diff --git a/info/koekimail.html b/info/koekimail.html index 77628ec..d720e74 100644 --- a/info/koekimail.html +++ b/info/koekimail.html @@ -187,33 +187,6 @@

引続きMewも利用したい場合のみ y を入力する(そうでない場合あるいは初めての方はそのまま[Enter])。

-->

ブラウザでkoeki MAIL のURL(←をクリック!)にアクセスし、自分のemailアドレスとガイダンスで配られた自分のパスワードを入れる。

ログイン画面 - -
@@ -396,101 +369,6 @@
  • スターマークを付けておくと「検索」機能の「スターつき」で絞り込み 表示できる。
  • - - -
    -

    mailpasswdコマンド詳説

    -

    mailpasswdコマンドにオプションを指定するとより細かい操作ができる。

    -

    拡張アドレスの設定

    -

    大学アカウントではc123456@x.koeki-u.ac.jp のような基本アドレス の他に何個でも独立したアドレスを持てる。 たとえば拡張子を「koeki」だとすると ターミナルで以下のようにコマンドを起動することで設定できる。

    -
    % mailpasswd -e koeki
    -

    これで c123456-koeki@x.koeki-u.ac.jp が利用できる。

    -

    このアドレスをサーバから削除するときは

    -
    % mailpasswd -e koeki -r
    -

    とする(-rをつける)。

    -

    Rainloopのフォルダ設定リセット

    -

    Rainloopでフォルダが出なくなったときは

    -
    % mailpasswd -R
    -

    で一度アカウントを消去し、再度 mailpasswd コマンドで設定しなおす。

    -