y = pose.keypoints[i].position.y; + fill(0, 255, 0); + ellipse(x, y, 16, 16); + + let eyeR = pose.rightEye; + let eyeL = pose.leftEye; + let d = dist(eyeR.x, eyeR.y, eyeL.x, eyeL.y); //右目と左目の距離を測る。 + fill(255, 0, 0);                    //色は赤に指定。 + ellipse(pose.nose.x, pose.nose.y, d-20); //ここで鼻に楕円を描いてる。距離に応じて大きさが変わる 。 + } + + for (let i = 0; i < skeleton.length; i++) { + let a = skeleton[i][0]; + let b = skeleton[i][1]; + strokeWeight(2); + stroke(255); + line(a.position.x, a.position.y, b.position.x, b.position.y); + } + } + pop(); + + fill(255,0,255); + noStroke(); + textSize(512); + textAlign(CENTER, CENTER); + text(poseLabel, width/2, height/2); +} +\end{verbatim} +\end{itembox} + +\subsubsection{サーバ側プログラムの作成} +CGIによって動作するサーバ側のプログラムをRubyスクリプトにて作成する。ここではデータをサーバに書き込む処理を行う。データレイクとして保存しておくため、ファイルの種類は限定しないこととする。 +\begin{itembox}[l]{$save\_json.rb$} +\begin{verbatim} +require "cgi" +require "json" + +cgi = CGI.new + +file = cgi.params["test_file"][0] +file_name = cgi.params["test_file"][0].original_filename + +open("../db/#{file_name}", "w") do |f| + f.write(file.read) +end + +cgi.out do + " +  #データの保存終了後のページをHTMLで記載。 + " +end +\end{verbatim} +\end{itembox} + +\section{実装したシステム} +第\ref{make}目によって実装されたシステムを図\ref{complete}に示す。図\ref{complete}はブラウザの画面を最大化した状態である。画面内のキャンバスにキーポイントが描写されている。キーポイントを取得した位置に楕円を表示し、スケルトンによってつなぎ合わせている。ファイルの選択ボタンから保存したいファイルを選択し、送信を押すことでサーバに保存することが可能である。 + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.4]{saito2} + \caption{システムの画面} + \label{complete} +\end{figure} + + + +\chapter{実験} \label{jiken} +第\ref{system}章では作成したシステムについて説明した。 +本章では第\ref{system}章で実装したシステムを実際に使用し、検証を行う。実験は手を上げ下げする等の単純な動作のみならず、いくつかの動きが組み合わされた踊りのモーションキャプチャも行う。踊りはYOSAKOI ソーランの踊りを取り上げる。また、実験により判明した実験結果とその考察を述べる。 + +\section{実験} \label{experiment} +本実験ではモバイルデバイスとしてPC一台を使用することとし、正面からのモーションキャプチャを行うものとする。また、カメラ内に入る被験者は一人を前提とする。\\実験の手順を以下に示す。 + +\begin{enumerate} +\item 本システムのURLにアクセスする +\item 演者の全身がカメラに映るように立つ +\item モーションキャプチャを開始する +\item 演者は演舞を開始する +\item 演舞が終了次第モーションキャプチャを終了する +\item 自身のPCにデータを保存する +\item サーバにデータを保存する +\end{enumerate} + +\subsection{動作とデータの保存} +モーションキャプチャは行えるのか、データとして保存できるのかを検討する。以下に実験の項目を示す。 + +\begin{enumerate} + \item 何もせずに立っているだけの状態 + \item 手を交差する動き + \item 身体を捻る動き + \item カメラの視界範囲内を約1m/sの速さで動く動き + \item 背景と被験者の服装などを考慮した場合のモーションキャプチャ +\end{enumerate} + +\subsection{YOSAKOI ソーランの踊りの保存} +YOSAKOI ソーランの曲の一部を保存する。曲の速さは民俗芸能・伝統芸能の動きに比べ速いため、1/2の速さでのモーションキャプチャを行う。曲は蒼嵐の持ち曲である「神々の舞い」である。 + +\section{実験結果と考察} +実験結果とその考察を述べる。 + +\subsection{実験結果} +第\ref{experiment}項の実験結果は以下のとおりである。 + +それぞれのキーポイントの座標を取得し、JSONファイルとして保存することが可能であった。身体の17か所のキーポイントをx座標とy座標の2Dの位置データとして取得可能だった。実際に取得したJSONデータの一部を以下に示す。 + +\begin{itembox}[l]{JSONデータの内容} +\begin{verbatim} +{"data":[{"xs":{"input0":342.5265202512983,"input1":115.03797296892131, +"input2":349.4787793968156,... +...,"input33":393.17645929942586},"ys":{"output0":"l"}}]} +\end{verbatim} +\end{itembox} + +\subsubsection{通常の動作} +何もせずに立っているだけの状態は問題なくモーションキャプチャを行うことが可能であった。図\ref{success}は上半身13か所のキーポイントが取得されているものである。 + +手を交差する動きはキーポイントの位置がずれる、認識されるキーポイントの数が増える等の失敗が見られた。図\ref{fail1}ではキーポイントの位置がズレていて、手首と腰のキーポイントがズレているのが確認できる。図\ref{fail2}では本来上半身13か所のキーポイントを取得するはずだが、16か所のキーポイントとして認識されている。身体を捻る動きはモーションキャプチャを行うことができた。カメラの視界範囲内を約1m/sの速さで動く動きはモーションキャプチャを行うことができたが、正確に記録できていない場合も確認できた。 + +背景と被験者の服装の色が異色の場合も同色の場合も同じようにモーションキャプチャを行うことが可能であった。図\ref{clothes}に背景と服装の色が同色の場合のモーションキャプチャを示す。 + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{posenet_correct} + \caption{正常なモーションキャプチャ} + \label{success} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{posenet_discorrect2} + \caption{手を交差する動き1} + \label{fail1} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{posenet_discorrect} + \caption{手を交差する動き2} + \label{fail2} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{clothes} + \caption{背景と服装の色が同色のモーションキャプチャ} + \label{clothes} +\end{figure} + +\subsubsection{YOSAKOI ソーランの踊り} +YOSAKOI ソーランの踊り「神々の舞い」を1/2の速さで記録することが可能であった。単純な動作とは違い、大胆な動きや腕を捻る動き等の複雑な動きも踊りの中には存在するが、記録することが可能であった。しかし、空中で回転をしながら踊る動き等の動作は記録に失敗することもあった。図\ref{hana1}、\ref{nami1}、\ref{hana2}、\ref{nami2}にYOSAKOI ソーランのモーションキャプチャの様子を示す。 + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{hana} + \caption{神々の舞い 花の表現1} + \label{hana1} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{kurukuru} + \caption{神々の舞い 波の表現1} + \label{nami1} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{hana2} + \caption{神々の舞い 花の表現2} + \label{hana2} +\end{figure} + +\begin{figure}[hbtp] + \centering + \includegraphics[keepaspectratio, scale=0.8]{nami} + \caption{神々の舞い 波の表現2} + \label{nami2} +\end{figure} + +\subsection{考察} +今回の実験ではモーションキャプチャによってキーポイントを正確に取得できたものとそうでないものが確認されたが、使用しているモバイルデバイスの性能により結果が変わることが考えられる。今回の実験ではPCを使用したが、タブレットやスマートフォンで行った場合、正確に記録できないものやキーポイントそのものが認識されてないデバイスも確認できた。PCの性能によっても速い動きのキーポイント取得の結果に違いが出るようである。 + + + +\chapter{結論} +本研究ではモバイルデバイスを活用した踊りのデータ保存システムの構築を行った。モバイルデバイスによるモーションキャプチャをPoseNetを利用することによって可能にした。Web カメラでモーションキャプチャを行うことが可能であり、YOSAKOI ソーランの踊りを 1/2 の速さではあるが JSON ファイルで取得できていることから、民俗芸能・伝統芸能の踊りの記録にも活用できると考える。 +従来のモーションキャプチャは高額な装置を購入しなければならず、個人では行うことが困難であった。しかし、本システムを活用することで、民俗芸能・伝統芸能の踊りを安価に記録・保存することが可能となった。また、キー操作やクリック等による容易な操作によりモーションキャプチャを行うことを可能とした。高額なモーションキャプチャと比較すれば精度は劣るものの、本研究では安価で容易にモーションキャプチャを行うことを可能にした。 + +本システムは2Dの位置座標を取得しているが、本来、モーションキャプチャは3Dのデータを取得するものである。3Dカメラを使用する等して2Dだけでなく、3Dのデータを保存することが望ましい。また、モバイルデバイスの性能により、モーションキャプチャを行えるものとそうでないものがあることを確認した。PC、タブレット、スマートフォン等のどのモバイルデバイスでも使用できるシステムにしていく必要がある。 + +本システムによって記録された2Dデータにより、踊りの記譜法の記録\cite{kifuhou}、2Dのキャラクター等に利用することを考える。見本となる演者と継承される側の演者のモーションデータを比較することにより、相互の違いを認識することに利用することも可能にする。 +民俗芸能・伝統芸能の踊りは、人の動きや衣装、道具、舞台、楽曲等からなる総合的な表現である。