diff --git a/2022-activities/img/0218-1.JPG b/2022-activities/img/0218-1.JPG new file mode 100755 index 0000000..c06268c --- /dev/null +++ b/2022-activities/img/0218-1.JPG Binary files differ diff --git a/2022-activities/img/0218-2.JPG b/2022-activities/img/0218-2.JPG new file mode 100644 index 0000000..b096b6d --- /dev/null +++ b/2022-activities/img/0218-2.JPG Binary files differ diff --git a/2022-activities/index.html b/2022-activities/index.html index 16954c6..63bd127 100644 --- a/2022-activities/index.html +++ b/2022-activities/index.html @@ -20,6 +20,43 @@
+
+
+
リクとウミ
+

閉塾式

+
+
    +
  • 2023.02.18
  • +
  • 【振り返り】
  • +
+
+ 本講義20回目写真1 +

+ 令和4年度「ジュニアドクター鳥海塾」閉塾式を公益ホールで挙行しました。 +

+

+ 第一段階、第二段階それぞれの受講生には修了証書、2期生の学びを支えてくれた + ジュニアメンター(1期生)には感謝状を授与しました。 +

+ + 本講義20回目写真2 +

+ 受講生代表のことばでは、太田さくらさんから + 「鳥海塾で学んだ人との関わり、課題解決を普段の生活に活かし、地域や + 周りの人とのよりよい関係を築けるようにこれからも頑張っていく。 + 第二段階に進む人や活動が終わる人などそれぞれ違う道に進むことにはなるが、 + 楽しかった鳥海塾の思い出を胸にこの先も頑張っていこう」 + と力強い言葉がありました。 +

+

+ 振り返るとあっという間の1年だったように思えます。 + 受講生の皆さんが今後も活躍することを期待します。 +

+ + +
+ +
リクとウミ
@@ -30,7 +67,7 @@
  • 【振り返り】
  • - 本講義20回目写真1 + 閉塾式写真1

    今回は2期生の中間発表会でした。2期生各10チームがこれまで準備してきたプログラム、 スライドを使って発表を行いました。 @@ -46,7 +83,7 @@

    ・芒チーム 忘れ物防止

    ・菊チーム 忘れ物対策プログラム

    ・紅葉チーム 掲示板

    - + 本講義20回目写真2

    @@ -1007,6 +1044,7 @@

    一覧