Newer
Older
2019-kameya / programming.tex
@kame kame on 19 Jul 2019 3 KB 目次変更
%#DVIPDF dvipdfmx -f index.txt
\documentclass{jbook}
\addtolength{\topmargin}{-2cm}
\addtolength{\textheight}{4cm}
\addtolength{\textwidth}{2cm}
\addtolength{\oddsidemargin}{-1cm}
\addtolength{\evensidemargin}{-1cm}
\usepackage{listings}


\makeatletter
\def\maketitle{%
  \null
  \thispagestyle{empty}%
  \vfill
  \begin{center}\leavevmode
    \normalfont
    {\LARGE \@title\par}%
    \vskip 1cm
    {\Large \@author\par}%
    \vskip 1cm
    {\Large \@date\par}%
  \end{center}%
  \vfill
  \null
  \@thanks%\vfil\null
  \cleardoublepage
  }
\makeatother

\title{プログラミング教室の考察と手引の作成}
\author{亀谷千香子}
\date{令和元年○月○日}



\usepackage{url}	% required for `\url' (yatex added)

\begin{document}
\maketitle

%\tableofcontents

\begin{center}
 {\bfseries 概要}
\end{center}

\clearpage
\tableofcontents
\clearpage
\chapter{はじめに}
%背景
\chapter{先行研究について}
\section{例1}
\section{例2}
\section{例3}
\chapter{プログラミング教室}
\section{資源}
\section{仮説}
\section{現状のてらこったについて}
%てらこったの形になるまで
\section{Rubyてらこった}
\subsection{目的}
\subsection{身につけたい力}
\subsection{教える体制}
\subsection{授業について}

\chapter{実際に行ったこと}
%組織組織づくり
%具体数値は省く


\chapter{アンケートからの考察}
\section{アンケートの種類}
\section{アンケート結果}
\subsection{毎回に授業で取るアンケート}
\subsection{全体を通してアンケート}
\chapter{手引について}
\chapter{結論}
\chapter{付録}
\begin{thebibliography}{99}
    \bibitem{naiyou} 広瀬雄二.「Ruby プログラミング基礎講座」,技術評論社,2006,p312
             \bibitem{monbu}  文部科学省. ''小学校プログラミング教育の手引(第二版)''. \url{http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/11/06/1403162_02_1.pdf}, (参照日2019-5-24).
     

             \bibitem{terakotta}  大石桃菜 佐々木大器 山口円馨 .''東北公益文科大学における小学生向けプログラミング教室「Rubyてらこった」の取り組み''.文部科学省 私立大学研究ブランディング事業 日本遺産を誇る山形県庄内地方を基盤とした地域文化とIT技術の融合による伝承環境研究の展開(平成29年度~平成33年度)p50-54 .
                  
 \bibitem{niigata} 河原和好 .''小学生を対象にしたプログラミング教育について''.新潟国際情報大学情報文化学部紀要(2017)p27-35.


 \bibitem{kyouiku}  印出井知希.''小学校におけるプログラミング的思考の育成を目指すプログラミング教育の実践''.日本科学教育学会年会論文集(2018)p577-580.
 

 \bibitem{jissen} 小林正明 高原沙起 藤木理緒 岩村充希子 .''小学生を対象にした体験型プログラミング教室の実施について''.日本科学教育学会年会論文集(2018)p267-268.


 \end{thebibliography}
\end{document}