そのため衣装や道具、大人数での演舞に関しては、モーションキャプチャで継承を行うよりも画像や動画を活用した方が優れている。楽曲等の音も他の方法で記録する必要がある。そこで本システムと他の継承方法を連携させ、より正確な継承を行うことを検討していく。 + +本研究で作成したシステムのQRコードとURLを以下に示す。 + +\includegraphics[keepaspectratio, scale=0.5]{qr} +\url{https://www.koeki-prj.org/~c118077/posenet.html} + + + + +\chapter*{謝辞} %章を付けずにタイトル表示 +\addcontentsline{toc}{chapter}{謝辞} %章立てせずに目次に追加するおまじない +本研究を進めるにあたり、多くの方々にご指導を賜りました。\\ + +指導教官の広瀬雄二教授からは多大なご指導を賜りました。ここに深謝の意を表します。\\ + +三浦彰人特任助教には夜遅くまで温かいご助言を頂きました。感謝いたします。\\ + +同大学元講師の唐栄氏には本システム作成にあたり、適切なご指導を賜りました。感謝申し上げます。\\ + +実験のデータ収集にあたり、東北公益文科大学 YOSAKOI ソーラン部 蒼嵐の皆様にはご協力頂きました。本当にありがとうございました。\\ + +最後に、b研究室及びc研究室の皆様には、本研究の遂行にあたり多大なご助言、ご協力頂きました。ここに誠意の意を表します。 + +\begin{thebibliography}{99} +\bibitem{kiroku} 玉本英夫.``民俗芸能・伝統芸能をモーションキャプチャで記録する".文部科学省私立大学研究ブランディング事業 日本遺産を誇る山形県庄内地方を基盤とした地域文化とIT技術の融合による伝承環境研究の展開.2019(平成 29 年度~平 成 31 年度),pp. 23-29. +\bibitem{kurokawa} 玉本英夫,唐栄.``黒川能のディジタル化を通した民俗芸能の踊り継承の新手法".東北公益文科大学総合研究論集:Forum 21.2020,pp.87-97. +\bibitem{ipsj} 広瀬雄二,三浦彰人,唐栄.``地域文化デジタルストリートマップ構築の取り組み".研究報告情報システムと社会環境(IS).2019,Vol.2019-IS-150,No.15,pp. 1-2. +\bibitem{miurasensei} 三浦彰人.``深度カメラと姿勢推定モデルを用いた3Dキャラクターリアルタイムモーションシステムの開発".東北公益文科大学総合研究論集:Forum 21.2020,pp.99-107. +\bibitem{kifuhou} 丹羽みずほ,木村健一.``YOSAKOI ソーランの舞踊記譜法のデザイン".日本デザイン学会 第63回研究発表大会.一般社団法人 日本デザイン学会.2016,pp382-383. +\bibitem{ouyou} 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月.徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和3年度,株式会社インプレス,2020. +\bibitem{ouyou2} アイテック IT 人材教育研究部.高度午前I・応用情報午前試験対策書,株式会社アイテック,2021. +\bibitem{soumu} 総務省.``情報通信機器の保有状況".総務省. +\url{https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/html/nd232110.html}, (参照 2020-11-10). +\bibitem{ai} 総務省.``総務省 | 令和元年版 情報通信白書 | 進む「AIの民主化」".総務省. +\url{https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/html/nd113220.html}, (参照 2022-1-09). +\bibitem{kouseiroudou} 厚生労働省.``所得の分布状況".厚生労働省. +\url{https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html}, (参照 2021-11-27). +\bibitem{korona} 総務省.``新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について | 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室".内閣官房. +\url{https://corona.go.jp/dashboard/}, (参照 2022-01-11). +\bibitem{yosakoi} 一般社団法人YOSAKOIソーラン祭り組織委員会.``YOSAKOIソーラン祭り 公式ホームページ".YOSAKOIソーラン祭り 公式サイト. +\url{https://www.yosakoi-soran.jp/}, (参照 2021-10-26). +\bibitem{css} W3C.``CSS Snapshot 2020 W3C Working Group Note, 22 December 2020". +\url{https://www.w3.org/TR/css-2020/}, (参照 2021-12-02). +\bibitem{html} WHATWG.``HTML Living Standard — Last Updated 30 November 2021". +\url{https://html.spec.whatwg.org/}, (参照 2021-12-02). +\bibitem{ruby}Ruby コミュニティ.``オブジェクト指向スクリプト言語Ruby". +\url{https://www.ruby-lang.org/ja/}, (参照 2021-12-02). +\bibitem{js} Ecma International.