diff --git a/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-CC.png b/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-CC.png
new file mode 100644
index 0000000..01f168d
--- /dev/null
+++ b/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-CC.png
Binary files differ
diff --git a/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-kenmei.png b/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-kenmei.png
new file mode 100644
index 0000000..c9eaca7
--- /dev/null
+++ b/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-kenmei.png
Binary files differ
diff --git a/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-subject.png b/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-subject.png
deleted file mode 100644
index 01f168d..0000000
--- a/info/koeki-mail-file/rainloop-mail-subject.png
+++ /dev/null
Binary files differ
diff --git a/info/koekimail-send.html b/info/koekimail-send.html
index fedcc40..a53e585 100644
--- a/info/koekimail-send.html
+++ b/info/koekimail-send.html
@@ -94,6 +94,9 @@
margin-left: 40px;
font-weight: bold;
}
+ .mail-img-margin{
+ margin-bottom: 100px;
+ }
@media screen and (max-width: 746px){
p{
font-size: 0.8rem;
@@ -153,6 +156,9 @@
.csv-li{
font-size: 0.8rem;
}
+ .mail-img-margin{
+ margin-bottom: 50px;
+ }
}
@@ -160,19 +166,28 @@
ここではくわしいメイルの受信操作を紹介します。
-ログインすると新着メイルが(もしあれば)中央部分に表示される。
-メイル作成などの操作中に新たにメイルが届いたかの確認はゆびわ型の「リスト更新」ボタンでできる。
-読み終わって用が済んだものは z を押してどんどん アーカイブ フォルダに移していくと良い。
-koeki MAILと書いてある新しいメイルが届いて、読み終わったら
-読み終わったメイルを開いたままキーボードから z を押す。そうすると、読み終わったメイルが左側にあるアーカイブフォルダに移動する。
-受信トレイがメイルでいっぱいになって読みたいメイルが迷子になってしまうのを防ごう!
+ここではくわしいメイルの送信操作を紹介します。
+1.左上の緑の「新規」ボタンを押す。
+そうすると下のようなメイル編集画面が出てくる。
+2.青い矢印の部分にメイルを送りたい相手のメイルアドレスを打ち込む。
+3.何についてのメイルなのかを簡単に書く。でも、名乗ったり文を書き始めるのではなく、文は本文領域に書く。
+4.本文を書く。emailでは必ず自分の名が相手に分かるようにする。 同じ相手に2,3通連続で送る場合でも記名を省略しない。 自分は1人だけに書いているかもしれないが、相手は何人も同時に対応している ことが多いため、名乗らないメッセージは本当に誰か分からず相手を困らせる。 スマートフォンで返信する場合などSNS感覚で名乗らず送る者が多いが 必ず誰か分かるように注意する。
+※ 複数人に送るとき用①。宛先へ送信するメール内容・送信履歴を共有したい相手のメイルアドレスを入力する。「CC」に指定された宛先のメイルアドレスは、メールを受信したメンバー全員に表示される。(編集画面右上の「CC」リンクを押すとここが出てくる)
+※ 複数人に送るとき用②。宛先へ送信するメール内容・送信履歴を共有したい相手のメイルアドレスを入力する。BCCに追加したメールアドレスは、そのメールをBCCで受け取った当人以外には、非公開となり表示されません。宛先で送信された人には、BCCで誰が追加されているのかはわかりません。
+※ 別のアドレスに返信を送って欲しい場合に指定する。(相手の返信方法でそうならない場合もある)
+※ ファイルも同時に送りたいときはここを押す。押すとファイル一覧が出てくるのでその中から送りたいファイルを選択すると、本文と一緒に送信できる。
+正しいメイルの送信方法でたくさんメイルを送ってみよう!
ファイルを複数選ぶときは Ctrl を押しながらクリックし、 OKを押す。戻ったときに添付一覧画面になり本文が見えなくなるが、 本文切り替えボタンを押すと戻る。
相手から添付されて来たファイルで保存して利用する場合は、 ファイル名部分をクリックする。画像などの添付は目玉マークが現れ、 そこをクリックするとブラウザ内で見られる。
- +