console(コンソール)とは

コンソールはブラウザの開発者ツールにあり、ウェブページ上では見えない 情報を確認できる。

「console」API一覧

メソッド名内容
console.log()任意の値を出力する。
console.error()コンソールへエラーログレベルでメッセージを出力する。
console.info()コンソールへ情報ログレベルでメッセージを出力する。
console.warnコンソールへ警告ログレベルでメッセージを出力する。
console.clear()コンソール画面をクリアにする。
console.debug()コンソールへデバッグログレベルでメッセージを出力する。
console.group()インデントを付けて出力することで階層構造を持たせる(groupEnd()で終了する)。
console.grounpCollapsed()新たなインライングループを作成し、以降のすべての出力を別なレベルに字下げする。
console.group()とは異なり、グループが折り畳まれた状態で作られ、それを開くには展開ボタンを操作する必要がある(grougEnd()で終了する)。
console.time()time()~timeEnd()までの間にある処理を計測する。
console.timeLog()指定されたタイマーの値をコンソールへ出力する。
console.trance()呼び出し元などを記録した実行過程を出力する。
console.count()実行する度にカウントアップして回数を出力する。
console.countReset()指定されたラベルのカウンターの値をリセットする。
console.table()配列やオブジェクトなどの構造をテーブル表にして出力する。
console.dir()オブジェクトが持つプロパティの一覧をリストで出力する。
console.dirxml()指定されたオブジェクトをXML/HTML要素で表現したものを表示する。
表現できない場合は、JavaScriptオブジェクトビューを表示する。

コンソールにログを出力( log() / error() / info() / warn() )

consoleオブジェクトで用意されているコンソールにログとして文字列を出力するメソッドは、

の4つがある。

#基本的な書式

 console . log (表示内容);

 console . error (表示内容);

 console . info (表示内容);

 console . warn (表示内容);


			const charset = 'Hellow';
			
			console.log(charset);
			console.error(charset);
			console.info(charset);
			console.warn(charset);
		

実行

moji