``Home - Ecma International". +\url{https://www.ecma-international.org/}, (参照 2021-12-03). +\bibitem{choo choo} The Coding Train.``thecordingtrain.com". +\url{https://thecodingtrain.com/}, (参照 2021-12-03). +\bibitem{posenet} TensorFlow.``ポーズ推定 | TensorFlow Lite". +\url{https://www.tensorflow.org/lite/examples/pose_estimation/overview?hl=ja}, (参照2022-01-11). +\bibitem{tensorflow} TensorFlow.``TensorFlow". +\url{https://www.tensorflow.org/}, (参照2021-12-06). +\bibitem{p5} p5 コミュニティ.``home | p5.js". +\url{https://p5js.org/}, (参照2021-12-06). +\bibitem{ml5} ml5 コミュニティ.``ml5js·Friendly Machine Learning For The Web". +\url{https://ml5js.org/}, (参照2021-12-06). +\bibitem{json} JSON.``JSON". +\url{https://www.json.org/json-en.html}, (参照2021-12-06). +\end{thebibliography} + +\end{document} \ No newline at end of file diff --git a/resume/~/.latexmkrc b/resume/~/.latexmkrc new file mode 100644 index 0000000..01f397b --- /dev/null +++ b/resume/~/.latexmkrc @@ -0,0 +1,32 @@ +#!/usr/bin/env perl + +# LaTeX +$latex = 'platex -synctex=1 -halt-on-error -file-line-error %O %S'; +$max_repeat = 5; + +# BibTeX +$bibtex = 'pbibtex %O %S'; +$biber = 'biber --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %O %S'; + +# index +$makeindex = 'mendex %O -o %D %S'; + +# DVI / PDF +$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S'; +$pdf_mode = 3; + +# preview +$pvc_view_file_via_temporary = 0; +if ($^O eq 'linux') { + $dvi_previewer = "xdg-open %S"; + $pdf_previewer = "xdg-open %S"; +} elsif ($^O eq 'darwin') { + $dvi_previewer = "open %S"; + $pdf_previewer = "open %S"; +} else { + $dvi_previewer = "start %S"; + $pdf_previewer = "start %S"; +} + +# clean up +$clean_full_ext = "%R.synctex.gz" \ No newline at end of file diff --git a/ruby/discount.csv b/ruby/discount.csv new file mode 100644 index 0000000..232e3e0 --- /dev/null +++ b/ruby/discount.csv @@ -0,0 +1,5 @@ +みかん,398 +刺身,298 +パン,88 +三角コーナー網,100 +牛乳,148 \ No newline at end of file diff --git a/ruby/discount.rb b/ruby/discount.rb new file mode 100644 index 0000000..6c01f91 --- /dev/null +++ b/ruby/discount.rb @@ -0,0 +1,26 @@ +#!/usr/koeki/bin/ruby +# -*- coding: utf-8 -*- +menu = [] +price = [] +sum = 0 +n = 0 +i = 0 +open("discount.csv","r") do |f| + while yomikomi = f.gets + if /(\S+),(\d+)/ =~ yomikomi + menu[n] = $1.to_s + price[n] = $2.to_i + sum += price[n] + n+=1 + end + end +end + +if sum >= 1000 && sum<2000 +while i < menu.length + if price[i] <= 100 + puts price + i+=1 + end +end +end \ No newline at end of file diff --git a/ruby/index.css b/ruby/index.css new file mode 100644 index 0000000..4b2c1f2 --- /dev/null +++ b/ruby/index.css @@ -0,0 +1,3 @@ +.h1{ + background-color:yellow; +} \ No newline at end of file diff --git a/ruby/index.html b/ruby/index.html new file mode 100644 index 0000000..e69de29 --- /dev/null +++ b/ruby/index.html