表を作成してみよう

表の概説

箇条書きを利用すると分かりやすくなることがある。

庄内三名瀑

しかし、以下のようなものはどうだろうか。

ラーメン屋めぐり

確かに項目に並んでいるのは分かるが、少しゴチャゴチャした 感は否めない。

主にデータや資料といったものは、表を作成しまとめると 視覚的にもとても読みやすく理解しやすいので、この場合には 表(table)要素を利用すると良い。

庄内のラーメン
店名感想食べた後の顔
阿部食堂 酒田で初めて食べたラーメン。 :-)
麺や こんなラーメンが酒田にもあるのかと吃驚。 :-)
よこはま軒 大好きだったのだが、最近は行ってもまた食べたいと思わない。作る人が 変わったらしい。 :-|
高橋ラーメン 実は大変混みあっている高橋ラーメン。旨い :^-)

基本構成

セルと行







この銀色で染められている部分をセルという。このピンク色で染め られている部分をという。

表-table要素

表を作成する場合、table要素を使う。

sample01

 <table border="1" summary="この表は庄内のラーメンについて、店名、
      感想、食べた後の顔をまとめた表である">
 
 
 
 
 
 </table>

表題 caption要素

表にたいする、表題をつけるための要素である その表が何をあらわす表なのか、わかりやすくするよう表題をつける事を薦 める

挿入する位置だが、必ず<table>要素の次に位置するようにしよう。

sample02

 <table border="1" summary="この表は庄内のラーメンについて、店名、
      感想、食べた後の顔をまとめた表である">
  <caption>庄内のラーメン</caption>
 
 
 
 
 
 </table>

行-tr要素

セル-td要素

先程セルと行について説明したが、それでは行を作成してみよう。 行を作成するには、<tr>と</tr>を書いてやれば良いだけだが、行 を構成する、セルがなければ表にならない。

それでは、先程から作成しているsample.htmlに以下を追加してみよう。body 要素内に書くことを忘れてはならない。

sample03

 <table border="1" summary="この表は庄内のラーメンについて、店名、感想、
      食べた後の顔をまとめた表である">
  <caption>庄内のラーメン</caption>
  <tr>
   <th>店名</th><th>感想
   </th><th>食べた後の顔</th>
  </tr>
  <tr>
   <td>阿部食堂</td>
   <td>酒田で初めて食べたラーメン。</td>
   <td>:-)</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>麺や</td>
   <td>こんなラーメンが酒田にもあるのかと吃驚。</td>
   <td>:-)</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>よこはま軒</td>
   <td>大好きだったのだが、最近は行ってもま
   た食べたいと思わない。作る人が変わったらしい。</td>
   <td>:-|</td>
  </tr>
  <tr>
   <td>高橋ラーメン</td>
   <td>実は大変混みあっている高橋ラーメン。旨い</td>
   <td>:^-)</td>
  </tr>
 </table>

HMTLの基本要素


目次


(C)2004 OKOMA Lab. koeki-u.ac.jp