Newer
Older
AR-project / APP / WebApp.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <meta name="format-detection" content="telephone=no">
    <meta name="description" content="東北公益文科大学のSKIPの活動の一つです。松ヶ岡開墾場を舞台にしたwebARスタンプラリーの開発を行っています。">
    <meta name="keywords" content="松ヶ岡開墾場,SKIP,AR,スタンプラリー,web,javascript,写真撮影">
    <title>ARスタンプラリーin松ヶ岡開墾場</title>
    <!-- reset css read -->
    <link rel="stylesheet" href="../APP/css/normalize.css">
    <!-- read css -->
    <link rel="stylesheet" href="../APP/css/index.css">
    <!-- read js -->
</head>

<body>

    <section class="about" id="about">
        <p class="sub-title">ABOUT</p>
        <h2 class="section-title">松ヶ岡開墾場 × AR</h2>
        <p>
            ようこそ。<br>
            松ヶ岡開墾場へ。<br>
            このスタンプラリーでは<br>
            「ましろちゃん」<br>
            というキャラクターがARで登場します。<br>
            ましろちゃんを探してスタンプを貯めよう。<br>
        </p>
    </section>

    <section class="how-1" id="how">
        <div class="text">
            <p class="sub-title">EXPLANATION</p>
            <h2 class="section-title">説明</h2>
            <ol>
                <li>
                    こちらには「ホーム」、「マップ」、「AR」、「スタンプ」の4つのボタンがあります。
                </li>
                <br>
                <li>
                    「ホーム」ボタンを押すとこの画面に戻ります。
                </li>
                <br>
                <li>
                    「AR」のボタンはテスト用のボタンになります。ARをすぐに退勤することができます。
                    こちらのボタンを押すとカメラが起動します。
                    この時に、「カメラを許可するか」と表示される時がありますが、
                    「許可する」と押しましょう。
                </li>
                <br>
                <li>
                    「マップ」ボタンを押すと、スタンプラリーマップが表示されます。
                    こちらを見ながらスタンプの獲得を目指してもらいます。
                    ご使用の際は、周りに注意しましょう。
                </li>
                <br>
                <li>
                    「スタンプ」ボタンを押すと、獲得したスタンプを見ることができます。
                    スタンプを6つためてコンプリートを目指そう!
                </li>
            </ol>
        </div>
        <img src="img/Mockup-1.png" alt="モックアップ">
    </section>

    <section class="how-2">
        <img src="img/walking.png" alt="歩いている画像">
        <div class="text">
            <p class="sub-title">HOW</p>
            <h2 class="section-title">使い方</h2>
            <ol>
                <li>
                    はじめに、松ヶ岡開墾場に移動してください。
                </li>
                <br>
                <li>
                    画面下の「マップ」のボタンを押します。 <br>
                    すると、スタンプラリーマップと書いてあるページに飛びます。
                    マップには、ラリーポイントが6つ表示されます。
                </li>
                <br>
                <li>
                    「スタート」ボタンを押すと、現在地が表示されます。
                    ラリーポイントに近づくとARページに移動し、
                    この時に、「カメラを許可するか」と表示される時がありますが、
                    「許可する」と押しましょう。あたりを見渡すとましろちゃんを見ることができるはずです。
                </li>
                <br>
                <li>
                    ましろちゃんを発見したら、真ん中のカーソルをましろちゃんに合わせてください。
                    すると、施設情報の表示、スタンプの獲得、カメラ撮影ができるようになります。
                </li>
                <br>
                <li>
                    スタンプを6つためてコンプリートを目指そう!
                </li>
            </ol>
        </div>
    </section>
    <br>
    <br>
    <ul>
        <li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Fumiya238/AR-project/pages/APP/WebApp.html"><img
                    src="img/home-alt.svg"></img><span>ホーム</span></a></li>
        <li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Fumiya238/AR-project/pages/AR/index.html"><img
                    src="img/ARImg.png"></img><span>AR</span></a></li>
        <li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Fumiya238/AR-project/pages/leaflet/leaflet.html"><img
                    src="img/map.svg"></img><span>マップ</span></a></li>
        <li><a href="https://www.yatex.org/gitbucket/Fumiya238/AR-project/pages/stamp-list/StampList.html"><img
                    src="img/stamp.png"></img><span>スタンプ</span></a></li>
    </ul>
</body>